負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

もうすぐ!

2019-07-31 09:04:54 | 日記
昨日は無事試験が受けられました。さすがに主要路線だったこともあり、それなりの措置が取られたようです。

さて。
ええ。

とうとう試験科目も残すところ2科目(ワシ個人的には臨床系はほぼノーカンとして1科目)のみとなりました。これが終われば夏休み!Huuuuuuu!心電図検定あるけど、まぁそれはそれとして、楽しみです。夏休み。

しかし夏の終わりには成績が出ますが、今回は清々しく終えられるでしょうか。ひとまず臨床系達は概ね清々しく終わる予定です。あとは工学系4科目だよね。1科目は清々しく終わること確定なんだけどさ。

夏休みはわりと初手で撮影旅行に写真部奴達と出かけてきます。名古屋です。レゴランドに行く予定なので楽しみにしています。(レゴランド、知ってるかな?)

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人身事故!

2019-07-30 07:31:24 | 日記
いやー、試験だってのに!試験だってのに!

人身事故でーすっ!はいやばいでーすっ!

というのも基本的に医療系、一人暮らしか、大学の近所に実家がある人が多くて、たぶんほぼ全員集まるんですよ。そうなると再試とかはほぼ絶望的。実家暮らしの通学時間長い奴不利過ぎ!

まぁ流石にうちの大学も、前の台風の時に「交通機関の遅れに備えて準備しておきましょう。交通機関の遅延による欠席や遅刻は認めません。」という文書を出して「どうしろっていうのか」「お金のない学生に大学がホテル泊まりやネカフェ推奨か」「自分の身を呈してまで大学へ来いとは大学がブラック企業容認か」などと大炎上したので、今回はそんなバカはしないと思うんですけどねぇ。おそらくですけど。


ま、とはいえ医療系って基本的に遅延証明が効かないんですよねー。主要路線全線運休になれば、はじめて遅延証明などが効きます。人身事故までもがお前の自己管理不足で全て片付けられるので、「そんなん知らないわ!」となりますが……。まぁ3年やってると慣れるよな。企業で遅延証明効く、とかなるとすげーホワイトな気分になれておトク。ただ、さすがに試験でそれやられたら不運が過ぎる。普段の授業と違ってこっちは単位がかかってる。

それにしても……う回で使った満員電車、暑い……。しぬぅ!

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリパラボランティアに欠かせないモノ

2019-07-29 09:36:35 | 日記
今日は試験結果を見るためだけに大学へ行きます。あー、絶対悪いから余計にイヤや……。できた問題だけが頭をよぎる場合、大抵できてないって決まってんだよな。

それでだ。
ちょっと遅いけど東京オリンピックのボランティアユニフォームや、メダルデザインが発表されました。やっぱりボランティアに応募した身分だと気になるよねー。自分が本当にやることになるのかも気になるけど。でもたぶんやることになると思う。(実は個人で申し込むのチキって大学推薦枠で申し込んだしな)当たるかはさておき一応聖火ランナーも夏休みに申し込みしとくかとは思ってる。(二百メートルならいける。メディカルラリー選手舐めんな。)でももうめんどくさいからしないかもしれない。ちょっとまだわからない。

でもさ。わしふと昨日思い出したの。オリンピックのボランティアやるならピンバッチの交換が文化になってんわけ!やっぱりやるなら国際交流もそれなりに楽しみたいやん。それを叶えてくれるのが、「Exchange please.」で各国のバッジが集められるピンバッチ交換。これは、参戦せねばならない!

実はボランティアのオリエンテーション行った時も、「ピンバッチ交換は文化です!」とかいうちょっと浮気は文化です的なセリフでピンバッチを売りつけられそうになった過去もありまして、若干気になってはいたんよね。手軽かつ最強だから、いやーもうそろそろ集め始めるかと。

で。その話を早速同じくボランティアに申し込んだ奴にしたら、「ええやん!やろう!おいお前、シープリンのバッジ持ってたよな?日本の臨工をアピールするんや!」とめちゃくちゃノリノリ。

しーぷりん…………。

右上のこれか。確かにわしは色違いで二色持ってるんですよ。赤と黒ね。これを来年のJACEで買い占めてオリンピックでばら撒くんか。学会関係者的にはすこぶる迷惑じゃん。


