goo blog サービス終了のお知らせ 

もしもしウインドー

僕の前に道は無い
僕の後に道は続く、、、
さ迷い歩む、
未来の窓もしもしウインドー

7月8日゛やっとこの街に暑が届いて来ました

2017-07-08 10:08:53 | Weblog

 (孫達に貰った切り絵)、、、、、(*^_^*)

 

暑い暑い30℃

(昨日は七夕様でしたね)

 

歩く人の姿が太陽に揺れています

急に来た暑

今日は各部屋の窓を全開

何年ぶりかな。。。。

カビ臭さは

白いレースカーテンを潜る

爽やかな風の青春の物語

 

私の腕時計は午前9時

ついでに

病夫の布団や毛布も洗濯し

冬布団は陽に当てて置く

おねしょうの匂いも便の匂いも

夕べ見た夫の夢

全て風が浚ってくれるだろう

まだ惚けているような一枚スモックを被った今日の天気

暑はこれから始まって行く。

 

 

 

 

 


今日から7月

2017-07-01 03:17:57 | Weblog

各部屋の暦を捲りながら日々の思い出を捲って行きます

新たな月の催し。。。。。

 

ずらっと並んで真夏へと向かって行く

様々なイベントまつり。。。。。

笛や太鼓でピーヒョロピーヒョロ

神輿を担ぐ大声が、、、、、、

あの向こうの地平線より呼び掛けて来た

 

先ずは永山まつりが今日から明日へと

自然界は収穫の喜びに賑わって行きます

 

 

外庭の私の足元

我が家の一年草が

(朝顔がそろりそろそろ真夏の大空へ伝い始まりましたよ)

 

何時の間にか、、、、

私は金盞花ひゃくにち草コスモス、、、、と

未だ花の蕾も抱えられない小さな若葉

風に注がれながらも愛情を自己主張しています(^-^)(*^_^*)(^0_0^)(^ム^)

茶の間の団扇は使われずの寒く虚しい日々でしたのに

自然は寒さ長雨にもめげず育んで季節を知らせいます


6月30日永山宵まつり

2017-06-30 08:34:40 | Weblog

雨ばかり(-_-)zzz寒くて畑けに入れずにいると

試しに植えたズッキーニー

(名も知らないこの野菜づくり私ではと(^-^)疑問でしたが次々と喜びの実を抱えています)

驚きです、、、、、

ほら見て下さい

 

 

 

 

 

 

二個も実を結んでいました

トーンを付けた事が功を奏したのかな

゛よかったよかった゛、、、と

薔薇もホ゜ピーも陽を点す

 

ご機嫌(^-^)な夏

明日から7月 を促している

 


6月も残り1日に、、、

2017-06-29 02:51:45 | Weblog

季節が来たのに

寒くて何か異変だー

そう呟いている内に

一年の365日の半分が過ぎてしまいました

真夏の7 月が明日ひと日を残しやってきます(^-^)

 この窓を見ながらの呟き

去って行った日々をふと振り返る

(素通りして行ったあの通り、、、、)

全ての万物は地球の土に戻ると云うが

既に土と化してしまった季節の花の移り。。。。

雪が解け春の訪れを告げてくれた

初々しかった花々の匂い。。。。。

この窓から老いてしまった私のハートを掴みに来る

゛青春の物語゛

北国の夏は短く

これから咲く一年草の発芽した姿に

ふと。。。自分の人生の巡る一年を垣間見る思いです

(父の日に娘が来て映つしてくれた最近のうれしそう爺の姿。。。。)

 

この窓から様々な人生ドラマ

愛燦々と、、、、

今日と云う日が届いてきます

 

 


今日も雨。。。。。。

2017-06-28 02:14:46 | Weblog

7月の暦が直ぐ其処に来ているのに

この街の自然は

寒く冷めたく(-_-)zzzくすんだ日々

夏の陽は訪れて来ない

(寒くてもトマトはトーンの影で大きな実を結び色点けの陽を呼びとめています)

 

夏に成れば暑い暑いと嘆く日は何処に行ったのか、、、、、

(店主に進められ試しに植えたズッキーニー

自然の法則の雄しべと雌しべハーフハーフを宿し咲いていますよ(*゚▽゚*)

 

お~い

地平線に向かって呼んでみる

 

小雨の為に発芽した黄緑色した雑草は

絨毯を敷き詰めたように虚しい

雪掻きの仕事も消え

俯いてそれを抜き取る私の仕事に

時たま休符して見上げる夏の大空

 6月の暦の直ぐ下に

7月夏のイベント祭りが待っている筈、、、、、

今年は空海迄が隣国の煽りを受けているのか

虚しい。。。。。。

゛お~い゛

゛どうしたんだ~゛

゛異変だ~何か変だぞ~゛

再びあの何時もの季節

夏の日を呼びとめてみたが、、、、、

 オニューの夏服

袖も通せずのだしおしみ

だが。。。。。

 沿道の季節の花は

 

゛まあ、、、、゛その出会いに

近寄って人々の足を癒してくれる求心力は失してはいない

見上げるこの街の

みんなの唄やドレミ歌、四季の唄

蛙の声や蝉の声

出会いを待ちながら

今日もスモックの中でくすんでいます

 

 

 


雨季続きの日々でしたがやっと初夏の爽やかな朝

2017-06-20 07:23:57 | Weblog

本日晴天(我が家のじゃが芋畑け)

夜明けの窓から今日の天気を主張して来る

 

庭の其の菜も5月病のようなメランコリー

シシトウも枯れて新たに植え直しましたが

やっと昨日辺りから

元気が快復して来ました

 

娘が母の日にと渡してくれた

寄せ植えの中の薔薇の根

花が終わった後

庭に植えて置きましたら蕾を沢山携えて

ピンクの花が目の保養にとハートを掴みに参ります(^-^)

 

今日は病夫のデーサービスの日です

やっと初夏、、、、

半袖の姿で爽やかに出かけます

 

 


6月6日気温22℃夏日

2017-06-06 14:33:54 | Weblog

暑が戻ってきました

3~4 日続いたリラ冷え

やっと寄せ合う薄雲の中へと消えて行きました

今日は爺の病検日でしたが

変わり無く大汗も冷や汗も掻かず安堵致しました

 

次回は8月月1日

8月蝉しぐれ

ジージーとあの日の出会いが

私の耳でも。。。。。

はや語り出します

6月7日からは四方八方海に囲まれた地でのよさこい祭り

よさこいソーラン(^-^)ソーランソーラン

潮騒が波だてた勢い

足先が札幌の方へと向いていますよ、、、、、、

 

 


今日から6月

2017-06-01 04:44:20 | Weblog

爽やかな風に捲られて

6月1 日、、、、衣替

6月の暦を捲ると初夏

まつりの行事が見えて

地方からもおらが町からの自己主張

汗をかいて育てた収穫祭のイベントが呼び掛けて来ます

 

夏空を見上げ呟いている。。。。。。。。。

風の音信

我が家の野菜

花が咲き出す頃です

 

蝶が螺旋を描き蜂が蜜を求め

働き蟻が這いずり始めます

その頃には我が家の

地蒔きの一年草も

こぞって発芽して来るでしょう。。。。。

 

6月の初夏の空から、、、、

団扇と豆手ぬぐいが見えて来ました

 

 


5月31日(^-^)今年の5月最後の日

2017-05-31 02:45:52 | Weblog

沿道にマーチの行進曲を奏でた

爽やかな5月も最後の日に成りました(^-^)

ハートいっぱいの私の庭。。。。

見て下さい、、、、、、

初夏を連れて来てくれました

 

 

 

 

狭いながらも楽しい我が庭

 

(母の日の娘からのプレゼント)

 

 

明日から6月を意識した

5月10日植えたじゃが芋は

発芽して列を作って居ます

 

毎朝水と一つかみの肥料に、、、、

園菜と言えども

愛情を注ぐとその心は

伝わってくる物ですね