思いやりの経済学

2019年10月30日 20時27分18秒 | 社会・文化・政治・経済

マチウ・リカール (編集), タニア・シンガー (編集), 辻村優英 (翻訳)

内容紹介

ケアする経済学、他者を思いやり、社会に幸福をもたらすことに基盤を置く経済倫理は、果たして成り立つのか。ダライ・ラマ14世と、脳科学、認知心理学、霊長類学、人類学、そして経済学と経営学など、今日の先端に立つ科学者たちが対話する。

グローバリゼーションのもと、格差の拡大とポピュリズムが浸透したこの世界に、コンパッション(他者が苦から離れようとする思い、共苦)に根をもつ行動原則と規範を打ち立てるために。脳の神経組織からマイクロファイナンスまで、競争原理を超える人間像と社会像を提示する。

内容(「BOOK」データベースより)

利他、慈悲、思いやりを行動原則とする、ケアする経済学。他者を思いやり、社会に幸福をもたらすことに基盤を置く経済倫理は、果たして成り立つのか。

ダライ・ラマ一四世と、脳科学、神経科学、霊長類学、人類学、そして経済学と経営学まで、今日の先端に立つ科学者たちが対話する。グローバリゼーションのもと、格差の拡大とポピュリズムが浸透したこの世界に、コンパッション(共苦)に根をもつ行動原理と規範を打ち立てるために。脳の神経組織からマイクロファイナンスまで、競争原理を超える人間像と社会像を提示する。

目次
  序 思いやりの経済学に向けて
 I 利他と向社会的行動に関する科学的研究
  第1章 利己-利他論争
  第2章 共感と内受容性皮質
  第3章 コンパッションの神経基盤
  第4章 利他に関する仏教的観点
  第5章 生存のための生物学的要求
 II 利他と向社会的行動に関する経済学的研究
  第6章 社会的ジレンマ実験
  第7章 仏教経済学事始め
  第8章 幸福の経済学
  第9章 なぜ人々は慈善活動をするのか

  第10章 利他的懲罰と公共財の創出
III 経済システムへの向社会性の導入
第11章 目的のある利益
第12章 マイクロファイナンスは何を為し得るか?
第13章 ベアフット・カレッジ
第14章 コンパッションに満ちたリーダーシップ
結 語 コンパッションは贅沢品ではない

著者について

1980年奈良県生まれ. 京都大学博士(人間・環境学). 専門は宗教学. 総合地球環境学研究所技術補佐員, 京都大学人文科学研究所共同研究員, 京都大学こころの未来研究センター共同研究員, 立命館APU非常勤講師, 神戸大学経済経営研究所助教等を経て, 神戸大学経済経営研究所ジュニアリサーチフェロー, 高野山大学密教文化研究所受託研究員. 論文に「ダライ・ラマ14世における『最大多数の最大幸福』について」(『宗教と倫理』15 号, 2015年),“The Politics of `Compassion' of the Fourteenth Dalai Lama: Between `Religion' and `Secularism'", Journal of Buddhist Ethics, vol. 21, 2014など.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性経験なく」路上で強制わいせつ…逮捕

2019年10月30日 20時25分20秒 | 社会・文化・政治・経済

10/30(水) 日本テレビ系(NNN)

東京・文京区の路上で、20代の女性にわいせつな行為をしたとして、21歳の無職の男が逮捕された。


強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、東京・豊島区の無職・木戸靖貴容疑者。警視庁によると、木戸容疑者は先月21日の深夜に、文京区の路上で、20代の女性に、背後から口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。

木戸容疑者はこの事件の後に、近くの路上で別の30代の女性に性的暴行を加えようとしたとしてすでに逮捕・起訴されていた。
調べに対し、木戸容疑者は容疑を認め「女性経験がなく、襲うしかないと考えた」などと供述した上で、ほかにも女性も襲ったことをほのめかしているということで、警視庁が詳しく調べている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低所得の未婚ひとり親も免除=国民年金保険料-厚労省案

2019年10月30日 20時21分34秒 | 社会・文化・政治・経済

10/30(水) 時事通信

厚生労働省は30日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)年金部会で、所得が低い未婚のひとり親らについて、国民年金保険料の支払いを免除する案を示した。


