この前にも書きましたが、読書にはまってます。
今回のおすすめは・・・
「精霊の守り人」
女用心棒のバルサは、たまたま皇子を助けたことから、皇子のボディーガードを引き受けることとなる。
実は、その皇子には水の精霊が卵を産み付けていて、それを狙う人間、モンスターの争奪戦が始まる・・・
中世ファンタジーものですね。
精霊という概念はありますが、魔法の概念も無いし、地味ですね~。
でも・・・女用心棒バルサは短槍使いなんですが、その描写がかっこいいし、ひきつけられるものはありますね。
手堅い作りで、まじめすぎる感じもしますが、話自体が面白いです。
そもそも、小学生向けに書かれたものですが・・・とてもとても、子供には難しいんじゃないかなぁ。
大人でも、とっつき悪いような。
ちなみに、確か全12巻となっています。1巻単位で話は終わります。
実はこれ、NHKでアニメ化されてるから、そっちを見たほうが良いかも。
11月からのBSで再放送します。絶対見よっと。
「サイコバスターズ」
超能力集団を育成する組織からカテゴリ・ワンの4名の超能力者が脱走。その組織と戦う話。
カテゴリ・ワンは最上位の超能力者。
で、主人公は平凡な学生で、超能力なんてないんですが・・・。
たまたま、4人の超能力者と一緒に戦うはめになり・・・。なぜかラッキーで追っ手の超能力者に勝ってしまう。
ラッキーなだけなはずが、実は・・・カテゴリ・ゼロ?みたいな・・・。
これは、単純に面白い。
あとがきにも、マンガ好きの人たちに、ちょっと背伸びして読んで欲しいと書いてあります。
おもっきり、マンガみたいに書いてみましたと・・・。
超能力も多彩だし、表現もいいし。
ほんとマンガと変らない感覚で、読み出したら止まりません。
でも、実はこれ、マンガになってますね・・・。
これはいいっすよ。絶対お薦め。万人が面白いというんじゃないかなぁ。
いや~、活字はいいっすよ。
by 緑
今回のおすすめは・・・
「精霊の守り人」
女用心棒のバルサは、たまたま皇子を助けたことから、皇子のボディーガードを引き受けることとなる。
実は、その皇子には水の精霊が卵を産み付けていて、それを狙う人間、モンスターの争奪戦が始まる・・・
中世ファンタジーものですね。
精霊という概念はありますが、魔法の概念も無いし、地味ですね~。
でも・・・女用心棒バルサは短槍使いなんですが、その描写がかっこいいし、ひきつけられるものはありますね。
手堅い作りで、まじめすぎる感じもしますが、話自体が面白いです。
そもそも、小学生向けに書かれたものですが・・・とてもとても、子供には難しいんじゃないかなぁ。
大人でも、とっつき悪いような。
ちなみに、確か全12巻となっています。1巻単位で話は終わります。
実はこれ、NHKでアニメ化されてるから、そっちを見たほうが良いかも。
11月からのBSで再放送します。絶対見よっと。
「サイコバスターズ」
超能力集団を育成する組織からカテゴリ・ワンの4名の超能力者が脱走。その組織と戦う話。
カテゴリ・ワンは最上位の超能力者。
で、主人公は平凡な学生で、超能力なんてないんですが・・・。
たまたま、4人の超能力者と一緒に戦うはめになり・・・。なぜかラッキーで追っ手の超能力者に勝ってしまう。
ラッキーなだけなはずが、実は・・・カテゴリ・ゼロ?みたいな・・・。
これは、単純に面白い。
あとがきにも、マンガ好きの人たちに、ちょっと背伸びして読んで欲しいと書いてあります。
おもっきり、マンガみたいに書いてみましたと・・・。
超能力も多彩だし、表現もいいし。
ほんとマンガと変らない感覚で、読み出したら止まりません。
でも、実はこれ、マンガになってますね・・・。
これはいいっすよ。絶対お薦め。万人が面白いというんじゃないかなぁ。
いや~、活字はいいっすよ。
by 緑