あと、個人的にはオリンピックのボランティアユニフォームが結構鮮やかなんですが、似合うかどうかが深刻な問題だと感じています。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究室での出前事情

2019-07-28 17:30:24 | 大学生向け
この時期になると「某研究室では出前が頼めるようだ」「出前が頻繁に頼まれる研究室はブラックだから気をつけた方がいい」「そもそも研究室に出前が頼まれてる時点でブラックだから気をつけた方がいい」などと研究室の出前事情がうるさく囁かれます。

そもそもわしとしては、なぜそんなに諸君が研究室の出前に拘るのかが気になるところではあります。確かに出前が頼めるってのは楽だけれども‼︎そもそも研究室ってそんなパーティーする場所やないしな。

ってなわけで、今日は研究室の出前事情の話。

少なくともうちが最初に卒研前をスタートした頃は、出前を頼むなんて知恵は働かなかった。うん。まあ卒研前だけのあのクソ狭いカビっぽい研究室でパーティーをしようという輩はさすがに現れまいというような研究室からのスタートなので寝。

ところが、卒研前の研究室が諸事情でピカピカの研究室になった途端、卒研前のケータリング文化が幕を開けたわけです。というのも、ワンフロアに我々しかいないこともあって、その研究室は出前OKだったんですよ。(大学が立地によって出前の許可を出しているので、出前OKの場所は人気が高い。)まあ多分初めて頼んだのはわし。出前1号のピザ屋に電話をかけ、シフト中の出前1号にピザを持って来させたw

ところが、卒研には出前をオフィシャルには許可していない学科長は大激怒‼︎「なぜ卒研より立場の低いお前らがそんな公然と出前を頼んでいるんだね」ってことですね〜。学科で五本の指に入る変人A先生に鍛えられ、タダで転ばない我らは、「でも大学が許可してるし〜〜。そーだ、毒を食らわば皿まで‼︎同じ穴のムジナになってしまえ‼︎」と、学科長の誕生日に盛大な出前パーティーを企画。目隠しされて研究室に入れられた学科長は、目が眩んでめでたく同じ穴のムジナになってしまいました、とさ。


という一件で卒研前に対する出前規制は多少緩み、卒研も出前OKになったという背景があります。はい。まあその後ブラック研究室たちが「ケケケケ、こりゃあいい」と出前を取るようになったわけですが……。まあ、ブラック研究室の諸君も、そんなわけで頻回に出前を頼むと一発撃沈だから注意してくれ給え。

とはいえ、出前を取るのは最初こそ楽しかったけど、やっぱり大変!なぜなら研究室の場所を正確に言えなければ、他の研究室に迷惑をかけることもあるので。だからまともな研究室は頻繁には出前を頼まない。(え、方向音痴じゃなきゃそうはならないって?)

いいか。大事なことだからもう一回言うぞ。

まともな研究室は、あんまり出前を頼まない‼︎

ま、ブラック以前に、出前の配送ミスがひとえに大学が「この研究室は出前OK!」「お前たちはだーめよ。」と許可制にしている所以だな。だって絶対うちみたいなBAKAが、「上がって左行ってください。(実は右)」とかそういうミス犯すからな。わしはそう思う。


ちなみに大学によっては、研究室に出前を頼んだらものすごい処分が下るところもあるようなので、くれぐれも気をつけてほしいぞ。(ものすごい処分というのがどんなものかは知らないが、大方懲戒とか停学とかだと思う。)ただ、大抵理系大学生の研究室はブラック研究室が多いため忙しいため内輪で許可されている(ようにしており学校も特に取り締まらない)ので多分1〜2回は出前を頼むと思います。頼む時は、

研究室の場所を間違いなく伝えること

特に無許可の場合、あまり匂いの強いものを頼まないこと

できればメンバーがバイトしているか、同じ学科の奴がいるところに頼むこと

無許可の場合、ゴミは自宅に持ち帰ること

だけは注意してくれよな!これバレると結構うるさいぞ。


と言うわけでまとめ

頻回に出前が頼まれてる研究室は間違いなくブラック。

無許可の場合細心の注意を払ってゴミは処分する。

配送ミスにも注意が必要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単位お祈りメールについて

2019-07-27 10:29:24 | 大学生向け
昨日の試験は久々に、工学系にしては工学系にしてはよくできました。(大切なことだから二回言う)

そして、臨床系にしては世紀末的な失敗を犯した試験の結果がもう出たようで、密かに「単位お祈りメール」を送る心配に心が震えています。(なお、お祈りメールを送れば単位は出る模様)月曜日に見に行く事にしています。

大学生にはお馴染みの単位お祈りメール。これはつまり、「単位を落とすかもしれない」時に教授に「単位ください単位ください単位くださいぁぁぁあ!」と懇願するためのメールです。なるべく送りたくないし、送る羽目になるなよ新入生諸君!