 厚生年金の加入義務を果たしていない事業所への検査強化も提案した。年末に取りまとめる年金制度改革案に盛り込みたい考え。

 国民年金の保険料は月1万6410円。現在は離婚したり、配偶者と死別したりした女性は、年収が125万円以下であれば申請すると保険料が全額免除される。

 ただ、近年は結婚せずに親となる人も増え、経済的に困窮する未婚のひとり親も多いと見られることから、男女を問わず免除対象に加える方針。離婚や配偶者と死別した低所得の男性についても免除する意向だ。未婚のひとり親への支援策をめぐっては、政府・与党が税制優遇措置も検討している。 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原中也の無頼ぶり

2019年10月30日 17時31分22秒 | 社会・文化・政治・経済

中原 中也1907年(明治40年)4月29日 - 1937年(昭和12年)10月22日)は、日本の詩人、歌人、翻訳家。旧姓は柏村。

代々開業医である名家の長男として生まれ、跡取りとして医者になることを期待され、小学校時代は学業成績もよく神童とも呼ばれたが、8歳の時、弟がかぜにより病死したことで文学に目覚めた。
中也は30歳の若さで死去したが、生涯で350篇以上の詩を残した。その一部は、結婚の翌年刊行した処女詩集『山羊の歌』、および、中也の死の翌年出版された第二詩集『在りし日の歌』に収録されている。訳詩では『ランボオ詩集』や数は少ないがアンドレ・ジイドの作品などフランス人作家の翻訳もしている。
酒乱
22歳のとき、『白痴群』の同人の村井康男、阿部六郎と酒を飲んだ帰り、沿道の家の外灯を傘で叩き壊した。
家の主人の町会議員は3人の後をつけ、交番につきだしたが、村井と阿部は教師だったため5日で釈放された。
しかし身分がはっきりしない中也は15日間も留置された。
警官への恐怖が後まで残ったという。
青山二郎は死別した夫人の弟にバー「ウィンゾア」を出店させていた。
常連は小林秀雄、井伏鱒二、大岡昇平ら若い文人たちだったが、中也が毎日顔を出し、誰かれかまわず絡んだり喧嘩をふっかけるので、1年でつぶれてしまった。
坂口安吾は「ウィンゾア」で中也と知り合った。
中也はお気に入りの女給が安吾と親しいのが気に入らず、いきなり殴りかかったが、大柄な安吾から少し離れたところから拳を振り回しているだけだったので、安吾は大笑いした。
大岡昇平は『白痴群』の同人会で酔った中也に殴られたことがあった。
他にも中村光夫は「お前を殺すぞ」と言われビール瓶で殴られたことがある。
太宰治は同人誌「青い花」を創刊するにあたり、檀一雄や中也を誘った。
東中野の居酒屋で飲んでいると中也はやたらと人に突っかかる。
「何だおめえは、青鯖が空に浮かんだような顔をしやがって」毒舌、作家の太宰治が、中原にからまれた。、
「全体おめいは何の花が好きなんだ?え?」と絡みだし、太宰閉口して泣き出しそうな声で「モ、モ、ノ、ハ、ナ」と答えると、「チエッ、だからおめえはだめなんだ」とこき下ろし、中原が舌打ちをする。
詩人には常に鬱屈した情念がって、自分をもてあましたのだろう。
嫌われ者になって当然なのに、中原の周囲には不思議に人が集まり、彼を応援した。
言うに言われぬ人徳があったとしか思えぬない。
詩人の萩原朔太郎は、わがままで人と交際できぬ点や、純情でニヒルな点、アナキートで不良少年じみている点など、ランボーと似ている、と指摘し、異なるのはランボーが透徹した知性人であったのに、中原は殉情的な情緒人であったと評した。
「このセンチメントの純潔さ」が彼の詩の精神である、と。
自分を裏切って親友の元に走った恋人を、中原は恨まなかった。

 


「青い花」は1号で終わり、太宰は「ナメクジみたいにてらてらした奴で、とてもつきあえた代物じゃないよ」と中也を拒絶するようになったが、中也の死に対して太宰は「死んで見ると、やっぱり中原だ、ねえ。段違いだ。立原は死んで天才ということになっているが、君どう思う?皆目つまらねえ」と才能を惜しんでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人一人がかけがいのない主役だ

2019年10月30日 16時45分50秒 | 社会・文化・政治・経済

▽悲しみは優しさに
悩みは知恵に変わる。
一番苦しんだ人が
一番幸せにと願いたい。
▽一人一人がかけがいのない主役だ。
▽自分自身が強くなり、境涯を広げていけば、家族や、周りの人々も守り、支える存在になれる。
▽偉大な力は数ではなく団結にある。
▽自ら範を示す。
後輩のために先輩が具体的な行動や考え方の模範と触発に大きな役割を果たす。
▽リーダー自身が生き生きと前進していくことだ。
▽私たちは、自分自身の心の中にある光りがあかあかと消すことのできない炎をもって燃えるのでなければ、他の人たちの心に永続する光りを投じることは、できないのである-エレノア・ルーズベルトの言葉
▽いまだ開拓されていない、豊饒な精神の大地がある。
▽誰しも、まだまだ開拓し、挑戦していける力が、自分自身の心にある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法成立4年 政治家が見た全国のうねり

2019年10月30日 14時49分51秒 | 社会・文化・政治・経済

安全保障関連法で何が変わったのか?

2019年9月20日 中日新聞

 二〇一五年九月十九日に集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が成立してから四年が過ぎた。

若者グループ「SEALDs(シールズ)」など全国でわき起こった反対の声は何を残したのか。

政治の現場でその声を聞いた二人、当時の防衛相、中谷元・衆院議員(自民)と、参院本会議での「一人牛歩戦術」などで成立に抵抗した山本太郎前参院議員(れいわ新選組代表)にそれぞれ語ってもらった。

(聞き手・松島京太)

◆中谷元元防衛相 若い声 聴くこと痛感
安保関連法の法案担当者として衆参合わせ、二千四百二十四問の質問に答えた。国会での議論は平行線になってしまったが、国会前で抗議の声が強く上がり、人の話に耳を傾けて丁寧に説明することの重要性をあらためて認識しました。

 関連法が国会で審議に入る数カ月前、二〇一五年の春ですが、学生が集団的自衛権についてどう考えているか知りたいと思って東京大学のキャンパスを散策したんですよ。でも、ビラ配りも立て看板もなく「平穏だ」と思いました。

 ところが、五月の連休明けから急激に流れが変わってきた。シールズの人たちに、ああやって声を上げてもらって良かったと思いますよ。

若い時期に率直な思いを公表するっていうのは健全でもあるし、当然でもある。何が抗議の原動力だったのか、今はどう思っているのか、(政治家や政府は)やっぱり、そういう人たちの声に耳を傾け、理解してもらえるように努力しなければいけない、とあらためて感じさせてくれました。

 例えば、森友、加計両学園の問題だってそうです。すごい盛り上がったけど、政府は逃げ切った。

 安倍晋三首相にも「『あせらず』『いばらず』『うかれず』『えこひいきせず』『おごらず』のあいうえお」で忠告したんですけどね。今はもう(首相に)そういうこと言う人いませんわ。自民って、本当は多様な意見があるのが正常なんですよ。そういうのがなくなっちゃったんです。

 なかたに・げん 1957年、高知市生まれ。80年、防衛大学校を卒業し、陸上自衛隊で3等陸尉に任官。90年、衆院選で高知県から初当選した。現在10期目。安保関連法の審議時には防衛相を務めた。

◆れいわ 山本太郎代表 訴え 身近な問題から

安保関連法が成立した後、一番大きく変わったことは有権者の皆さんへのアプローチの仕方ですね。

 当時、私も国会前でマイクを握りましたが、抗議の声を上げる高校生や大学生を目にしてきて「頼もしい」と同時に「申し訳ない」と思いました。それぞれ大切な時間を犠牲にしている。もっと政治がちゃんとしていればこんな場に来る必要はなかった、と。

 それからは社会問題の伝え方が変わったと思う。私の政治への入り口は原発問題で、それを中心に訴えてきたんですが、だんだんと問題は収束しているというイメージがつくられていく中、街宣で訴えても足を止めてくれる人は多くない。

そこで、原発事故の収束に必要な費用、人々の生活に根ざしたお金の問題に話を置きかえてみたんです。すると反応ががらっと変わりました。用事を済ませてまた戻ってくる人もいたし、聴衆にマイクを渡すと厳しい質問が飛んできたこともありました。

