負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

できエン、購入

2023-07-31 08:21:00 | CEな日々
噂の本です。

購入しました。

いやー、まだ新しい本なのでネタバレは避けますけど、こういう本、あまりなかったですからね。特に社会人向けに組織での身のこなしを書いた臨床工学技士向けの書籍は初ではないかと思います。

さて、今日は朝からPIに話があると言われて、「オークレ忘れたのに日曜日に気がついてほったらかしにしている件か?(そいつは最高にアカン)」などと思いを巡らしています。まぁそんな奴にこそ「読めよ」っていうようなことが詰まってる本だったのですが、まったく学習しなかったんだろうかこいつ……。

それにしても書籍をネタバレ抜きで書くのは難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は……

2023-07-28 08:24:00 | 研究室ぐらし(博士のタマゴ)
日臨工が終わって、早速帰りの新幹線で「都臨工でBPA取れたんだから来年あたりは単独で日臨工のBPAもいけんじゃね?」とネタを仕込み始めたまなまなです。どうも。

どっからその力は湧いてくるのでしょうか。自分でもよくわかりません。なお、研究と臨床工学技士関係のこと以外はまるで力が湧いてきませんので、単なるポンコツです。それしか力が湧かないってなかなかの偏り。

ちなみに今朝、授業が夕方にあることに気がつきました。とうとう授業にも力湧かなくなったか。それはダメだろ。

さあ今日を乗り切れば土日がやってきます。がんばりませう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験量やばすぎ

2023-07-27 17:58:00 | 研究室ぐらし(博士のタマゴ)
どうも、死にそうになりながら実験を済ませ、10枚近く電気泳動をし(つまり5時間費やしているわけで……考えてはならんっ!)企業の方とのやりとりを済ませました。

控えめに言って今週の実験量はえぐいですね。

ちなみにもちろんのことですが、ここまで実験量があると当たり前のようにお昼ご飯はミルクティー一杯となります。当たり前ではない?でも実験好きだからさ。

さすがに1日の最後に細胞たちがみっちり増えていて、植え替えてやらないといけないことに気がついた時には培養室で1人細胞に向かって「今……?」と呟きましたけど。それでもだいぶできることが増えているのでありがたいです。

明日まで頑張ったら多分土日はヘロヘロでしょうなぁ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライとウエット、キツさの違い

2023-07-26 17:28:00 | 研究室ぐらし(博士のタマゴ)
半期で自分の研究費、使い切りそうです。シンプルに頭おかしいくらい実験してるのに成果が全く出ていないので、心がそのことに気がつきそうになるたびに頭が「蓋をしろ!無心でやるんだ!」と叫び出します。

ドライとウエットどっちがキツいですか?と分野を変えてからよく聞かれるようになりました。個人的には辛さの種類が違うので、どっちがどうとかはうまく言えないです。

どういう辛さかというと、

ドライは自分の頭しか武器がない強さ

ウエットはどんなに手を動かしても結果がでない辛さ

です。研究の進捗はドライは自分の頭が良くなるまで待たないといけません。一方ウエットは反応時間とか物理的な待ち時間が発生するのでタイムマネジメント能力が試されます。そのほか、これは共通ですが、オーバナイト処理(ドライなら解析)といって一晩かかる処理や解析は共通してあります。なのでシンプルにどっちもそこそこ辛いですので、「ドライがキツいからウエットに逃げる」とかそういう思考はよしておくのが無難です。

ちなみにバイオ系やウエットラボの方が闇深いようにネットでは書かれていますが、みんな入局前に期待しすぎなんだと思います。学部生から見ると、ドライラボのイメージがオタッキーすぎるんだと思っていますね。(個人的に)。なので期待もあまりないんかもしれん。うちも学部時代そうだったけど、ウエットラボはいかにもだからやっぱりちょっと憧れてしまうものです。修士から博士の時は結構研究の酸いも甘いも知って選んだので、ある意味落ち着いた大人の選び方をできたような気がします。

というわけでみんな、研究ってどっちもそこそこつらい!大変だぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会の夜ってどんな感じ?

2023-07-25 08:27:28 | 研究室ぐらし(博士のタマゴ)
さて、日臨工が終わったので次はいよいよ現本職の学会ですねぇ……。どんな演題出るんだろうね?すごい興味あるけどついていけんのかな。(大学1年学会デビューが何言ってんだ)

ところでよく、学会に行くと行くことを知った知り合いから「夜はいかがお過ごしですか?」と聞かれます。そこで今日は学会開催中の夜の過ごし方をお伝えします。(なお知り合いからのこの手の連絡は暗に飲み会へのお誘いであることが多い)

まず、前提として医療系の学会の夜は非常に大変です。普段はっちゃけられない分、絶対患者が来ない確信のもと、もーーー無茶苦茶やるからですね。正直事前に体力を温存する必要があります。私の今回の実績ですと、

ラウワンに連れて行かれてボーリング

隣の席に少し挨拶したつもりが、なぜかそのまま「一緒に食おうぜ!」と言われなぜかうちらのグループ全員召喚で飯(相手結構できあがってた)

お偉いさんの会に呼ばれて「赤いスイートピー」を歌わされる(拒否権なし)

などです。毎日何かありました。ちなみに過去にも、夜はそういうはっちゃけたイベントがあるので有名になっていくごとに対応力が試されている気がします。無名のうちはせいぜい学校の先生らと飲んでいればよかったのですが。

ちなみに無名時代の過ごし方は1人飯あるいは学校の先生との飯のあと、即ホテルに帰宅、が定番でした。今はもう少なくとも臨床工学関連の学会ではこんな過ごし方はできませんね。前泊しても前泊の時から呼ばれますから。

さあ9月はどうなるんでしょうかね。せめて1日くらいは楽したいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする