goo blog サービス終了のお知らせ 

負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

シーズンアウトしました

2025-03-20 22:03:00 | 趣味
メトジェクト投与後、多少食欲は失せたものの今日にはだいぶ復調、かなり元気だったので、友人からのスキーの誘いに乗り、急遽シーズンアウトを今日にしました。本来なら前回のパルコールでアウトの予定だったんですけどね。流石に今年のドカ雪パウダー天国の誘惑には勝てませんでした。

四月以降はは流石に海外渡航もあり、学会シーズンが代わりに幕開けするので無理そうです。研究者はきっちり3月にシーズンアウトする必要があります。

肝心のコースですが、昼前までは越後特有のしまったパウダーが楽しめ(昨日降っていたそうです)ましたが、流石に午後は春雪になりました。みんなの足腰も弱ってきたので「じゃあ下山コースから降りて終わるか〜」と誰ともなく言ったところ、2.5キロほぼ平らなところのない下山コース。私含めみなげっそりして帰ってきました。

まぁそんなこんなだったのでレストハウスで夜ご飯まで食べて帰ってきました。人生初の日帰りスキー、楽しかったけど膠原病には二十代で終わりかもです。

スキー【パルコール】

2025-02-25 20:42:00 | 趣味
明日いよいよ初めてのメトトレです。調子が悪くなってもいいように今日中に概ねの物事は済ませました。前回大丈夫かに思われたアザルフィジンで大ゴケしたせいで危機管理能力、神。

で、また行ってきましたスキーです。今回はパルコール嬬恋、軽井沢から90分ほど迎えのバスに揺られて着きます。

このスキー場はどこから滑っても一本あたりが結構ロングコース。斜面は緩やかなものが多いので、初心者でも楽しめるゲレンデです。

上級者コースからは浅間山が見えます。上級者コースといっても普通のゲレンデの中級者コース並みかな。全体に初心者が多いので、上の方に行くと割と空いていてパウダースノーを存分に楽しめます。

今回は初心者2、経験者2で行きましたが、雪もしっかりしまっていて存分に楽しめました。最後は軽井沢アウトレットでお買い物を楽しみました。ホテルの温泉も最高で、アクセスもよく、また行きたいところです。



今シーズン滑走[磐梯]

2025-02-10 19:44:00 | 趣味
今週末は裏磐梯(グランデコスノーリゾート)に行ってきました。

高速道路も時々規制が入るようなドカ雪で当然スキー場も雪。パラスキーになってから初の圧雪が間に合わない系のパウダー祭りと相成ったわけですが、

無茶苦茶アウトリガーが沈みやがる!

クソ滑りにくい!

ということで昼休憩で長さを変えて多少マシにしました。

トータルは10本前後でしょうか。とはいえグランデコはかなり一本が長いので密度の濃い1日でした。ニューギアの調子も良く、ブーツについては熱整形して欲しいポイントもわかったので、パラスキー軍団御用達のブーツチューンナップに連れて行きます。板は新雪だとちょっとバタつきました。エッジの食いつきはいい方ではないので、使い方に慣れる必要がありそうです。

いやそれにしてもね、ここまでのパウダーはなかなか滑れないのでアウトリガーの長さに苦戦することを入れたって最高でした。数年に一度というところでしょう。温暖化のことを考えると次にいつ来るか分かりませんので、今シーズンにもう少し予定を入れたいと思っています。(入れられるとは言っていない)

スキーギア揃いました

2025-01-17 20:39:00 | 趣味
いやー、ストック(アウトリガー)、ブーツと段階的に揃えてきたわけですが、とうとう母上コロナの最中にポチらせていただきましたよ。板を。新春特価でしたわ。あっした。

まぁもうここまできたらアウトリガーどうせ送るんだし一緒だろと言う気持ちもありましたが何よりも。当初の予想に反して最近のブーツはグリップウォークという歩きやすい仕様になっており、ビンディングにブーツが入らない羽目に。はじめビンディングの買い替えも考えたのですが、「単品だと結構するぞこれ」ということになり、「うん……じゃあ初売りセールで買おう」と。ちなみに前の板はグリップウォークじゃないブーツを持っているおかーさんに譲りました。


前のメーカーがFisherだったので合わせました。ギュンギュンに回ることで定評がありますよね、Fisherは。

結局「黄ばまない」ことを考えたらこの色になりました。長く使わしてもらいます。

ちなみに板だけはレースに出るかどうかで選ぶものが変わってきます。(板はレギュレーションがあるので)昨年期せずしてレースに出て、思いの外いい結果を残したのでまたレースに参加しては?ともスキー仲間や連盟の方からはご意見をいただいたのですが、私としては「修了するまではとにかく博士号をメインに」という意向で、今回はレギュレーション板でないのを選んでいます。そして悲しくも研究の進捗がギリギリなので、とりあえず修了までの2年は草レースも含め、レースには参加しない予定です。そっから先はまた修了後に考えます。

というわけで今度の毎年恒例の練習会はこの板ですかね!楽しみです。

冬支度2024

2024-09-17 12:55:00 | 趣味
ブーツが届きました。
今シーズンからおともいただくのはこちらのATOMICのブーツ。もちろん中に昨シーズン入れていた足底板を入れてあります。(この足底板は作り替えに伴って、スキー用となりました)

そして、古い板もまだとっておいてあったので、はまるかどうかよくわからないけど、とりあえずビンディングも調整。なんとかはまったのであとは現地で滑ってみてかなー。(だめそうならビンディングだけ変えるか)最後に滑っていた板で、まだいけそうなんですよね。多分ですが。まぁだめなら来シーズンビンディング買い替えで。(今シーズンはもうこれ以上スキー用品を買うとおかーさんをディズニーホテルに連れて行く件が怪しくなりそうなため)


それからアウトリガーの紐も付け替えました。パラコード(パラシュートなどにも使われるコード)ということで丈夫な紐です。

というわけでシーズンインの準備は完了です。早ければ狭山かイエティあたりで一度試しておきたいと思っています。