余談ですが、わしは今まで5通の単位お祈りメールを送りましたが、うち3つは単位の獲得に成功いたしましたので、その時の文面をご紹介致します。これがなければ今頃負債がさらに膨らんでいたことは想像にかたくありません。意外と単位お祈りメールの効果はあるものです。以下テンプレとしてご活用ください。


〇〇教授

いつもお世話になっております。
〇〇学部〇〇学科のまなまなと申します。
この度は勉強不足のため定期試験の出来が悪かったため、ご連絡を差し上げました。

定期試験の出来が悪かった事については、結果を真摯に受け止め、再履修も厭わない構えでおります。ですが、もしも可能であれば、点数の開示をしていただくことは出来ませんでしょうか。また、レポートにより多少の改善が認められると先生方が判断されているのであれば、レポート課題の対象にしていただけませんでしょうか。
先生方の雑務をこのような自分自身の体たらくで増やしてしまうことは本当に申し訳なく思っております。採点業務等で忙しい折かと存じますが、ご検討頂ければ幸いでございます。

〇〇学部〇〇学科
まなまな



これを書くポイントとしては

確実に落単不回避な科目の教授には送らない。微妙なところの教授に送るのがポイント。

なるべく低姿勢でいく。高飛車な物言いをするとかえって結果が悪くなる。(そして面談のおりにもその姿勢は崩さないこと。)

レポート課題がないと明記している先生に送ると「こんにゃろ話聞いてたか⁈」みたいなメールが来るので今後のためにも送らないこと。

「メールを送ってくれたら、レポートあげるよ」と言っている先生にも、なるべく低姿勢を貫くこと。「レポートください!」的なメールは厳に慎むこと。

あえて再履修をする、ということをほのめかすかどうかは教授の性格と自分の予想点次第。とにかく謝り倒す必要がある場合もある。特に点が悪い時は、再履修をほのめかすとそれだけで、「おお、再履修か!お望み通り!」みたいに再履修食らう可能性がある。

「メールを送ってくれたらレポートあげるよ」の教授の場合、メールの文面がレポートもらえるかのポイントになっていることがあるので、より一層メールの文には注意を払うこと。

というところですか。少なくともわしの勘では、このメールを送る時には、こちらもかなり怒られるのを覚悟で行く必要があります。あまり送りたくないメールの一つです。(少なくとも個人的には教授から「面談すんよ」「落単しただろキレんぞ」的なメールに返信する時に勝る嫌さだな。)

このメールが来ると、大抵「ではいついつに研究室に来てください。話をします」的なメールが来ます。かなり無言の圧力が感じられるこわーい文面です。良い教授だと「ではこれについて書いてくださいねー」とか「メールを送ってくれたので善処します。」的なメールが来ることも。こういう文面は「メールを送ってくれたらレポートやんよ」的な教授に多い。

うちは3人の教授にこれを送ったわけだけれど、(うち1人は3通も受け取る羽目になったのだった……。さぞや嫌だっただろうな。やな学生だよな我ながら。)1人はメールを送ったところで、「善処します(にっこり)」という絵文字付きの文が来てホッと一息。1人は「課題がないので無理です。その時が来たら来たと思ってください。」という文が来て悪寒が走りました。もう1人は3通も送った教授になりますが、苛立ちのあまり返信したくなくなったのでしょう、返信が来ませんでした。後に聞くと、「俺の教えている科目なんだから、まとめて送ってくれればいいものを律儀に3通も送りやがったのでキレそうだった」そうです。しかし、一年の時と2年の時に分けて送ったべさ〜〜。でも試験終わるたびに、お祈りメール……。うん、キレるわ。でもね、また送る事になるかもしれないの……。ごめんなさい!てへぺろ!
(じゃねーよ勉強しろ)

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする