goo blog サービス終了のお知らせ 

交流の秋…

2024年10月18日 | 学校生活

秋は他校との交流が多くなる季節です。市内音楽発表会、子ども・保護者・教職員の会などなど。かつては市内陸上記録会も行われていましたね。

朝活動の時間には、3・4年生が音楽発表会の呼びかけの練習をしていました。

いよいよ来週23日(水)が音楽発表会本番です。21日(月)には学校集会で全校のみんなに向けての発表があります。とても楽しみです。

そして今日は、にじ組ほし組のみなさんが秋季交歓会に出かけていきました。

はじめの言葉の大役、立派に果たしました。

他の学校の皆さんとゲームなどをして楽しみました。

楽しく交流ができた一日でした。


学校保健委員会を開催しました。

2024年10月18日 | 家庭・地域との連携

昨日の話で恐縮ですが、学校保健委員会を開催しました。

学校保健委員会とは、子どもの「こころ」と「からだ」の健康について、子どもと保護者と教職員と、そして学校を取り巻く地域の人々が集い、意見交換をして実践活動を展開するための組織です。

鳥沢小学校では、毎年、定期健康診断の結果や健康・体力づくりについて、本校児童の様子をお知らせした後、校医さんを講師にお招きして学習会を開催しています。

今年度の定期健康診断の結果から見た本校児童の身体的特徴・課題として挙げられたのは次の2点です。

1 う歯未処置歯ありの割合が増えている。

2 視力1.0未満は全国割合に比べて低いが、0.3未満の占める割合が多い。

ご家庭と学校で連携して取り組んでいければと思います。

学習会では、耳鼻科校医の渡辺先生から「子どもの耳鼻科疾患について」と題して、主に中耳炎についてお話を伺いました。

参加した方からの質問にもたくさん答えていただき、良い学習会になりました。

お話しいただいた渡辺先生、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。