大晦日は近所のお寺で恒例の鐘撞きをした後、しばらく焚き火を囲んで話の花を咲かせ、ついでに近くのお寺にも初詣に行って、午前3時に 
なのに、元旦の朝7時頃いたずら電話で起こされ、2日の朝は義父の 『 骨折したから救急車を呼ぶ
』 の電話にまたも起こされ・・・
急いで駆けつけると、腰を骨折したと言うわりには、元気いっぱい動き回る義父に、 『 救急車を呼ばなくても病院へ連れて行ってあげる
』 と言うと、私や主人の車では狭いから救急車がいいと文句を言うので、ならば介護タクシーを呼ぼうとしたら、いつの間にか義父が呼んだ救急車が到着 
待望の救急車に自分で乗り込んだ義父、今度はベットの上に寝るのも嫌だ
のわがまま言いたい放題には、サイレンの音で駆けつけた近所の人も呆れ顔 
診察の結果、たしかに骨折しており、治療は安静にが一番だそうで、搬送された休日当番の救急病院までの距離や、本人の通院の負担を考慮して入院する事に。
この病院は完全看護なので、付き添いは必要ないけど、まだ父が退院していないのに、今度は義父までがW入院に
昨日も義父が入院する病院へ行った後、父が入院する病院へと、病院への通院のハシゴ。
一昨日義父が入院した病院の近くの西條神社へ、病院からの帰り道に初詣。
この神社は、“ とうしょうはん ( 西條東照宮 ) ” の呼び名で親しまれ、文の神、武の神、そして、しょう運の神様だそうで、しょう運は 勝運 、 招運 、 商運 、 生運 、 昇運 、 SHOW運 だそうで、二人が早く退院出来るように、そして私も年末から腰痛が再発し、げんをかついで

そして、この神社にはキティちゃんお守りもあり、2009年バージョンお守りや干支お守りは売り切れていたけど、可愛くて癒されるハローキティマスコットお守り、肌お守り、ストラップお守りを買っちゃいました。
西條神社の隣には楢本神社という小さな神社があり、この神社では毎年10月25日に、神風特攻隊の 『 第一号 』 敷島隊の五軍神を放散する慰霊祭が行われます。
左が戦艦大和の主砲の砲弾で全長1、95m、重量1470kg、右が戦艦三笠の砲弾で、全長0、95m、重量410kg。

石碑は関行男慰霊碑で、境内には神風特攻記念館があります。
岩盤浴の帰りにこの2つの神社の前を通っていたのだけど、こういういわれのある神社だとは今まで知らなかった・・・


なのに、元旦の朝7時頃いたずら電話で起こされ、2日の朝は義父の 『 骨折したから救急車を呼ぶ


急いで駆けつけると、腰を骨折したと言うわりには、元気いっぱい動き回る義父に、 『 救急車を呼ばなくても病院へ連れて行ってあげる


待望の救急車に自分で乗り込んだ義父、今度はベットの上に寝るのも嫌だ


診察の結果、たしかに骨折しており、治療は安静にが一番だそうで、搬送された休日当番の救急病院までの距離や、本人の通院の負担を考慮して入院する事に。
この病院は完全看護なので、付き添いは必要ないけど、まだ父が退院していないのに、今度は義父までがW入院に

昨日も義父が入院する病院へ行った後、父が入院する病院へと、病院への通院のハシゴ。
![]() | ![]() |
一昨日義父が入院した病院の近くの西條神社へ、病院からの帰り道に初詣。
この神社は、“ とうしょうはん ( 西條東照宮 ) ” の呼び名で親しまれ、文の神、武の神、そして、しょう運の神様だそうで、しょう運は 勝運 、 招運 、 商運 、 生運 、 昇運 、 SHOW運 だそうで、二人が早く退院出来るように、そして私も年末から腰痛が再発し、げんをかついで


そして、この神社にはキティちゃんお守りもあり、2009年バージョンお守りや干支お守りは売り切れていたけど、可愛くて癒されるハローキティマスコットお守り、肌お守り、ストラップお守りを買っちゃいました。
西條神社の隣には楢本神社という小さな神社があり、この神社では毎年10月25日に、神風特攻隊の 『 第一号 』 敷島隊の五軍神を放散する慰霊祭が行われます。
![]() | ![]() |
左が戦艦大和の主砲の砲弾で全長1、95m、重量1470kg、右が戦艦三笠の砲弾で、全長0、95m、重量410kg。

石碑は関行男慰霊碑で、境内には神風特攻記念館があります。
岩盤浴の帰りにこの2つの神社の前を通っていたのだけど、こういういわれのある神社だとは今まで知らなかった・・・