 自分が聞いてもらいたいことを話し続けるだけではなく、みんなが聞きたい話、とりあえず聞いてみようかという状態になってもらわなきゃならない。

消費税や貧困問題、身近な話から入って政治を自分のこととして捉えてもらう。結局選挙は一票じゃ勝てないんです。だからこそ一人一人が候補者になったつもりで周りに広げる作業がどれだけできるかで結果が変わる。(二議席を得た)七月の参院選はそれが一部できたということなんでしょうね。

 やまもと・たろう 1974年兵庫県宝塚市生まれ。

90年に「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」で芸能界デビュー。2011年の東日本大震災以降、反原発活動を始め、13年に参院選の東京選挙区で初当選した。

19年の参院選で2議席を獲得した「れいわ新選組」の代表を務める。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉書や名刺類を整理

2019年10月30日 14時25分47秒 | 日記・断片

何でもため込むので、家族から<まるで、ゴミ屋敷>と言われている我が寝室。
何年前か記憶は定かではないが、中学2年生~大学3年生までの日記やノート、詩・俳句・短歌・創作、知人、友人からの葉書、手紙、さらに未整理の原稿類の全てを外泊中に棄てられたことがある。
非常に<落胆>したのは言うまでもない。
そのことは、未練がましく何度もブログに記したことだ。
現在のゴミ屋敷の大半は、それ以降のものだ。
そして今日は思いたって、葉書や名刺類を整理した。
過去の出会った人々の顔の何人かは浮かんできた。
仕事を通じて、自民党の国会議員や野党の国会議員にも出会っている。
葉書や名刺の大半は歯科関係者であり、歯科大学の関係者、歯科関係商社の方々。
マスコミ関係の方々など。
名刺を交換したのは全部で何千人であろうか。
あるいは、薬業関係、医療関係者、行政の方を含めると1万人以上であろうか?
辞めた企業に置いてきた医療関係、薬事関係、農業関係者の名刺もあるはず。
おもえば、月刊誌のバイト時代(20~30代)食品、化粧品、証券関係の名刺も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊臣秀吉が創設した方広寺の大仏殿

2019年10月30日 13時12分28秒 | 社会・文化・政治・経済

方広寺(ほうこうじ)は、京都府京都市東山区にある天台宗の寺院。通称は「大仏」または「大仏殿」。

豊臣秀吉が発願した大仏(盧舎那仏)を安置するための寺として木食応其によって創建された。
豊臣秀吉は天正14年(1586年)に、松永久秀の焼き討ちにより焼損した東大寺大仏に代わる大仏の造立を発願。
小田原征伐を挟んで天正19年(1591年)5月に大仏殿の立柱式が行われ(言経卿記)、文禄2年(1593年)9月に上棟(多聞院日記、三宝院文書)、文禄4年(1595年)に完成をみた。同年9月25日には秀吉自身の祖父母の供養のため寺内の南北15間東西21間の巨大な経堂で千僧供養会を行った。
天台宗、真言宗、律宗、禅宗、浄土宗、日蓮宗、時宗、浄土真宗(一向宗)の僧が出仕を要請された。千僧供養は以後豊臣家滅亡まで、毎月行われた。
この時に造立された大仏は、東大寺の大仏より大きい6丈3尺(約19m)の大きさであったという。
また、刀狩で没収した武器を再利用して釘にしたものも使われた。
なお、造営期間短縮のため、大仏は当初計画されていた銅造ではなく木造「漆膠(シツクヰ)」で造られた(『太閤記』)。
この大仏は完成の翌年の文禄5年(1596年)閏7月13日に発生した慶長伏見地震により倒壊した。
このとき秀吉は「自らの身をも守れないのか」と大仏に対し激怒したと伝えられる。
なおこのとき大仏殿は倒壊を免れている。
なお、「方広寺」という名は創建当時から江戸初期にかけての文献には一切現れず当時はただ「大仏」とのみ呼ばれていた。
方広寺命名の経緯・時期は不明だが、経典(大方広経)から採ったといわれ、また経典にかこつけて「豊公(ほうこう)」の名を託したとも考えられる。
だが庶民の間では江戸期を通じて「大仏」の名で親しまれた。
長崎出島のオランダ人なども江戸参府のおりに訪れ、江戸幕府が朝鮮通信使を案内した際には「秀吉の寺」として拒絶反応を示されて対応に苦慮したことが記録に残る。
江戸時代後期の天保年間(1830年 - 1844年)、尾張国の有志により、上半身のみの大仏が木造で再興された。1871年(明治3年)、方広寺境内の大部分は収公され、現在の規模となった。
1973年(昭和48年)の火災により、上述の天保再興の大仏は焼失した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器を容認する思想

2019年10月30日 13時05分06秒 | 社会・文化・政治・経済

核時代に終止符を打つために戦うべき相手は、核兵器でも保有国でも核開発国でもありません。

真に対決し克服すべきは、自己の欲望のためには相手の殲滅も辞さないという「核兵器を容認する思想」です。

核兵器をつくりだしたのも人間なら、その廃絶を可能にするのも人間。
一人一人の「平和への願い」が核兵器廃絶を可能にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 実録三億円事件 時効成立

2019年10月30日 12時36分11秒 | 社会・文化・政治・経済

逮捕されたのは、京都府警亀岡警察署の巡査部長・竹橋翔平容疑者(26)です。

10/29







  京都府警の26歳の男性巡査部長が10代の少女に裸の画像を送らせた疑いで逮捕されました。

 関西テレビ


捕されたのは、京都府警亀岡警察署の巡査部長・竹橋翔平容疑者(26)です。


警察によると、竹橋容疑者はSNSを通じて知り合った10代の少女に裸の画像を撮影させ自身のスマートフォンに送らせた児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。

9月、広島県内に住む10代の少女が被害にあったという情報があり、警察が竹橋容疑者の自宅などを捜索していました。

押収品の中には複数の少女とみられる裸の画像があったということです。

京都府警は「事実であれば警察官としてあるまじき行為であり忸怩たる思いであります。捜査結果を踏まえ、厳正に対処します」とコメントしています。

10/29 19:32

  • <iframe id="twitter-widget-1" class="twitter-share-button twitter-share-button-rendered twitter-tweet-button" style="margin: 0px; padding: 0px; border-width: 0px; border-style: initial; outline: 0px; position: static; visibility: visible; width: 68px; height: 20px;" title="Twitter Tweet Button" src="https://platform.twitter.com/widgets/tweet_button.2d991e3dfc9abb2549972ce8b64c5d85.ja.html#dnt=false&hashtags=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&id=twitter-widget-1&lang=ja&original_referer=https%3A%2F%2Fwww.ktv.jp%2Fnews%2Farticles%2F72ab23d46f204f5ab4ba07eded6dddc8.html&size=m&text=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%20%7C%20%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%20%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC&time=1572406510780&type=share&url=https%3A%2F%2Fwww.ktv.jp%2Fnews%2Farticles%2F72ab23d46f204f5ab4ba07eded6dddc8.html" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林間学校で女子児童4人にわいせつの疑いで逮捕 尼崎市立小学校教師が不起訴に

2019年10月30日 12時06分59秒 | 社会・文化・政治・経済

10/30(水) 関西テレビ

女子児童に対するわいせつ行為で逮捕された兵庫県尼崎市の男性教師について、神戸地方検察庁は起訴しない決定をしました。

尼崎市立小学校に勤務する男性教師(32)は、ことし9月、林間学校の施設で女子児童4人に対してわいせつな行為をした疑いで逮捕されました。

男性教師は容疑を認めていましたが、神戸地検豊岡支部は不起訴処分としました。

神戸地検は、「被害者が児童であることに配慮した」としています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍部による国家神道支柱にした思想統制

2019年10月30日 12時06分59秒 | 社会・文化・政治・経済

国家神道は、近代天皇制下の日本において作られた一種の国教制度、あるいは祭祀の形態の歴史学的概念である。

皇室の祖先神とされる天照大神を祀る伊勢神宮を全国の神社の頂点に立つ総本山とし、国家が他の神道と区別して管理した「神社神道(じんじゃしんとう)」(神社を中心とする神道)を指す語である。


1945年(昭和20年)のGHQによる神道指令において「国家神道」の廃止が命じられており、「国家神道」という言葉はこの時に初めて使用されて広まったものである。

 靖国神社が描かれている五拾銭紙幣
 
明治政府は、天皇をトップとした社会構築にあたり、国民の精神的支柱として神道を採用した。 
五箇条の御誓文も天皇が神に誓うという形式を採用した。

靖國神社は国家からの免税、祭祀料の支給、毎年の「寄付金」の交付、皇室よりの下賜金など、特別な優遇を与えられた。

東京帝国大学で宗教学を講じた加藤玄智は『我が国体の本義』(1912年)で「現人神とも申し上げてをるのでありまして、神より一段低い神の子ではなくして、神それ自身である」と述べている。

憲法学者で東京帝国大学教授の上杉慎吉の「皇道概説」(1913年「国家学会雑誌」27巻1号)は「概念上神とすべきは唯一天皇」と述べ、これが昭和初期には陸軍の正統憲法学説となっていった。

昭和維新運動以後の軍国主義の台頭によって、天皇の威を借りた軍部による政治介入が頻発した

満州事変はこの石原の最終戦争論にもとづいて始められた。

GHQによる神道への危険視は、神国・現人神・聖戦などの思想が対象となっており、昭和天皇が1946年に発した「新日本建設に関する詔書」(通称「人間宣言」)もこのような背景で出されたものと考えられている。


 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サイバー補導」って何?

2019年10月30日 10時25分07秒 | 社会・文化・政治・経済

スマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)などの普及により、インターネットを通じて子どもが性犯罪被害に遭うケースが増加しています。

これに対して警察は現在、「サイバー補導」という対策を導入しており、警察庁のまとめによると2014(平成26)年中に439人の子ども(18歳未満)が実際に補導されました。

サイバー補導とは、どんなものなのでしょうか。ネットに起因する性犯罪被害の場合、加害者などと具体的に会う以前のやり取りがすべてネット上で行われるため、警察が行ってきた「街頭補導」など、従来の対策では犯罪を防止することが困難でした。このため導入したのが「サイバー補導」です。

いわゆる援助交際などを示唆するような、子どもによるネット上の書き込みを発見して、関心を持ったように装った警察官が書き込みやメールを送り、実際に現れた子どもを補導するというものです。2013(同25)年4月からの試行を経て、同年10月から全国の警察で実施されています。

警察庁のまとめによると、2014(同26)年中にサイバー補導により保護された439人に、試行中だった13(同25)年の補導者158人を加えると、補導者は2年間で合計597人となり、そのうち572人(95.8%)が女子でした。

597人の内訳は、中学生が78人(うち男子6人)、高校生が406人(同17人)、専門学生が7人、有職少年が11人(同1人)、無職少年が95人(同1人)。目的別では「援助交際等」が366人(同24人)、「下着売買」が223人(同1人)、両方が8人となっています。

サイバー補導で保護された子どもたちの特徴の一つは、それまで補導・非行歴がない子どもたちが多いということです。補導・非行歴のない子どもたちの割合は、「援助交際等」が54.6%、「下着売買」が70.0%、全体で60.8%となっています。補導・非行に関係ないごく普通の子どもたちが、軽い気持ちで下着売買などの書き込みをネットで行っていることがうかがえます。

補導された子どもたちの使用した機器は、スマホが97%を占めています。また、いわゆる「出会い系サイト」の利用は5.0%のみで、LINE(ライン)など、無料通話アプリのIDを交換する一般のコミュニティーサイトが77.1%、ツイッターなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が17.9%でした。書き込みは、早朝や日中などに行われているケースも多く、危険な書き込みが、時間帯に関係なく行われていることが推察されます。警察庁ではスマホの普及などにより、「保護者の知らないうちに児童が援助交際等の書き込みなどをしている」と説明しています。

このほか、警察官がメールや書き込みを送ったものの、実際に子ども本人と接触できなかったというケースは2年間で1万1,955件に上っており、現実に補導された子どもたちは、氷山の一角にすぎないようです。教育関係者や保護者は、軽い気持ちでの書き込みなどが犯罪被害などの大きな危険を招く可能性があることを、子どもたちにしっかりと理解させておくことが必要でしょう。

(提供:Benesse教育情報サイト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米「IS後継者も殺害」 トランプ氏が表明

2019年10月30日 05時02分50秒 | 社会・文化・政治・経済

10/29(火) 共同通信

【ワシントン共同】トランプ米大統領は29日、ツイッターで、死亡した過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者バグダディ容疑者の後継者についても米軍が殺害したと表明した。名前は明らかにしておらず、具体的にどの人物を指しているのかは不明。


 トランプ氏は「バグダディの第1後継者が米軍の部隊により殺害されたと確認した。(IS)トップの座に就くとみられていたが、彼も死んだ!」と書き込んだ。

 バグダディ容疑者の後継者を巡っては、イラク出身の幹部らの名前が取り沙汰されているが、詳細は分かっていない。

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする