1日1日涼しくなり、庭のシュウメイギクが咲き乱れている。
今年は天候不順、温度差が大きく、また緊急事態も延長され、
蜜にならずに行けるところは山くらいだ。
市の管理するテニスコートは閉鎖され
個人の経営するコートのみが使える。
しかし値段は3~4倍もする。
市のコートで練習していたメンバーはここに流れ
コロナで儲かるところもあるもんだと感心。
菅総理が退陣する。
コロナで大変な時期を背負っていた。
やめるとなった途端 人々の批難が集中する。
批難や批判することは簡単だ。
政治家って大変だなぁ~。
さて秋の味覚 栗が店頭に並んでいる。
さっそく渋皮煮を作ってみた。
3回作ってみてコツを思い出した。
でもまた来年作る頃には忘れて四苦八苦するのだ。
静かな静かな秋の気配。
庭になる葡萄や紫蘇の実。
来月予定の中禅寺湖一周。
その頃は紅葉がきれいだろうな~。
そんなことを想いながら静かな時間を楽しんでいる。