負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

TOEIC受けてきたよ

2022-06-27 09:48:00 | 趣味
昨日はTOEICを受けてきました。これが終わったので、あとは前受けのTOEFL3回を残すのみになってきて、「あら待って?もう3ヶ月?やばいであります!」となってきました。

TOEICはマークシートタイプで、実はTOEFL ITPとかなり似たマークシートタイプになっています。院試はITPなので、マークシートの塗りとかのリハーサルにはもってこいでした。

まずはリスニング100問がはじまります。正直言って100問もリスニングするのは生まれて初めてです。しかも一回しか流れませんので、「よし1回目で聞いたら2回目の間休むぞ!」とかもできません。なので2回くらい事切れそうになりながら、なんとか頑張りました。

次いで、リーディングも100問あります。こちらは非常に困るのが、時間がないのです!でもとにかく塗らないとスコアになることもないので、最大限スコアを高くするにはやはり塗らなければなりません。うーん、時間がタイト。後半2問くらい塗り絵しました。でもパッセージの内容はハードじゃないから許せる。もしかしたらこれで英検とLR比が逆転するかも?というくらいパッセージの難しさに違いがありました。

まぁでもTOEICは細かく英語力を出してくれるからちょっと楽しみ。このくらいの試験で英語力が測れるなら定期的に受けてもいいかなと思いました。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表者用持ち物リスト

2022-06-24 09:36:00 | 研究室ぐらし(修士)
さて、いよいよ生体医工学会が迫っており、あーそろそろ荷造りやらないとなぁと思っているところです。

というわけで備忘録も兼ねて発表者の持ち物リストをあげていくよ。

財布(ないと始まらない。なお、現地の飲み会などで割り勘するときに迷惑をかけないために現金も崩した状態で持っておきたい)
スマホ(会場までのルート案内とか色々)
学生証(学生の場合ないと詰む)
参加証(事前送付の場合忘れると詰む)
抄録(事前送付の場合忘れると詰む)
スーツ(忘れてアオキに駆け込んだ知り合いがいた。ロスバゲして失いユニクロで合わせたマルボロ先輩もいた)
パソコン(ポスターの場合でも忘れないのがよろしいかと。何かの拍子になくなったときにキンコーズとかで印刷できるから)
ポスター(ポスター発表の場合忘れたらしぬね)
押しピン(今は死後なのかなこれ。ポスターを貼るときのあれ。端的にいうとそう、画鋲)
マスキングテープ一本(ごく稀に押しピンNGの会場があった場合に。名刺を入れる袋を貼ることもできる)
着替え(2日以上にまたがる場合は同じ服を着ていない方がいいぞと聞いたことがあるがそんなに覚えてないと思った)
スペアスーツ(学会が1週間とか長期にわたる場合)
パジャマ(ビジホ付きのパジャマは着心地がわからないので持って行くと安心)
歯ブラシ、化粧品
SAKE(発表後のコイツは悪魔的に美味い。次の研究への力が大いに湧く液体である。現地でも買えると思うのでわざわざ持って行くまでもないかもしれない)

まぁ今回はあまり展示とかもないらしいんで、わざわざスーツケースで行くかすら躊躇ってるまであります。まぁでもクロークに預けるなら。うん。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検結果

2022-06-23 11:31:00 | 趣味
今週の月曜日に英検の結果が出ました。今回の英検の目的は「セファールのレベルを確認すること」「過去問をゲットすること」「現段階でのリーディングとリスニングの比を確認すること」でした。



これが結果です。残念ながら一次試験は不合格に終わりましたが、後二、三問合ってたら合格というところだったので、かなり健闘したと思います。入試の腕試しとしてはもう使えなくなりましたが、入試終わって1週間後に2回目の試験がありますので入試の勉強効果の測定も兼ねてまた受験しようと思っています。(どのみちここまでできるのに取得しないのは勿体ないと思われる)CSEスコアとしてはあと40点ちょいで合格です。

ちなみにLR比(リスニングとリーディングの比)はやはりリスニングが高いです。なので、TOEFLスコア底上げには語彙とリスニングの更なる向上が求められると考えられます。

正直ライティングはemployeeとemployerを逆に書かなければもう少し伸びたと思う。もしこれやってなかったら合格したかもしれないと思うと、うん。やっぱり語彙!

ちなみにセファールのレベルはB1からB2というところ。日常生活では苦労しないレベルの英語力は持ってるっぽいですね。まぁたしかにそう。帰国子女とか留学生とやりとりしてることを思えば、もう少し伸びてもよかったかも。

これをもとに勉強の比重を決めて、何度かの前受けを経て、9月終わりにはいよいよ本番です。近くなってきたし頑張ろう!

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日臨工入会手続きできました

2022-06-22 09:43:00 | CEな日々
そうそう、告示研修がおわってやっと晴れて……。

日臨工への入会手続きも済みました!

いやー、長かったです。特に都道府県技士会で入会手続き書の受け渡しに手違いがあり、入会手続きが遅れたのでスムーズに入会ができませんでした。

日臨工の入会手続きが済むとJAFのカードに似ているという会員カードが届きます。青いカードです。これを今度からの日臨工には持参しなければなりません。

これであとは賠償責任保険の加入証が届けば入会手続き関係は完璧です。(免許証まだ来ないけどね!)

しかし免許証いつ来るんだろうか。この調子だと本当に保育士の方が先になりそう。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告示研修2日目

2022-06-21 09:54:00 | CEな日々
告示研修2日目はいわゆる「針もの」、「刺しもの」と呼ばれる穿刺系の実習が目白押しです。

まずは静脈ルート確保です。実は静脈ルート確保は決められたシチュエーションでのみ許される、「そんなんいつ使うねん」的な気持ちになったものです。でも実際は手術スタート前のルート確保って結構地味に時間かかるねんな。(ルート確保が腎生検本番より時間かかった民)だからまぁCEができた方がいいって気持ち、よくわかるぞ。

まずはお隣の方と血管をみせあいます。くぅーっ、大抵のことには自信満々だけど血管にだけは自信持てないわ。実際相手は死ぬほど駆血して最終結論は手の甲。しかもここならいけるかもしれん、でした。

で、針にご登場いただくんですがケースから出した途端。

おっと、この薄青いやつは。

わしの採血に使うと高確率で硬い血管壁を滑り、貫通できない伝説の22ゲージ針様ですね?

ちなみに普段の採血は21ゲージ、透析用の針は18ゲージと極めて太い針(針の太さは数字が小さくなるほど太くなるよ)と多く触れ合っているためにおもちゃかと思いました。頼りねぇーーーーーーッ!

あ、でもさすが刺され慣れてるのでノーミスでした。それだけはお伝えしておきます。というか自分の血管に入る時の感触が次は自分の指に伝わればいいので簡単です(?)

ちなみに動脈表在化(動脈を持ち上げて透析しやすいようにしておいたもの)穿刺も此度できるようになったのですが、こちらはちゃんと透析針を持つので、更なる安心感のもと穿刺できました(?)

それが終わると最後にアブレーション機器の動画を見て、やっとニューCEの誕生です。


ニューCE誕生の証となるバッジと会場の後ろで売られていた限定USB(32GBで千円とまぁまぁお得)です。ちなみに自販機に入っていて、しかもなぜかクーラーで冷やされてました。いや無駄だからやめたれって。

というわけでなんとか2日間の講習を経て、スピードよくニューCEに化けることが出来ました。でもこれ臨床出てない学生とか大学院生には鬼畜かもな……。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
<a <br="">href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする