goo blog サービス終了のお知らせ 

風のうわさ

気ままな私の独り言

軽井沢~小諸~小布施へ

2018年11月03日 | 旅行

友達が軽井沢で行われる大正箏の全国大会を見たいというので

どうせならと小諸に宿を取り

軽井沢、小諸、小布施と信州旅行を計画した。

 

 

久しぶりの軽井沢、星野エリアのハルニレテラスへ。

 

むかし(およそ20年前)星野エリアをウロウロした覚えがあったが

すっかり様変わりしていて昔を思い出せないほどだった。

 

 

 

いま人気のハルニレテラスは若い人向き

おしゃれなお店が並ぶ。

川に沿ってあたりをウロウロしたが

昔の面影は見つからなかった。

 

 

つづく。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの旅行 ~ 日光

2018年10月27日 | 旅行

峰町のキリスト教会主催のほのぼの旅行

金谷ホテルのランチ付きという話で

一緒にくっついていった。

 

中禅寺湖のクルーズ、老舗金谷ホテルのランチ そしてブラブラ。

中禅寺湖畔は今紅葉の真っ最中

モミジが色づき私たちを迎えてくれた。

 

いつもの山仲間のメンバーとは時間を測りながらの山歩きが多いので

あまりにゆっくりと感じられた。

本当はこういう時間が必要なのかも。

 

 

 

 

 

湖上から見る日光も素敵だった。

イタリア大使館、イギリス大使館がみえる。

昨年はイギリス大使館でイザベラ・バードの本を知り

ずいぶんイザベラ・バードを描いた本を読んだ。

1年は本当に早いものだ。

 

湖上からは龍頭の滝が見えた。

へ~~ぇ。

(初夏には龍頭の滝から高山登って千手が浜まで歩いたなぁ~。

クリンソウがとてもきれいだった。)

 

船の上はさすがに風が冷たくて

秋がどんどん深まっているのを感じる。

八丁出島のあたりの紅葉がとくにきれいだった。

 

 

 

金谷ホテルの食事はおしゃれでおいしかった。

一緒に行ったSさんが「こういうランチは久しぶりね。」と言った。

たしかに。

 

 

ボートハウスから中禅寺湖を見ながら

「欧米人はゆっくりとこういう景色を楽しむんだよ」とYさんが言った。

 

 

 

 

でも私としてはやっぱり山を歩いてみたかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の予定~ルンルン

2018年10月04日 | 旅行

10月下旬に軽井沢(長野県)に出かける予定だ。

 

友達の習い事(大正箏)の発表会が軽井沢であるらしい。

友達自身は出演しないのだが

どうせ行くなら温泉にでも泊まって

ノホホンとしてこようと

軽井沢の旅館をいろいろ調べてみた。

 

しかし軽井沢は料金が高いので小諸のNを予約。

大正時代の建物でバス、トイレなし

でももちろん温泉はある。

大正レトロのこの旅館

発表会以上に楽しみになってきた。

 

 

 

10月は行事が多い。

紅葉狩りもあるしテニスの試合もある。

若かりし頃は何でもこなせたがこの頃は疲れが残る。

(これが歳というものなのね・・・)

 

 

 

 

さてさて今週は

北八ヶ岳にゅう&白駒池(山梨県)をハイキング予定。

どんな所かちょっと楽しみ。

まず気にかかるのはお天気(台風25号)で

天気予報とにらめっこの毎日だ。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミ(初めて見たもの)

2018年08月24日 | 旅行

今回の旅行で初めてクルミの木を見た。

 

白石で武家屋敷を目指して歩いていると・・・

 

「あっ、 何か実がなっている。」

 

「なんだろう。 大きさからいってクルミ?」

 

 

 

 

私と友達が騒いでいると

 

 

「何言ってるの。 そんなものどこにでもあるわ」と別の友達。

 

「えーっ、 初めて見た」

 

どんなものでも初めてのものには心惹かれます。

(クルミってどんな花が咲くのだろう?)

 

 

そして初めて見たもの

もう一つは高速での事故

渋滞が始まったのでお盆の帰省かな~と思っていたら

なんとイノシシと車の事故でした。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保温泉~泉テニスコート

2018年08月22日 | 旅行

さてさて山寺を後にして

私たちは秋保温泉に向かった。

 

今日のホテルはニュー水戸屋

とても大きいホテルだ。

このホテルの魅力は何と言ってもたくさんのお風呂

色々な種類のお風呂があり(16種類)

ちょこちょこと入ってみた。

 

食事も悪くはないけれど

やっぱりビュッフェ形式ではなく

一人一人のお膳にしたほうが良かったかも。

そのほうが落ち着いて食べられる。

 

 

 

翌朝、早めにホテルを出るので

食事会場に行ったら1番乗り。

バイキングの1番乗りははじめてだ。

色々あるけどだんだん食べられなくなってきている。

 

 

それから泉のテニスコートへ向かった。

 

 

 

9時からの試合開始

県代表の5つの組、すみれ、ばら、ゆり、きく、あやめ(年齢別)が

それぞれに他県の代表と戦う。

 

我が栃木県のブロックの中には高知、愛媛、長野県が入っていた。

イケ、イケイケ、栃木~

押せ、押せ押せ、栃木~

 

栃木県から来た他の応援連中と共に

声を張り上げて応援。

 

 

 

 

 

そして

高知、 愛媛には勝ったが

長野県には3-2で負けてしまった。

いい試合だったんだけどなぁ~。

 

栃木はブロックを抜け出すことはできず

残念だったが とても良い試合で涙が出てきた。 

この日の為にみんな暑い日々も練習を重ねてきた。

そう思うと余計涙がにじんだ。

出場した友達Mもよく頑張った。

すごかったよーー。

感動した試合だった。

 

 

 

今年の夏もいよいよ後半

まだ残暑が厳しく35度Cを越える日もあるようだ。

9月に入ればすぐ次の試合があるし・・・

 

 

 

楽しい2日間、それぞれの思いを胸に帰途についた。

 

(それにしても長野の選手はうまかった。

どうやったらあんなふうになれるのかなぁ~・・・

 

・・・そして私は日焼けで真っ黒になってしまった。)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする