GITANESの詐欺的な香り。
それとは無関係に・・・。
未だに、オレオレ詐欺にひっかかる人がいるらしい。
そんなに素直な人がまだまだこの世にいるという
ことは、考えようによっては良いことではなかろうか
と思えるほど、予想外なことである。
いくら啓蒙しても無駄ということだろう。
それだけ人の弱みを的確に突いてくるのだろう。
M資金 なんて話も、もうさすがになあ
と思っていたら、たまにM資金話が息を吹き返して
騙されたとか騙されかけたなんという話も聞こえてくること
がある。
オレオレは身内を助けるため、M資金は儲けるため
という決定的な違いはあるのだが、それでも胡散臭さ
を見抜けないと損をするということには変わりない。
自分だってどんなパターンで被害に遭うかわからないから
偉そうに言える訳ないのだが、猜疑心のアンテナは
かなり敏感ではある。
まず、知人以外からかかってくる電話は全て
イレギュラーな邪魔者と認識している。
耳寄りな話を教えてくれるような親切な人は
いないと思い込んでいるし、どのような勧誘も
撥ね退けてきた。そもそも電話が嫌いなのだから
電話がかかってきた時点で「敵」認定している。
文書やネットの宣伝についても、どこかにかならず
違和感や、おかしい表現が見つかるもので
その時点で「はいウソ」という断定をしてしまう。
という私ではあるが
オレオレ詐欺などの被害者のお年寄りに尋ねても多分
「自分だけは大丈夫と思っていた」筈だから
私の自信も砂上の楼閣に違いない。
ところで某NTTナントカからたまに何かしらの
勧誘電話がかかってくる。
平日の日中、昼日中(ひるひなか)である。
「いまお時間よろしいでしょうか?」
良い訳ないではないか。
「いや、仕事中ですよ?」
というやり取りももう何度かしている。
あれも何か私を引っ掛けようという魂胆なのか。
その手には乗らんぞ某NTTナントカよ。
| Trackback ( 0 )
|