goo blog サービス終了のお知らせ 

元気いっぱい練習するために

2018年09月10日 | 学校生活

先週7日(金)天気は曇りです。1校時の練習は色別の「台風の目」でした。長い棒を4人で持ちながらコーンを周ってくる競技です。単純ですが子どもたちは大好きです。気温も高くはありませんでしたが,競技後に4名が体調不良を訴えました。その後回復するよう保健室で対応しましたが,結局4人とも早退をしました。週末なので疲れがたまっていたのかもしれません。これからは午後の練習も加わります。

・しっかり睡眠(ゲームのし過ぎやテレビの見過ぎをしません。)

・しっかり朝ごはん(体を動かすのはエネルギーです。食べないと力が出ません。)

・汗ふきタオル・水とうを忘れません。

体調管理をしていただき,元気に送り出していただければ,子どもたちも元気いっぱい活動できます。もしも体調不良を感じましたら必ず担任まで連絡をお願いします。学校でも熱中症対策に朝の健康観察から様々な確認を行っています。今日は体育館に大型扇風機2台を持ち込みました。

  

さて,9月10日(月)今日は午後から雨になりましたが,午前中は曇りで練習しやすい日でした。

3校時に低学年生は,玉入れの練習をしました。その名も「ダンスで玉入れ」玉入れの前にかわいらしいダンスがあるのですが,みんな楽しそうに踊っていました。次にリレーの練習をしました。リングバトンの持ち方・渡し方・どこまで走っていくのか・戻り方は列の後ろを回り込むなど・・・・今日は時間がなくて実際の勝負まではできませんでしたが,教室から聞こえる運動会の歌は元気いっぱいです。