土曜に出発。
日曜は、大豆作業のため
上島町へ。
行き方は、いろいろあるが、因島まで
車で行って、「家老渡フェリー」に乗るのが
一番安いみたい。
フェリーがほどよい大きさで、子供たちは
大喜び。
しまのカフェで待ち合わせ。スローライフ感と、海からの
風が心地よい。
かなり広い畑で、水やりが大変。2時間ぐらい格闘。
わが子もお手伝い。
海辺でお弁当を食べるも、かなり暑い。
その後、古代の塩作りを体験し、松山の実家へ。
月曜日は、えひめこどもの城へ。ボブスレーなど。暑い。
19時より飲み会。最終電車で帰れず。
火曜は、ゴルフ。サンセット。きれい。46、46で92.
ベストスコア。ご一緒した方々にも恵まれ、心底楽しめた。
夜は、軽めの飲み会。一の蔵の冷をぐいぐい。
昨日の午前中帰省。
内田樹さんの本が大量に到着。楽しみ。
人間にとっての、仕事での成功は、全人格的に言えば
一部の能力のことで、そこだけを「酷使」したり、「評価」
するのは、まずいなあと。
自分の周りの環境を打算無く、心底「楽しむ」ヒトに
は勝てない、というか、勝負にならない。
と、思う。
日曜は、大豆作業のため
上島町へ。
行き方は、いろいろあるが、因島まで
車で行って、「家老渡フェリー」に乗るのが
一番安いみたい。
フェリーがほどよい大きさで、子供たちは
大喜び。
しまのカフェで待ち合わせ。スローライフ感と、海からの
風が心地よい。
かなり広い畑で、水やりが大変。2時間ぐらい格闘。
わが子もお手伝い。
海辺でお弁当を食べるも、かなり暑い。
その後、古代の塩作りを体験し、松山の実家へ。
月曜日は、えひめこどもの城へ。ボブスレーなど。暑い。
19時より飲み会。最終電車で帰れず。
火曜は、ゴルフ。サンセット。きれい。46、46で92.
ベストスコア。ご一緒した方々にも恵まれ、心底楽しめた。
夜は、軽めの飲み会。一の蔵の冷をぐいぐい。
昨日の午前中帰省。
内田樹さんの本が大量に到着。楽しみ。
人間にとっての、仕事での成功は、全人格的に言えば
一部の能力のことで、そこだけを「酷使」したり、「評価」
するのは、まずいなあと。
自分の周りの環境を打算無く、心底「楽しむ」ヒトに
は勝てない、というか、勝負にならない。
と、思う。