不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

6月15日(土)私設公民館たまいばにて、学校へ行きづらい子どもさんと保護者の皆様へ座談会のお知らせ、19時~

お花見バーベキュー

2010-04-12 10:08:47 | 我が家のこと
天気予報では、昨日は曇りから雨だったので
心配していたのですが、予想を裏切り、暖かいお花見日和、
バーベキュー日和になりました。

朝から、愛護班(子ども会)の廃品回収があり、
そのあと森と湖畔の公園キャンプ場で
バーベキューをしました。
役員さんがメインで計画してくれて、
愛護班活動でのバーベキュー企画は本当に
何年ぶりかに行いました。
毎年集金する会費ばかりが膨らみ、
こどもたちに還元する機会があまりなかったので、
今年は思い切って楽しいことやりたいね、ということで
実現しました。

お父さんお母さん子ども含めて35人くらいは参加してたと
思います。役員さんはおそらく当日の天気の心配から、
準備まで大変だったと思うのですが、
おかげで親子で楽しい時間を過ごせました。
なによりも、お父さんたちが一番盛り上がっていて、
メインテーブルはお父さんたちに占拠されてましたから、
お父さんたちがお尻をあげるのを待って
やっと片付け、お開きになりました。

子ども会活動といえば、普段はお母さんが仕切っていることが多く、
お父さんの出る幕はちょっと少ない感じなんですが、
やっぱりお父さんどうし(ちょっぴりお酒も入りながら)
和気藹々と楽しめる雰囲気はいいですね。

我が家でも、我が子が小さい時には、よく友人たち家族と連れだって
バーベキューをしたり、川遊びに出掛けてたりしていたので、
やっぱり自然の中で思いっきり動いて食べておしゃべりして、というのは
最高の醍醐味だな~と思っています。

子ども会活動だけでなく、
親の会でも、いろんなところで、親も子どもも一緒にバーベキューしたり、
野外活動で交流できたらいいな~と思っています。

日中出掛けていて、でも、きのうは長男の19歳の誕生日だったので、夕方
ケーキを買ってお寿司でお祝いしました。
長男は、「来年はもう20歳なんだよなあ、早いなあ。」と。
今年は彼にとってどんな一年になるのだろうか・・
最近はまた弟と一緒に、DMのカード集めに翻弄してる気がするけど~
まあどんなペースでも、やるときにはやる、長男なりの歩き方でいくのでしょう。
息抜きも楽しみもそれなりに必要だもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ(ぼたもち)作り

2010-04-10 09:10:30 | 手作りおやつ
あるメンバーさんから、
「もち米があるので、何か作れたらいいね」と連絡がありました。

何がいいかなあと考えてたところ、
「おはぎをみんなで作ろう!」企画になりました。

今月18日の午後からの例会お茶菓子用も兼ねて作ろうと思います。
早速、公民館に聞いて、18日午前中調理室借りました。
10時半から作ろうと思います。

パソコンサイトのクックパッドで、おはぎ作りを検索しました。
普通に炊飯器で炊いて、すりこぎでつぶし、あんこ丸めて中に入れたり、
まわりはあんこやきなこ、ずんだあんなどで包む。
案外簡単そうです。

日曜日なので、こどもさんも一緒に楽しんで作れたらいいな~と思ってます。


話は変わるのですが、
昨日は小学校の入学式に役員として出席しました。

今年は38名のこどもたちが入学。
かろうじて2クラスということですが、
ずいぶんこどもも少なくなりました。
次男が6年生なので、新1年生と手をつないでの入場。
小さい小さいと思っていた次男も、
こうして1年生のお世話ができる年齢になってたんですね。
照れくさそうでしたが。

その入学式には、来賓として教育委員会、市長代理、
市内の近隣の幼稚園や中学校からも先生方が出席されていました。

その中に、次女が中学校でお世話になった先生が来られてて
3年ぶりにお会いしました。

私がいることに気づかれたのか、先生のほうから声をかけてくださり、
「ご無沙汰しています。○○さんは元気にしていますか?」と、
次女のことを気にしてくださっていました。
1年の時の担任だったこともあり、
3年のときは進路担当だったこの先生には、
進路がなかなか決まらず困っていたときに
いろいろアドバイスしていただきました。

私も、「はい、元気に頑張っています。」と
お伝えすることができました。
その返事を聞いて、先生はニコニコされて喜んでくださって、
私はとても嬉しい気持ちでした。

入学式から帰ってきて、早速次女にそのことを
伝えると、次女もとても喜んで、
「先生には迷惑かけたから、いま自分が頑張ってるなんて
思ってもいないだろうなあ。先生には、こんな自分でも、
頑張って進学できた、って言いたいな~。がんばろ~」と。

とても嬉しい入学式でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁にチャレンジ

2010-04-09 23:50:53 | 料理
きのうは始業式で、六年生の次男に作ったキャラ弁。友達が作ったキャラ弁「バカ殿」を真似て私もチャレンジしてみました。
作ってみると結構難しい。
でも楽しいですね。
幼稚園児時代に戻った気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2010-04-07 23:01:15 | 我が家のこと
昨日は入学式があり松山へ。
初夏のような陽気でした。
ホールの前には2000人の新入生があふれていました。

入学式後、ホールの外は、サークル勧誘の学生たちの多いこと。
ものすごくアタックしています。
もちろん学生に対してですが・・(笑)

長女は、「編入生です」と言うと、
勧誘の学生たちが引いていくとか。(苦笑)
そうですよね、いまさら~なわけです。
みな口々に、1年生で来たかった、とか~。

新1年生のように、何もかもが新しいスタートというわけには
もちろん行かず、あとの2年間、結構シビアなんですよ。
卒業までに単位が取れるかどうか、
就活はどうなる?・・などなど。
厳しい現実ですね~

とはいえ、新年度がスタートしたわけですから、
それぞれの目標に向けて精進していただきたいと
願うばかりです。


入学式といえば、
全日制の高校は明日がほとんどのようです。

県立の通信制高校は18日です。
次女の在籍しているNHK学園も同日、県立高校通信課程と一緒に
執り行われます。
新年度のスクーリング初日です。
入学式に出席すると、特別活動5時間取れるようです。
年間10時間。3年で30時間。

昨年は、次女はまだ松山には住んでなくて、結局初日から欠席してしまったので、
なかなかやる気モードになるまでに時間がかかってました。
そんな失敗も経験してるので、
今年は、「始めが肝心だよね」とばかりに気合いがはいっているようです。
なんといっても、高校では最高学年だから、怖いものはないらしい(笑)
単純なもんです。

なんでも、一度経験すると後々役に立つことってあるもんですよね。
「やってみないとわからない」
「やってみて初めてわかる」
何でもそういうことですね。

歩いてみないとその道が自分に合っているかどうかなんて
わからないです。
それでいいと思うのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月親の会例会お知らせ

2010-04-05 18:05:49 | 親の会 
4月の親の会例会のご案内です。

不登校のこどもさんや学校に行きにくいというこどもさんの
ご家庭の方、また経験者の方、どなたでも参加できます。

ひとりで悩まず、語り合いませんか?

会の内容は、口外しないことをルールにしています。

どうぞ気軽に参加していただければと思います。

日時:2010年4月18日(日)

時間:午後1時30分~5時  

★時間内は自由に出入りできますので、都合のよい時間にお越し下さい。

場所:金生公民館本館2階和室
   (四国中央市金生町下分703-2)

持参物:マイカップ


備考:2010年度の活動がスタートしました。

親の会は、会員さんの会費(年会費1000円)によって
運営されています。例会時に、今年度の会費を集金させて
いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

また、不登校を考える親の会ほっとそっとmamaの口座に
会費を入金いただきました会員さん、ありがとうございました。
後日、領収書を送らせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の報道番組

2010-04-04 17:01:56 | 不登校
 先日、高校無償化について、東京シューレの奥地さんと王子シューレの子ども達がTBS「報道特集」の取材を受け、その番組が昨日TBS系(愛媛は、あいテレビ)で放映されました。

 「公立高校が無償化され、一方のフリースクールは無償にならないのか?」
 「不登校の子どもたちをどう考えるのか?」

特集の出だしは、まず、不況に伴う公立高校人気を背景に、
無償化によって、定時制高校を志願する生徒が倍増。
例年にない倍率で
、志願者が定員を大きく上回り、
そのため多くのこどもたちが行き場をなくしている、という。

4/2付朝日新聞にも、「定時制の狭き門」として掲載されていました。

それだけでなく、奥地さんの取材のなかで、
97%のこどもたちが高校に行き、授業料無償化の対象になり、
残り少数派である3%のこどもたちには恩恵はないのか、

「フリースクールで同じように学びをしている」という
こどもたちをどう考えるのか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見日和

2010-04-04 16:14:51 | 我が家のこと
きのう~きょうと、暖かい春の陽気に包まれ、お花見日和です。

きのうは、しまなみを渡り、美しい桜を見て、きょうは、地元向山公園の桜も見頃です。
次男は友達を誘って、毎年恒例のイベント餅ひろいに行きました。
お天気もよいので、ものすごい人で賑わっていました。たくさんのお餅を拾って(いただいて)きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の豚肉巻き

2010-04-02 21:45:59 | 我が家のこと
長女が卒業旅行に行って(国内ですが…)いる間、二泊三日の留守中、次女は買物には行かず、冷蔵庫と冷凍庫にある食材で作って凌いでいたそうです。(笑)

昨日長女が帰宅して、きょうは久々に二人でスーパーへ買物に出掛けて食料を調達。きょうは、姉が「白菜の豚肉巻き」を作り、十六穀米を炊き、二人で食べたとか。料理づくりは交代制だそうです。「めっちゃくちゃうまかった」と、次女。今のところ、お互いの得意料理の披露をしあってるようです。(笑)

結構二人とも節約上手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは長男がナビ役

2010-04-01 21:05:30 | 我が家のこと
徳島道を走って帰りつきました。

松山や今治、尾道、神戸へはよく出掛ける私も、
徳島市内へはもう20年ぶりでしたから、
ほとんど道も覚えていません。
そういえば、徳島駅前にはおおきな「そごう百貨店」があったなあ~と
覚えていたくらいです。

しかし、川之江から徳島って
案外近いですね。
距離にして100kmですから、松山へ出掛けるのとそう変わりはないです。
行き慣れてないというだけで、こんなにも不安なものかと・・・

というわけで、今回は高速道はわかるとしても、
市内をどう走るのかさっぱりわからないので、
事前に長男にパソコンで地図を入念に調べてもらい
プリントアウトしてもらって・・(至れり尽くせり)

とにかく私の車にはナビがないので
きょうはなんと言っても、長男と次男のたっての希望で
「行ってあげる」わけですから(笑)、こちらはかなり強気姿勢。

普段どこに行くにも人任せの長男ですが、
今回は頼むわよ~と言い聞かせ、
しっかりメガネをかけて地図も持ち、
行きは終始ナビ役に徹してくれて
とっても助かりました~

いつもは車に酔った酔った、と宣う彼ですが、
きょうばかりは緊張感もあるのか
全くそんな様子もなく、無事目的地へゴールできました

帰りは、一直線で突っ走ってきたので、
もう安心とばかりに長男は爆睡でした。

いや~しかし、不思議なものですね。
あんなに車での遠出を苦手としていた長男なのに、
自分がどうしても行きたい場所なら
どうにかなるもんなんだ~というより、
本当にこっちが助かったくらいです。


お疲れ様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2010-04-01 15:14:09 | 我が家のこと
徳島道走って、土成インターで下りて国道走っていたら、
道の脇のあちこちで いちご売りの直売所があって、
いちご大好きなわが家は目を奪われつつも走り続けていると、
見事な桜並木の公園。
ちょうちんもたくさんあったので、さくらまつりがあるんでしょうか。

徳島は風は強いけど、雨は降ってなくて暖かいです。

土成からは国道を走り徳島市内へ。

駅前はとても賑やかな街です。

映画化された舞台でもある「眉山」を右手に見ながら走っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野川SA

2010-04-01 12:33:43 | 我が家のこと
ただいま、徳島道の吉野川サービスエリアです。
初めて、「じゃこかつ」食べてます。

きょうは長男と次男に頼まれて徳島へ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする