goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

フルーツバスケット

2007-10-01 14:49:41 | 思ったこと。
娘も、もう小学生の高学年。
日曜日の朝の定番アニメ、スポンサーが玩具メーカーって感じの、いかにも子供ターゲットアニメにはまっていた時期もありました。
まあ、本人が好きなんだから、それもいいか・・・と否定も肯定もしていませんでした。
でも、その手のアニメって、ストーリーがワンパターンだし、なんかねぇ。

でも、ようやく、娘に自分はこれが好きってマンガが出てきました。
それが、「フルーツバスケット」です。
内容も深く、なるほど、これはいいな、と思いましてね。
人それぞれ、小説でも、アニメでも、マンガでも、自分がこれは好きという物って、
あるものです。それなんだなぁと思いました。
それと、この知る人ぞ知るというか、マニアックなというか、マイナーっぽい作品を好きになったのは、間違い無く私似だなと。笑
ボトムズと同じようなのりなのかなぁ。

きっかけは・・・
シュガシュガルーンを毎週予約を入れてまして。
・・・そのまま予約入れたままになってて。
気がついたらフルーツバスケットが撮れていたという。笑
まあ、せっかくだからと子供に見せました。
なんとも地味な話で、ホームドラマ的なのりでした。
一歩間違うと寝てしまいそうな、ゆるい展開。
でも、何話見てると、この作品の良さが良く分かってきました。
素朴だけど、だからこそ、人の心にくるものがあるんですね。
娘はビデオを何回も観て、原作を見てみたいと言い出して・・。
しばらく、時間を置いたんですが、決意は変わらず。
じゃ、買う前に貸しマンガ本を見てみようと、借りてみています。

娘いわく、アニメじゃ、この作品の良さはわからないといっていますね。笑

しかし、このアニメ、グッズがまったく無い。
たしか玩具メーカーがスポンサーなんですよ。なのに全然出してない。
まったく無いのも困りもの。笑

と・・・今日はボトムズのサンサ編をみるんだった。
子供が学校から帰ってくる前に見なくては・・・。

by 緑



またまた図書館の話。

2007-10-01 10:00:23 | 思ったこと。
またまた、図書館で本を借りました。
今日は休みなので、ゆっくり読もう。
え~、まずは、ホビージャパン。
借りちゃいました。
前から気になってて・・・かみさんが「借りれば?」
の一言で決まりました。なかなか手が出なくて。
とはいっても、2007年2月号。
ボトムズのサンサ編が特集してあったもので。
久しぶりに、こういうの読みます。

次に、儲かる資格を取得するための勉強法。
これは、JJさんのブログでも少しかきましたが、
何かをしなくては・・・と思いまして。
資格取得がライフワークだったのですが、
ここのところ、会社でもいろいろで、心境の変化がありまして。
資格は何の為にとる?から書いてあるこの本をチョイス。
改めて、これまで電気の資格ばかりとってきましたが、ま、電気の仕事もしていなし。考え直そうかなぁと。

あとは小説をどっさり。読む時間とれるかなぁ?


by 緑