負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

英語翻訳ソフト【迷うならコレ】

2021-02-28 20:55:00 | 研究室ぐらし(修士)
前回の論文検索ソフトに続き、今日は英語翻訳ソフト。これも論文読む上では必須ですよねー。

し、か、も。こいつは前の論文検索ソフトと違って当たり外れが結構激しいんですよね。ぶっちゃけ論文検索はどれで検索してもさほどさほど変わりはないんですよ。ただこいつは、マジでヤバいやつ選んじゃうと本当に「は?こんなんなら翻訳しなきゃよかった……」ってなります。そしてダルがってそのままゼミに持ってった日には……。ええもう考えただけで寒気がします。
ちなみに、私は論文を訳す時や、学会のホームページを訳す時にpaperが「論文」でなく「紙」で訳されるソフトは基本的に信用してません。あしからず。(いちばんひどかったのは、某有名翻訳ソフトのone page paper。一つの紙って出てきたからな……。1ページの論文と訳さなくても許すから、せめて1ページの紙であれ。)

というわけで私の推しメンはこの二つ。

アルク
辞書としては激推し。そして勉強にもなる。とにかく例文が豊富で文を作るのがだるくなった場合に頼れる。

deepL
とりあえず日本語をもう何も考えず訳したい、或いは逆において非常に重宝する。あとで手直しは必要なんだけれども、まぁまぁなのが出来上がってくれる。ただし割と有名なので、マトモな教授なら即バレの可能性もある。

ちなみに番外編として、ちょっと英語できる人はリーダースもいいですよ。あれは例文が少ないので、文章作成には使えませんけど訳すならまぁ最高峰ですよね。翻訳家大体持ってる様ですし、性能は古くから折り紙付。(院試勉強の辞書として使っていました)

英字論文の読み方とかコツとかは、またゆっくり解説したいと思います。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文検索決定版【私が使ってるのはこれだ!】

2021-02-24 12:14:00 | 研究室ぐらし(修士)
いやー、卒研晴れて配属になった皆さんおめでとうございます。ようこそ研究の沼へ。

この間、配属前研修で論文検索についてお話ししてきました。ぶっちゃけ医用工学って学際領域(医学と工学どっちつかずの学問)なので、論文検索めちゃめちゃ悩むんですよ。

そこで、今日は医用工学系の学部、修士生必見の、「論文検索決定版」をお届けします。


ちなみに現在私がメインで使っているのは以下の4つです。

サイニー(NII)
基本論文どれでも入ってる。

J Stage
ジャーナルが読めて美味しい。国内のものはほぼサイニーと合わせると全網羅可能。

医中誌
医学系のみ。

パブメド
医学系のみ。海外の論文のみ。つまり英語。

サブで使ってるのは以下の通りです。

理科年表
とりあえず物質について詳細知りたくなったらここに。

Google scalar
玉石混交なのであまりお勧めはしないけど、ラクで万能。


この中で私が特にお勧めしたいのは、パブメドとJ Stageの二段構え。これやると医学も工学も満遍なく論文が手に入れられます。ちなみにパブメドは海外の論文しかないので、基本的に英語です。そんなわけなので英語が苦手だったり、訳すのが億劫な場合はまた別記事にしますが、翻訳ソフトを頼ると早いです。(アルク、deepLが推し)

論文検索は結構テクニカルな部分があって、慣れるまでは検索もすごく時間がかかるんですよね。欲しい論文がすぐに出てこないこともザラ。そんな時間をなるべく節約する為にもいい論文ソフトと早く出会うことをお勧めします。いいソフトに出会えると、論文紹介も苦痛でなくなりますし、研究の幅も広がり、いいことずくめです。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンワクチン

2021-02-23 10:41:00 | 日記
昨日のゼミはやっと!研究計画ほぼ(ほぼ)出来上がりました!おめ!

今日はまた先行論文探しと、学生団体のホームページと、それからコロナのワクチン先行接種に関するアンケートが学校から来ているのでそいつをやります。

臨床実習を控えている学生はコロナのワクチン接種が多分義務付けられると見えて、その調査みたいです。詳しいことはこれから見ます。受けられるもんなら早く受けたいですが。オリンピックのボランティアも控えているので。

ところで、オリンピックボランティアに被るなぁと思っていたEMBCが延期になり、オリンピックも含めてボランティアできそうです。やればですが。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミ!

2021-02-22 09:57:00 | 日記
おはようございます。

今日はゼミです。先週に引き続き全く(ええ、全くです)進捗のない研究計画を進捗したように見せかけてゴリ押しする不毛な会です。

いやほんと、これには理由があってね!必要機材調べてたら、機械音痴力尽きちゃったんよ。(これでもエンジニア。あるまじきことである)

そして、来週には成績開示があり……。今回は卒業年度なんで早めなんですけど、システム工学単位取れたかな?ややこわ。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝骨壊死サポーター事情

2021-02-20 18:27:00 | 病気
おはこんばんわ。最近この時間に更新することが増えていますが元気です。

今日は、膝骨壊死のサポーター事情をお話ししたいと思います。私の場合、両側内顆壊死(両側の膝関節の内側が壊死している状態)で、外では基本的に足底板+膝にサポーターをつけて歩いています。

そもそも膝にサポーターをつけることによるメリットとしては

立ち上がりが良くなる

かがむ動作が多少できる

骨がズレない(特に今まさに進行している時は骨がズレると本当に痛い。骨のズレはいつどこで起きるかわからないし、起きると立ち止まるレベルの痛みなので、横断歩道とかで起きると本当に命の危機。)

ってことがあります。日常動作のためにもサポーターはあった方がいいですね。私の場合、右と左で進行具合が違っているので、左右違うサポーターをつけていますが、これについてもゆっくり写真を見せながら解説していきます。


まずは旧患側肢左から。私は常に状況の悪い方を患側肢と呼んでいます。現在は右の方が状況が悪くなったので、「旧」患側です。


普通の巻く奴です。なんの変哲もないです。若干ホールド強めのやつを巻いてます。これと似たやつでメッシュのやつが洗い替えであります。

ちなみに現患側肢右はこれを使ってます。




下に巻くベルトがあるのがお分かりいただけるでしょうか。これを上の写真に付いているベルト穴に通して使います。
もともとは左右同じやつを使っていたのですが、この夏あたりから右が急激に悪くなり、歩くと膝の皿が沈むようになって巻くやつだと引っ掛からなくなったんですよね。これだとベルトが皿が沈むのを止めてくれるので、正確にホールドできます。

選ぶポイントは、病院処方でない場合、症状とか膝の形とかを考えながら何個も試着するって言う感じですかね。私の場合、肌トラブルを避けるためにもサポーターをつけるのは外に出るときに限定していますが、それでも肌に優しいものを選ぶのがポイントです。

あと、膝関係の話としては最近外用の靴をハイカットに変えました。整形用の靴ではないですが、足首がホールドされてしっかり重心を保ってくれるのでいい仕事をしてくれています。足底板あっても結局重心位置がブレたら、足底板もいい仕事はしてくれませんもんねぇ。靴についてもどんな場合でも気にしながら選んでいますが、このハイカットの効能やら色々もまたゆっくり書きたいと思います。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
href="//sick.blogmura.com/cleftlippalate/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする