GITANESの匂いで遠ざけたい。
それとは無関係に・・・。
オフィスから出かけたり戻ったりしている間の
ちょうどいない時を見計らっているかのように
取引先某社の某部長から4回電話があったらしい。
余程縁がないのだろうと諦めてくれればいいのだが
先方はそうもいかなかったようだ。
で、5回目の電話は仕事終わり直前に入った。
結局
「あの件のデータはどうしましょうか?」という
内容だった。
「メールに添付してくれたらいいですよ」
「わかりました。では前回のようにメールで
送ります」
って。
最初からメールで、前回のように送ってもらって
いれば、彼は5回も電話をかける必要もなかったし
こちらのスタッフは
「生憎席を外しております」という無駄な電話
4回分に煩わされることもなかったし、
「今回もメールで送ってね」という返答をした
(ついでに、電話だから当然要らぬあいさつ文句も
発した)私の手間も不要だった。
それでも一旦電話をするというのは、どういう
料簡なのか。
某社某氏
「あれのデザインの進捗はどうでしょうか?」
という問い合わせの電話をよく寄越すが
ちょうどその電話で手が止まってしまい、
ちょうどその電話が進捗を滞らせているのだよ
ということがわからないのだろうか。まだ
締め切り前なのに。
某社某氏
「今年もいろいろお世話になりまして」
というためだけに訪問されるのが一番嫌いなのだが
まだ付き合いが浅いからわからないよね。
でも、つきあいが深くなる前に疎遠になりそうですよ。
という風に、
年末進行を邪魔する仕掛けは今年も健在である。
ああ。
| Trackback ( 0 )
|