エビネ園の温室の裏側と道を隔てた前の庭では、フウランやセッコク等も楽しめます。

せっかくだからいろいろと眺めていたら、園の方がここには変わった葉の石蕗 ( つわぶき ) があると教えてくれたのは・・・。

我が家の庭にある石蕗は小さい水玉の斑入りですが、こちらの石蕗はこのような斑入りです。

この石蕗の葉は縁からだんだん黄色く色づくそうです。

フリルのような石蕗の葉で、右下の葉が普通の石蕗の葉だから、けっこう大きい葉っぱです。

葉牡丹を思わせるような石蕗の葉で、けっこう高く伸びています。

何ともいえない縮れぐあいの石蕗の葉で、この石蕗の葉が一番大きかったですよ。
どれも三重県から取り寄せたそうで、葉っぱはいろいろと変わっているけど、花はどれも黄色い普通の石蕗の花が咲くそうで、花が咲く頃にも訪れたいなぁ~
/ 

せっかくだからいろいろと眺めていたら、園の方がここには変わった葉の石蕗 ( つわぶき ) があると教えてくれたのは・・・。

我が家の庭にある石蕗は小さい水玉の斑入りですが、こちらの石蕗はこのような斑入りです。

この石蕗の葉は縁からだんだん黄色く色づくそうです。

フリルのような石蕗の葉で、右下の葉が普通の石蕗の葉だから、けっこう大きい葉っぱです。

葉牡丹を思わせるような石蕗の葉で、けっこう高く伸びています。

何ともいえない縮れぐあいの石蕗の葉で、この石蕗の葉が一番大きかったですよ。
どれも三重県から取り寄せたそうで、葉っぱはいろいろと変わっているけど、花はどれも黄色い普通の石蕗の花が咲くそうで、花が咲く頃にも訪れたいなぁ~


