goo blog サービス終了のお知らせ 

風のうわさ

気ままな私の独り言

苗場 ~ ドラゴンドラ ~ 魚民

2017年10月29日 | 旅行

近所の友達5人組(カサブランカの会)で

苗場(新潟県)の話題のドラゴンドラ、大源太湖に行ってきた。

 

苗場方面の紅葉はオレンジ色が主で赤や黄色がなく

ちょっとものたりない。

 

大源太湖はあまりにも小さなダムで

ちょっとびっくり。

名前から勝手に山奥の神秘的な大きな湖を想像していたので

驚いてしまった。

(わざわざ来るほどでもないと思う・・・けど)

 

 

しかしドラゴンドラは5KMもあり、乗り出があり

ゴンドラ自身が山の形状の合わせて上がったり下がったりしているので

ちょっとジェットコースターに乗っている感じだ。

そこまでのスピードはないが面白い。

 

田代高原から苗場のプリンスホテルに向けて

一直線に下っていく感じだ。(片道25分)

 

 

 

 

田代ロープウェーで山頂に着く。

目の前に山々と田代湖が広がる。

遠くの苗場山にはすでに初冠雪があったらしく

うっすらと雪をかぶっていた。

 

 

 

そしてこの田代高原には白樺が多く

葉を落とし冬を感じさせた。

これから一気に雪景色に変っていくのだろう。

もう10月も終わりですものね。

 

 

 

 

 

しかしツアーで用意してくれたお弁当は

あまりにも案内の写真とは違い

お粗末なのでガッカリしてしまった。

(友達が言うにはあくまでイメージだというのだけれど・・・)

 

 

 

しかたがないので

 帰りはどこかに寄ってたべ直しすることにした。

バスの中であそこにしようか、ここにしょうかと話が弾み

駅前の魚民に決定!

反省会も兼ねて大いに盛り上がった。

 

いろいろ注文、(反動かな?)

食べるのに夢中で写真をとりわすれてしまった。

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

(後日 魚民について調べてみたら

クーポンがあったようだ。1割引きとは・・・

エッ、 大きい。

しっかり調べるべきだった。

 

 

 

しかし今日も昨日も天気は雨、一昨日の秋晴れが嘘のよう。

それに感謝すべきだろう)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする