goo blog サービス終了のお知らせ 

風のうわさ

気ままな私の独り言

滝巡り

2017年11月11日 | 旅行

日光の小杉放菴(こすぎほうあん)の招待券があるからいかないか?

という友達のお誘い。

うん、うん、と出かけて行った。

 

 

放菴は4時から観ることにして

久しぶりに裏見の滝へ行ってみた。

あちこちから滝が流れ出し

ちょっとした水の国だ。

虹が見えたり、思わぬところから水が噴き出していたり、

自然は動いているのを感じる。

 

周りの葉は落ちていたが

だからこそ見える部分もあり

岩肌にぶつかる流れを見て

こんなに急流だったの?と驚く始末。

 

 

 

 

 

空にはとんびが舞い

山の空気を楽しむ。いいなぁ~~。

 

 

 

それからいろは坂をあがり

イギリス大使館、イタリア大使館の別荘記念公園へ行ってみた。

 

 

 

これらは改築して今は一般公開しているのだ。

明治、大正、昭和と日光は避暑地になっていたのだ。

イザベラ・バードも訪れたことがあるらしく

一緒に行った友は

ぜひ本を読んでみたいといった。

 

 

半月峠まで足を延ばし上から中禅寺湖を眺めると

湖の向こうに戦場ヶ原が見え、 湯滝が白い棒のように見えた。

えっ、 湯滝が見えるの?(肉眼で)

 

 

 

 

望遠でみると・・

 

 

 

 

 

よし、 湯滝を見に行こう

龍頭の滝を廻り湯滝へ。

 

 

 

やっぱりものすごい迫力だ!!

この水量はどのくらいあるのだろうか。

湯滝は60~70度くらい(実際にはよくわからないが)の傾斜の岩の上を流れ落ちる。

 

 

 

湯の湖まであがり 

  奥日光湯の湖の温泉地をブラブラした。

昔スキーでずいぶん来たはずだがすっかり様変わり。

おぼえていた温泉神社が見つからない。

もう40年以上も前のこと

変わっていてもしょうがないのかも。

 

 

さて、いろは坂を下り東照宮近くの放菴館までいった。

間に合った、 よかったと思い

係員に聞くと 今日は臨時休館とのこと。

えーーーーっ、 そんな~~。

 

 

 

でも1日いろんな滝を見てまわれたし

まっ、 いいかーー。

 

 

本来の目的が小杉放菴だったのに

思いがけず滝巡りの1日になってしまった。

でもとても素敵な1日だった。 

(やっぱり日光はすばらしい!)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする