政治家の先生方

2019年10月19日 21時15分37秒 | 社会・文化・政治・経済

政治家はなぜ先生と呼ばれるのでしょうか?

昔の名残
政治家が先生と呼ばれる理由は明治時代に端を発すると言われています。

明治時代に入り、日本が近代化を成し遂げると、議会制民主主義が始まります。

地方選出の議員が東京へやって来て議会へ参加するようになります。

その際、地元の若い人間を呼び寄せて、身の回りの世話をさせたり、学校に通わせる、あるいは勉強をその場で教えるなどして世話をすることがありました。

いわば学校の先生のような役割を政治家が担っていた時代があるのです。

そのため、政治家は先生と呼ばれるようになったと言われています。


「人ごとが 我がことになる 新聞

2019年10月19日 21時08分18秒 | 社会・文化・政治・経済

▽一対一で語りあってこそ、本当のことが分かる。
一対一の触発があってこそ、一人一人の持つ<大きな力>を引き出していくことができる。
▽さんざまなことにチャレンジする意欲。
▽励ましの第一歩は、「相手を知ること」だ。
まずは、目の前の「一人」と心を通わせ、温かい励ましを送ろう。
▽クーベルタンが目指したのは、スポーツを通した「人間づくり」。
五輪は<人間融和>の象徴。
▽人生は「総合競技」一つ。負けても、他で勝てばいい。
▽「夢が忍耐を支える」
▽「夢がある人も、ない人も、ともかく走り続けることだ」
▽悩み、もがきながらも、困難に対して、真正面から挑む。
▽「人ごとが 我がことになる 新聞」日本新聞協会による「新聞週間」の標語の一つ(佳作)。


人権の擁護者・エレノア・ルーズベルトと日本の特殊慰安施設の廃止

2019年10月19日 20時32分52秒 | 社会・文化・政治・経済

エレノア・ルーズベルト(1884年~1962年)

エレノア・ルーズベルトは、国連人権委員会の委員長、そして最も有力なメンバーとして、1948年に世界人権宣言の起草を推進しました。自由の憲章であるこの宣言は、今後も永遠に受け継がれていく彼女の遺産です。

ニューヨーク市で生まれたエレノアは、1905年に政治家のフランクリン・デラノ・ルーズベルトと結婚し、公務に没頭するようになりました。

1933年にフランクリンが大統領に就任する頃には、エレノアは既に人権と社会正義の問題に深く関わるようになっていました。エレノアは全国民の代弁者として活動しながら、アフリカ系アメリカ人、大恐慌時代の労働者、女性のための平等な権利を擁護し、彼らの問題に対する社会の関心を喚起し、大きな影響を与えました。

1939年に黒人歌手のマリアン・アンダーソンが、黒人であるという理由でワシントンの憲法記念会館の使用を拒否された時、エレノアは反対を恐れることなく率直に発言し、アンダーソンを公然と支持しました。エレノアは、アンダーソンが憲法記念会館の代わりにリンカーン記念会館の玄関で公演を行えるように取り計らいました。

これにより、勇気ある人権擁護者というエレノアの人間像は不朽のものとなり、後世に強い影響を与えることになりました。

1945年にフランクリン・ルーズベルトが亡くなった後、後任のハリー・トルーマン大統領は、1946年にエレノアを国連の米国代表に指名しました。
エレノアは人権委員会の委員長として、世界人権宣言の作成を推進しました。同宣言を国連総会に提出した際に、エレノアは次のような言葉を添えました。

「私たちは今、国際連合の命運と人類の命運に関わる重大な出来事の出発点に立っています。恐らくこの宣言は、あらゆる国の人々にとっての国際的なマグナ・カルタ(大憲章)となるでしょう。」

トルーマン大統領は、エレノアの生涯にわたる人道上の功績を称えて「世界のファースト・レディー」と呼びました。
エレノアは、この宣言に定められた権利が承認され、実施されるようになるために、その生涯の最後に至るまで働き続けました。

エレノアの言葉とその業績は、数多くの国の憲法やさらに進歩した国際法の体系に反映されており、世界中の人々の権利を保護する力となって今なお受け継がれているのです。

「あなた自身が本当に正しいと感じることをするのです ― なぜなら、いずれにせよあなたは批判されるでしょうから。何かをすれば非難され、何かをしなければ非難されるのです。」 

エレノア・ルーズベルトと日本の特殊慰安施設の廃止

特殊慰安施設協会・RAAは、第二次世界大戦後、連合国軍占領下の日本政府によって作られた慰安所である。
連合国軍兵士による強姦や性暴力を防ぐために設置された。
日本政府は最大で5万5000人の売春婦を募集し、短期間設置した。
その後1946年に、ポツダム命令による公娼制度廃止の方針と、前アメリカ大統領(当時)フランクリン・ルーズベルト夫人エレノア・ルーズベルトの反対、加えて性病の蔓延を理由として、GHQが特殊慰安施設を廃止した。

特に性病に関しては、東京などを除けば衛生管理が不徹底だったため、敗戦の混乱と相俟って慰安婦の6割が梅毒など、何らかの性病に罹患していた。
RAAとは別に、連合国軍の女性兵士用の「慰安夫」も存在した。百瀬孝らによれば、昭和21年に名古屋に進駐した女性兵士用に採用された男性は、内臓、眼、皮膚、血液、尿の検査を受け、松坂屋近くの木造アパートに数名の男性と一人一室が与えられ、半年間特定の女性伍長の専属になった。
勤務は一日置き。
食料は潤沢に与えられたが、体力的に過酷だった。


「行動することで、勇気は育まれます」

2019年10月19日 19時58分57秒 | 社会・文化・政治・経済

▽南アフリカの偉大な「人権の闘士」ネルソン・マンデラ元大統領は、27年半、1万日に及ぶ投獄に耐え抜いて、戦い続けてきた。
「インビクタス」というラテン語を大切にしてきた。
「負けない」「へこたれない」「屈しない」という意義で、まさしく「負けじ魂」。
▽「信頼でき、頼りになる友人の支えは、人生最大の打撃を受けたときでも、希望を捨てず試練に耐える強さを与えてくれる」
「大切なことは何が起こったということより、それをどのように受け止めるかということです」マンデラの言葉
▽たとえ何度失敗しようとも、<いざゆかん> <我はゆく>と不屈の闘志で再び立ち上がり、笑顔で一歩を踏み出していく。
▽「行動することで、勇気は育まれます」
「はじめは成功しなくても、もう一度、もう一度トライ(挑戦)するのです」
アメリカの「人道の母」エレノア・ルーズベルト


第73回二紀展 取手市の松尾治さんが入選

2019年10月19日 18時04分03秒 | 【お知らせ】

松尾治さんの入選は4度目になります。

作品は、長崎県南島原市にある天然記念物「逆さハートのアコウ巨木」を描きました。

取手市の松尾治さん入選の「逆さハートのアコウ巨木」

会期 10月16日(水)~28日(月)
休館日 10月23日(水)
時間 10:00~18:00
会場 国立新美術館 東京六本木
順次 名古屋展、神戸展、広島展、福岡展と巡回してまいります。
ぜひ、足をお運びください。

第73回二紀展

 
c0352992_02503849.jpg
c0352992_02505310.jpg

重大いじめ最多602件

2019年10月19日 17時50分26秒 | 社会・文化・政治・経済

いじめ過去最多54万件 重大事態も急増 文科省調査

2019.10.17産経新聞

全国の小中高校などで平成30年度に認知されたいじめが前年度から約13万件増加し、54万3933件と過去最多を更新したことが17日、文部科学省が実施した問題行動・不登校調査で分かった。とくに小学校で前年より3割以上も増加。心身に大きな被害を受けるなどの「重大事態」も602件で、過去最多となった。

 調査によると、学校別のいじめ認知件数は小学校42万5844件(前年度31万7121件)▽中学校9万7704件(同8万424件)▽高校1万7709件(同1万4789件)▽特別支援学校2676件(同2044件)。小学校では児童1千人あたり66件(同49件)のいじめがあり、初めて50件を超えた。

 こうした傾向について文科省では、「以前は悪ふざけの範囲内と考えられていたものでも積極的にいじめと認知し、早期に対応している結果」と前向きにとらえ、「学校現場が荒れているわけではない」(児童生徒課)と分析する。
だが、深刻なケースが急増しているのも事実だ。重大事態が前年度より128件増えて過去最多となったほか、自殺者数も332人で82人増加し、うち9人はいじめが原因だった。
このほか小・中の不登校児童生徒数も過去最多の16万4528人(同14万4031人)。暴力行為も小中高で7万2940件(同6万3325件)となり、とくに小学校で大幅に増加した。文科省では「憂慮すべき状況で、早期に対処することが大切」としている。


防衛費より国土強化こそ国益 総額1兆円の戦闘機購入

2019年10月19日 17時42分56秒 | 社会・文化・政治・経済

F35戦闘機、105機購入へ うち42機は「空母」向けのF35B

毎日新聞2018年12月13日
政府は航空自衛隊の主力戦闘機F15の非近代化機の後継に決めた米国製ステルス戦闘機F35を105機購入する方針を固めた。うち42機は新たに導入する短距離離陸・垂直着陸型F35Bとする。
F35は既に購入を決めている42機と合わせて計147機体制となる。F35Bについては、18日の閣議決定を目指す来年度から5年間の防衛予算の大枠を示す新しい中期防衛力整備計画(中期防)に、42機のうち半数程度の購入を盛り込む。

野田洋次郎、米戦闘機購入の政府に「腑に落ちない」
[2019年6月3日]日刊スポーツ
ロックバンドRADWIMPSの野田洋次郎(33)が、米国からF35ステルス戦闘機105機を購入する意向を示す日本政府に疑問を呈した。

野田は2日、ツイッターを更新。「この前の日米首脳会談で米からF35ステルス戦闘機を105機購入することを決めたとのこと。総額1兆円以上。全て税金」と言及し、「戦争を永久に放棄した国が自衛権の名の下にこれだけの戦闘機を保有する必要があるのか不思議。10月には消費税が10%に値上がるけど色々となんだかなぁなふに落ちない」とつづった。

F35ステルス戦闘機は1機100億以上する。だが航空自衛隊三沢基地所属の同型機は4月9日に墜落し、パイロットはいまだ行方不明だ。加えて英仏などの欧州諸国はF35の購入契約を結んでいたが調達を中止し、ドイツも次期主力戦闘機の候補からF35を外した。


阪神「近本光司」は“外れ外れ1位”、高校時代は甲子園と無縁、大阪ガスで才能が開花

2019年10月19日 17時30分59秒 | 野球

10/19(土) 11:01配信 デイリー新潮

阪神「近本光司」は“外れ外れ1位”、高校時代は甲子園と無縁、大阪ガスで才能が開花
近本光司
セリーグの新人最多安打記録を更新
 2019年の今シーズン終盤に“まさかの6連勝”を飾り、セ・リーグ3位に滑り込み、逆転でのクライマックスシリーズ進出を果たした阪神タイガース。文字通り見事な追い上げであった。

 ***

 だが、もしこの奇跡のAクラス進出を逃していたとしても、大の虎党なら、昨年のドラフト1位・近本光司(24)の大活躍だけでも大満足だったはずだ。

 なんとプロ1年目で放った安打数は159本。1958年に読売の長嶋茂雄(83)が打ち立てて以降、誰もが越せなかったセ・リーグの新人安打記録153本を抜き去り、リーグの新人最多安打記録を61年ぶりに更新したのである。

 さらに盗塁数も36をマークし、見事に盗塁王を獲得。これは新人としては01年に球団OBでもある赤星憲広(43)が39盗塁で盗塁王に輝いて以来になると同時に、日本プロ野球史上でも2人目となる快挙でもあった。

 今シーズンの最終的な主な打撃記録は、586打数159安打で打率2割7分1厘、9本塁打、42打点、36盗塁と、新人王を獲得するには十分な成績。近年の阪神のドラ1選手としては、まさにこれ以上ない“当たり”となったのである。

 だが、それも今となって言えることで、昨年のドラフト直後、阪神ファンの間には絶望感が漂っていたのではないだろうか。とあるマスコミの論調の中には“失敗ドラフト”と断言した記事もあったほどである。

 それも無理もない。近本は大阪桐蔭高校の藤原恭大(19・千葉ロッテ)と立命館大学の辰己涼介(22・東北楽天)の指名抽選にことごとく敗れた“外れ外れ1位”だったからだ。

 しかも阪神が外れ1位でまず指名した辰己涼介は、近本にとって、同じ高校の2学年後輩。つまり、楽天のドラ1となった辰己のほうが活躍することになれば、必要以上に外野が騒ぐことになり、阪神だけでなく近本本人も肩身の狭い思いをすることになるワケだ。

 ただ、結果的にルーキー1年目のドラ1外野手は、そうした声を封じ込める以上の活躍を見せつけてくれた。そんな近本とは、アマチュア時代、どのような選手だったのだろうか、その足跡を追ってみることにしよう。

 近本光司は1994年11月9日の兵庫県淡路市生まれで現在24歳。身長170センチ、体重72キロ。左投げ左打ちの外野手で遠投は100メートルを誇る。また、50メートルの走力は最速5秒8で、打席から一塁までは3・9秒前後で駆け抜けることができるほどの脚力も武器。打っては、振り切るスイングから自在に左右に打ち分けられ、かつ、ミート力のあるバッティングもその特徴だ。
甲子園とは無縁の高校生活
 つまり、小柄ながら俊足巧打が、その“売り”なのである。もともと小・中学校と軟式野球部に所属していたが、高校進学に際しては報徳学園を筆頭に強豪私立ひしめく県内にあって、公立の有力校・兵庫県立社高校に進学する。

 同校は04年の第76回春の選抜に初出場し、なんとベスト4まで進出したことがある。そして驚くべきことに、高校入学当時は野手ではなく“投手志望”だったそうだ。

 今となって遠投100メートルという地肩の強さを聞けば納得も納得だが、1年生時は“小柄すぎる”という理由で身体作りを目的として外野手に転向することに。ただ、投手としての素質に非凡なものがあったため、当初は短期間の予定で、身体が大きくなれば投手に戻るハズであった。

 ところが、足が速くて打撃も抜群。結果的にメキメキと頭角を現してしまい、外野手としてチームに必要不可欠な選手となってしまった。こうして高校3年間は外野手兼投手として活躍することとなったのである。

 そんな近本は、2年夏の県予選ではチームのリードオフマンとして、3年夏の県予選では3番を任されるなど、まさにチームの中心選手へと成長していく。

 しかし、この2年ともベスト8で惜しくも敗退(11年は川西緑台に1-3、12年は滝川二に4-7だった)。高校3年間での最高成績は高2の春の県大会準優勝(決勝戦で明石商の前に3-5で惜敗)で、甲子園とは無縁であった。

 それでも最後の夏の県予選では全5試合で、打っては17打数7安打2打点で打率4割1分2厘という高打率をマーク、投げても先発&リリーフで計7回に登板。中でも5回戦の神港学園との一戦では6回を投げて1失点という好投を見せ、結果的にチームを2-1で勝利に導いている。

 高校卒業後の13年春に関西学生野球連盟に所属する古豪・関西学院大学に進学。打者の手元で消えるスライダーを駆使した技巧派サウスポーとして期待されての入学だったが、肩ヒジの故障もあって、なかなか出番に恵まれず(3季連続でリーグ戦に出場することができなかった)、2年生の秋に外野手転向を決断。

 その直後のリーグ戦で1試合ながら初出場を果たすと、15年の3年春のリーグ戦から1番または3番でセンターのレギュラーの座を獲得。するといきなり58打数22安打でリーグ3位となる打率3割7分9厘を記録。さらにリーグ最多となる10盗塁をマークし、ベストナインを獲得するという、まさに大ブレイクを果たしたのである。

 だが、続く秋のリーグ戦で41打数11安打、打率2割6分8厘と低調な成績に終わると16年の4年春のリーグ戦では右ヒジを骨折してしまい、2戦目以降、欠場を余儀なくされてしまった。近本にとっては最後に残された4年秋のリーグ戦が復帰戦の舞台となったのである。

 その注目の初戦だった。なんと京都大学相手に自身大学1号となるソロ本塁打を放ったのだ。まさに華麗なる復活であった。さらに立命館大学との初戦でも2号となる3ランを記録。そのときの対戦投手は17年のドラフト会議で横浜DeNAベイスターズから1巡目指名を受け、翌18年シーズンでセ・リーグの新人王に輝くことになる東克樹(23)であった。
矢野監督が才能を評価
 結局、大学時代は4年間でリーグ戦5シーズン、計30試合に出場し、122打数43安打(うち二塁打2本、三塁打3本、本塁打2本)で打率3割5分2厘、16打点、13盗塁をマーク。だが、プロからは声がかからず、社会人野球の強豪・大阪ガスに進むことに。そしてこの大阪ガスでついに近本の才能が全開花することとなるのである。

 ルーキーながら堂々とレギュラーの座を勝ち取ると、都市対抗野球の2次予選で2試合連発の右越え弾を放つなどチームを牽引。予選で敗退したものの、この活躍が認められ、三菱重工神戸・高砂の補強選手に選ばれたのだった。

 その初戦となるNTT東日本戦では2番・センターで先発出場を果たすと5打数3安打1打点1盗塁をマーク。チームは5-7で惜敗したものの、のちにこの大会の優勝チームとなる相手を脅かす大活躍を見せたのであった。

 翌18年、近本の打棒はさらに進化することとなる。4月に開催されたJABA岡山大会(優勝チームは毎年秋に行われる社会人野球日本選手権への出場権を得ることができる)で18打数8安打、打率4割4分4厘をマークし、首位打者を獲得。同時にチームも優勝に導く大活躍を見せたのである。

 その打棒の勢いは衰えることなくさらに加速。都市対抗野球予選では全5試合で22打数9安打(うち、二塁打三塁打本塁打が各1本ずつ)、打率4割9厘を記録したほか、打点8、盗塁2と大暴れし、チームを本大会へと牽引。

 そして5番に座った本選で、近本にとってのアマチュア野球人生において最大のクライマックスが訪れることに。初戦からそのバットは全開で、信越硬式野球クラブ戦と続く新日鉄住金かずさマジック戦では、ともに5打数3安打1打点と大暴れ。以降、準々決勝のNTT東日本戦でも4打数2安打1打点、準決勝のJR東日本戦では3打数2安打1打点、決勝戦の三菱重工神戸・高砂戦で4打数1安打1打点。なんと計5試合で21打数11安打(うち、二塁打2本、本塁打1本)5打点を記録し、脅威の打率5割2分4厘をマーク。チームを見事優勝に導いたのである。

 その中でも特に圧巻だったプレーは、まず2回戦のかずさマジック戦だろう。3-4とリードされた4回表の第2打席でセンター前の打球をツーベースにする駿足ぶりを発揮し、チームの同点劇を演出したかと思えば、続く5回表の第3打席では2死一、三塁のチャンスからまたも駿足を飛ばし、三塁内野安打で決勝点となる1点をもぎ取ったのである。

 また、準決勝のJR東日本戦では2本の長打を放っているが、そのうちの1本は先頭打者で迎えた8回裏の打席での値千金の一打となった。相手投手の投げた外角への145キロ直球をジャストミートし、レフトスタンドへ飛び込む決勝ソロ本塁打となったからだ。

 結果的にこの大会で近本が放った全11安打はすべてセンターから左側の逆方向へのものとなったほか(内野安打3本、単打5本、長打3本)、持ち前の総力を活かし盗塁も4つマーク。見事に首位打者に輝くとともに優勝の立役者として大会MVPの証しである“橋戸賞”を獲得することとなったのである。

 そしてこの大会での大活躍で,この年の秋のドラフトにおいて一躍、上位指名の有力候補野手として注目されることとなったのだ。

 中でも近本の才能を高く評価していたのが、このドラフトの直前に阪神の新監督に就任した矢野燿大(50)であった。昨シーズン、阪神の2軍監督を務めていた矢野は、ドラフトの約1カ月前に近本のいた大阪ガスと練習試合で対戦。「阪神でいうなら赤星のようなタイプだが、その赤星の身体も打撃もひと回り大きくしたようなイメージ」と、その実力を自ら体感していた。これが大きかったと言えよう。

 阪神は藤原恭大と辰己凉介という外野手2人を続けてクジで外したものの、初志貫徹で外野手を指名し続けた。そして3度目の正直で近本を単独指名。これが結果的に功を奏した。

 プロ1年目でセ・リーグの新人安打記録を更新し、さらに盗塁王も獲得した近本。そんな近本と今年のセ・リーグ新人王を争う双璧を見られるのが、高卒のプロ2年目で36本塁打&96打点をマークした東京ヤクルトの村上宗隆(19)だ。

 だが、今シーズン終始最下位に沈んでいた東京ヤクルトに対し、壮絶なAクラス争いを繰り広げ、見事に3位を勝ち取った阪神。その核弾頭として大活躍をみせた近本のほうに、やや軍配が上がるような気がする。

上杉純也 週刊新潮WEB取材班

 

 


洪水ハザードマップ

2019年10月19日 17時14分43秒 | 社会・文化・政治・経済

大雨により河川が氾濫した場合等に備えて、住民の皆さまが迅速に避難できるよう、洪水ハザードマップが23区26市から公表されています。

 洪水ハザードマップには、次の内容が示されています。

  • 大雨時に危険な場所(浸水の予想される区域)
  • 危険の程度(想定される浸水深)
  • 避難場所、避難経路等の災害対応のための情報など

洪水ハザードマップ公表状況(平成30年10月現在)

 東京都内の各区市では、都市型水害対策連絡会が公表している浸水予想区域図や東京都又は国土交通省の各河川事務所が公表している洪水浸水想定区域図を基に、洪水ハザードマップを作成しています。
 下表にハザードマップを公表している自治体及びそのリンクとハザードマップの基となっている図を掲載します。
 なお、区市によっては、基にしている図によって、複数の洪水ハザードマップを作成している自治体もあるため、対象となる自治体の全てのハザードマップを確認するようにしてください。


公表状況 CSV:[4KB]EXCEL(別ウインドウで開く)

公表している区市ハザードマップの基となっている浸水予想区域図及び浸水想定区域図
(1) 千代田区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(2) 中央区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
江東内部河川流域浸水予想区域図
(3) 港区別ウインドウで開く 隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
城南地区河川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(4) 新宿区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図
(5) 文京区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図
(6) 台東区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(7) 墨田区別ウインドウで開く 隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
江東内部河川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(8) 江東区別ウインドウで開く 隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
江東内部河川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(9) 品川区別ウインドウで開く 城南地区河川流域浸水予想区域図
(10) 目黒区別ウインドウで開く 城南地区河川流域浸水予想区域図
(11) 大田区別ウインドウで開く 城南地区河川流域浸水予想区域図、
野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(12) 世田谷区別ウインドウで開く 城南地区河川流域浸水予想区域図、
野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(13) 渋谷区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
城南地区河川流域浸水予想区域図
(14) 中野区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図
(15) 杉並区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
城南地区河川流域浸水予想区域図
(16) 豊島区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図
(17) 北区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(18) 荒川区別ウインドウで開く 荒川洪水浸水想定区域図
(19) 板橋区別ウインドウで開く 隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図
(20) 練馬区別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図
(21) 足立区別ウインドウで開く 隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図、
中川・綾瀬川圏域浸水予想区域図、
芝川・新芝川浸水想定区域図、
荒川洪水浸水想定区域図、
江戸川洪水浸水想定区域図、
利根川洪水浸水想定区域図、
中川・綾瀬川洪水浸水想定区域図
(22) 葛飾区別ウインドウで開く 中川・綾瀬川圏域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図、
江戸川洪水浸水想定区域図、
中川・綾瀬川洪水浸水想定区域図
(23) 江戸川区別ウインドウで開く 江東内部河川流域浸水予想区域図、
中川・綾瀬川圏域浸水予想区域図、
荒川洪水浸水想定区域図、
江戸川洪水浸水想定区域図、
利根川洪水浸水想定区域図
(24) 八王子市別ウインドウで開く 浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図、
秋川及び平井川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(25) 立川市別ウインドウで開く 残堀川流域浸水予想区域図、
黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(26) 武蔵野市別ウインドウで開く 神田川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図、
野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図
(27) 青梅市別ウインドウで開く 霞川及び多摩川上流圏域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(28) 府中市別ウインドウで開く 野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(29) 昭島市別ウインドウで開く 残堀川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(30) 調布市別ウインドウで開く 野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(31) 町田市別ウインドウで開く 鶴見川流域流域浸水予想区域図、
境川流域流域浸水予想区域図
(32) 小金井市別ウインドウで開く 野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図
(33) 小平市別ウインドウで開く 黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図、
野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
石神井川及び白子川流域浸水予想区域図
(34) 日野市別ウインドウで開く 多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(35) 東村山市別ウインドウで開く 黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図
(36) 国分寺市別ウインドウで開く 野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図
(37) 国立市別ウインドウで開く 多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(38) 福生市別ウインドウで開く 多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(39) 狛江市別ウインドウで開く 野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(40) 東大和市別ウインドウで開く 黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図
(41) 清瀬市別ウインドウで開く 黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図
(42) 東久留米市別ウインドウで開く 黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図
(43) 武蔵村山市別ウインドウで開く 残堀川流域浸水予想区域図、
黒目川・落合川流域及び柳瀬川・空堀川・奈良橋川流域浸水予想区域図
(44) 多摩市別ウインドウで開く 浅川圏域、大栗川及び三沢川流域浸水予想区域図、
多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(45) 稲城市別ウインドウで開く 多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(46) 羽村市別ウインドウで開く 多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図
(47) あきる野市別ウインドウで開く 秋川及び平井川流域浸水予想区域図
(48) 西東京市別ウインドウで開く 石神井川及び白子川流域浸水予想区域図

※)三鷹市別ウインドウで開くでは、東海豪雨を想定し下水があふれた場合に予想される浸水状況を想定した「浸水ハザードマップ」を作成・公表しています。

洪水ハザードマップの基となっている浸水予想区域図・浸水想定区域図

  各区市のハザードマップの基となっている、浸水予想区域図及び浸水想定区域図は、下表のリンクから確認することができます。

浸水予想区域図・浸水想定区域図 CSV:[1KB]EXCEL(別ウインドウで開く)

図の種類公表主体
(1) 浸水予想区域図別ウインドウで開く 都市型水害対策連絡会
(2) 芝川・新芝川浸水想定区域図別ウインドウで開く 東京都
(3) 荒川洪水浸水想定区域図別ウインドウで開く 国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所
(4) 多摩川、浅川、大栗川洪水浸水想定区域図別ウインドウで開く 国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所
(5) 江戸川洪水浸水想定区域図別ウインドウで開く 国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所
(6) 利根川洪水浸水想定区域図別ウインドウで開く 国土交通省関東地方整備局利根川上流河川事務所
国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所
(7) 中川・綾瀬川洪水浸水想定区域図別ウインドウで開く 国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所

東京都における洪水ハザードマップ公表状況図(平成30年10月現在)

ハザードマップ公表状況の地図

お問い合わせ

ハザードマップに表示している避難場所などの情報については、
作成した各区市町村にお尋ねください。


ハザードマップの基となっている図のうち、

「浸水予想区域図」については、
ハザードマップ作成区市にお尋ねいただくか、
東京都建設局河川部計画課 中小河川担当 (電話:03-5321-1111)

「芝川・新芝川浸水想定区域図」については、
東京都建設局河川部防災課 防災担当 (電話:03-5321-1111)

荒川、多摩川、浅川、大栗川、江戸川、利根川、中川・綾瀬川の
「洪水浸水想定区域図」については、作成した国土交通省の各河川事務所

までお問い合わせください。

洪水の危険度 ハザードマップ

2019年10月19日 17時00分48秒 | 社会・文化・政治・経済

台風19号、あなたの街のリスクは 災害危険度が分かる「重ねるハザードマップ」

2019/10/11

台風19号が今週末に関東地方への上陸が予想されている。これに備えて自宅の対策をしたり、実家や知人の家へ避難する人もいるだろう。海抜が低い場所は、浸水が心配だ。

自然災害が起きた時、自分が住む地域にどんな被害が及ぶ恐れがあるかを知るうえで、国土交通省がウェブサイト上で開設する「ハザードマップポータルサイト」の「重ねるハザードマップ」が有効だ。「洪水」「土砂災害」などの災害種別に合わせ、日本各地の災害危険度が一目で分かる。
洪水、土砂災害...地域の災害リスクを知ろう

「重ねるハザードマップ」は国や自治体などの防災情報に基づき、各地域が抱える災害リスクを横断的に確認できるマップだ。

洪水リスクを知りたい場合はマップを開き、災害種別「洪水」を選択すると、国土交通省・都道府県のデータに基づいた「洪水浸水想定区域(想定最大規模)」が色別に表示される。黄色、オレンジ色、赤色の順に危険性が高くなり、赤色が濃くなるほど危険だ。例えば首都圏近郊をマップで見ると、茨城県南西部や千葉県北部の「江戸川」、「利根川」といった大きな河川沿いにある地域が濃い赤で表示される。

災害種別「土砂災害」を選ぶと、「急傾斜地の崩壊」「土石流」「地すべり」といった災害リスクについて、「警戒区域」が黄色、「特別警戒区域」が赤色で表示される。首都圏近郊では八王子市や青梅市など東京都西部のエリアで赤色が目立つ。

また「指定緊急避難場所」を選択すると、各市町村が決める災害ごとの避難所情報がマップに表示される。

 

 


"札幌も暑い"東京五輪マラソンは中止すべきだ

2019年10月19日 16時00分03秒 | 社会・文化・政治・経済

真夏のレースに「真の王者」は来ない

2019/10/19 PRESIDENT

酒井 政人(さかい・まさと)

スポーツライター
1977年、愛知県生まれ。箱根駅伝に出場した経験を生かして、陸上競技・ランニングを中心に取材。現在は、『月刊陸上競技』をはじめ様々なメディアに執筆中。著書に『新・箱根駅伝 5区短縮で変わる勢力図』『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』など。最新刊に『箱根駅伝ノート』(ベストセラーズ)

東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す検討が始まった。スポーツライターの酒井政人氏は「フルマラソンを走るには札幌でも暑すぎる。いっそのことマラソン競技を取りやめにするか、開催時期を11月以降に移動すべき」という——。
札幌へ開催地を変更しても「マラソン本来」の面白さは出ない
IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は10月17日、カタールのドーハで開かれたオリンピック関連の会合の演説で、東京オリンピックのマラソンと競歩の会場について、「IOC理事会と大会組織委員会は、札幌市に移すことに決めた」と述べた。

バッハ会長は、「私たちは選手の健康を常に懸案事項の中心に置いています。マラソンと競歩の(開催地)変更案は懸念を私たちが真摯に受け止めている証し。選手に最高の状態を確保する措置だ」とコメントしている。

今回の判断には、9月下旬に開かれたドーハ世界陸上のマラソンと競歩で棄権者が続出したことが影響しているという。筆者はドーハ世界陸上を現地で取材している。その経験から、ひとつ主張したい。札幌は東京よりも涼しいが、これでマラソンという競技が面白くなるとはとても思えないのだ。
織田裕二が「ここはミストサウナか!」と突っ込みを入れた
6~8月の平均最高気温は40度以上。カタール・ドーハは灼熱の地として知られている。2年に一度行われる世界陸上は通常8月開催だが、今回は暑さを考慮して9月27日~10月6日というスケジュールだった。

現地で取材してみると、ハリファ国際競技場は屋外スタジアムにもかかわらず気温は25度前後に管理されており、非常に過ごしやすかった。しかし、ドーハの街は暑かった。「世界陸上2019ドーハ」(TBS系)の司会を務めた俳優・織田裕二が中継で「ここはミストサウナか!」という突っ込みを入れたほどだ。

ハリファ国際競技場の外で行われたマラソンと競歩は酷暑を避けるために、前代未聞のミッドナイトレースとなった(マラソンは23時59分、競歩は23時30分スタート)。それでもドーハの夜は暑かった。

写真=iStock.com/Pavel1964
※写真はイメージです
大会初日に行われた女子マラソンは気温32.7度、湿度73.3%。現地を少し歩くだけで、汗が噴き出した。非常に不快感の強い夜になった。日本勢は女子マラソン部長の武冨豊氏(天満屋監督)が、「2時間38~39分台を出せば入賞できる」と予想して、それが的中する。

「3人とも入賞争いをする実力はない。とにかく暑さと湿度があるなかで、3人が交代で引っ張りながら5km19分を切るくらいのペースで行き、最後は元気のある者が上げていけば入賞の可能性はあると思っていました」

日本勢は3.5kmずつ交代で引っ張り、レースを進めた。その結果、マイペースを貫いた谷本観月(天満屋)が徐々に順位を押し上げて、2時間39分09秒で7位。見事、入賞ラインに到達した。

「日中のレースなら死人が出ていたかもしれない」
なお女子マラソンの優勝記録は2時間32分43秒で、1983年から始まった世界陸上でのワーストタイムだった。これは厳しい気象条件が大きく影響している。出走68人中28人が途中棄権しており、日本陸連のある幹部は、「日中のレースなら死人が出ていたかもしれない」と漏らしていた。

男女の50km競歩も非常に過酷なレースになった。金メダルを獲得した鈴木雄介(富士通)は終盤、徒歩のような速度に落として水分を補給したし、トップ争いを繰り広げていた女子選手は黄色い液体を走路にバラまいた。鈴木の優勝タイムは4時間4分20秒。大会記録より30分以上も遅く、過去のワースト優勝記録と比べても10分以上悪かった。

大会9日目の男子マラソンは気温29.0度、湿度49%。身体にまとわりつくような不快な湿気はなく、体感的には涼しかった。このコンディションは日本勢、特に川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)にとっては計算外だったようだ。

「女子マラソンと競歩を見ていて、湿度が高ければ、2時間17~20分が入賞ラインになると思っていたんです。でも、今日は湿度が低かったので前が落ちてこなかった。自分は設定通りに走ったんですけど、作戦ミスでしたね」

川内が想定していたほどの高温多湿の環境にならず、レリサ・デシサ(エチオピア)が2時間10分40秒で優勝。入賞ライン(8位)は2時間11分49秒だった。日本勢は山岸宏貴(GMOアスリーツ)の25位が最高で、川内は2時間17分59秒で29位だった。

陸上競技は「勝負」と「記録」という2つの側面が観衆を沸かす大きな要因となる。しかし、夏マラソンはその1つがまったく期待できない。これは、「スポーツショー」としてファンの要望に応えることができていないのではないか。結果に茫然ぼうぜんとする川内を取材しながら、そんな思いが頭をよぎった。

トップランナーが「世界一決定戦」に参戦しない理由

ドーハ世界陸上の男子マラソンには世界のビッグ2というべきランナーが出場していない。5000mと1万mで世界記録を保持するケネニサ・ベケレ(エチオピア)とマラソン世界記録保持者であるエリウド・キプチョゲ(ケニア)だ。

ベケレは9月29日のベルリンマラソンで世界記録に2秒差と迫る2時間1分41秒で優勝。キプチョゲは10月12日にウィーンで行われた「INEOS 1.59 Challenge」というイベントで42.195kmを1時間59分40秒で走破。非公認ながら人類で初めて“2時間の壁”を突破した。
9月13日のシカゴマラソンではブリジット・コスゲイ(ケニア)が2時間14分4秒で連覇を達成。ポーラ・ラドクリフ(英国)が16年以上も保持していた女子の世界記録(2時間15分25秒)を一気に1分21秒も更新した。

世界のトップ・オブ・トップに君臨する彼らがドーハ世界選手権を回避して、別のレースを走ったのは明確な理由がある。それは「マネー」だ。

ドーハ世界陸上の場合、金メダルで6万ドル(約648万円)、銀で3万ドル(約324万円)、銅で2万ドル(約216万円)の賞金が贈られ、世界新記録を樹立した選手には10万ドル(約1080万円)が支給される。気象条件とペースメーカーがいないことを考えると世界新記録のボーナスを手にする可能性はゼロで、出場料もない。

これが東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークシティというメジャーレースになると、世界陸上をはるかにしのぐ金額が動く。たとえば、東京マラソンは、1位が1100万円、2位が400万円、3位が200万。加えて世界記録には3000万円というボーナスがある(金額はいずれも19年大会)。さらに目玉選手には数百万円の出場料が支払われている。

収入を考えると、どちらに出るべきなのかは明らかだ。プロランナーである彼らは、レース後のダメージも計算しており、賞金のわりに負担がかかる夏マラソンを走る考えは持っていない。そのため2年に一度の世界選手権は近年、真の実力者から敬遠されている。

「サブ2」切りレースは非公認だが心底ワクワクした
ドーハに滞在中だったこともあり、日程が重なったベルリンマラソンは見ていないが、前述のフルマラソン2時間切りへの挑戦「INEOS 1.59 Challenge」はネット上でチェックした。正直言って、ドーハ世界陸上のマラソンよりもワクワクした。

中継が始まる20分前からスタンバイしていたが、その時点で1万人以上の視聴者がいた。そこからオーディエンスは徐々に増加。キプチョゲがスタートしたときには20万人以上が視聴していた。

このイベントにはリオ五輪1500m金メダリストのマシュー・セントロウィッツ(米国)、同5000m銀メダリストのポール・チェリモ(ケニア)ら世界トップクラスのランナー41人がペースメーカーとしてアシスト。日本人では1万mの日本記録保持者・村山紘太(旭化成)が参加した。

フェニックスフォーメーションと呼ばれる先頭から順に「2-1-2-2」で形成された7人のペースメーカーが主役のキプチョゲを取り囲む。彼らは設定ペースで進むだけでなく、向かい風をガードする役割も担っていた。先導車は緑のレーザーを道路上に当てて走り、ペースメーカーは交代しながら、1km2分50秒前後のペースを刻み続けた。

非公認レースで、ライバルはいない。ペースメーカーが交代する以外は、レースに動きもない。それでもキプチョゲの孤独な戦いは、観るものを魅了した。それは「記録」という人類の可能性を誰もが知りたいと思っているからだろう。キプチョゲがラストスパートをした時、視聴者は80万人近くに膨れ上がっていた。

このイベントにはイギリスの石油化学企業イネオス社が1500万ユーロ(約18億円)をつぎ込んだという。「サブ2」というミッションを達成したキプチョゲにはメジャーレースで世界記録を樹立した以上のマネーが支払われたことだろう。
フルマラソンは、トップ選手がタイムを狙うには気温10度前後が望ましいといわれている。20度でも暑い。30度は言わずもがなだ。夏マラソンは42.195kmを速く走るという能力ではなく、別の要素が求められてくる。暑さ対策がポイントとなるレースが、「世界一決定戦」にふさわしいだろうか。
真夏の東京と札幌の気温を比較すると、最低気温・最高気温ともに札幌のほうが4~6度低い。だが、マラソンに不適な気温20度台には到達してしまうだろう。開催地が東京から札幌へ変更となったところで、タイムへの興味はほとんど失われてしまう。

それならば、いっそオリンピックや世界陸上からマラソンという競技そのものを除外してもいいのではないか。なぜなら、そこに“本当のチャンピオン”は誕生しないからだ。マラソン除外が難しければ、東京五輪のマラソンと競歩は、開催時期を大幅にズラして、たとえば11月に行うという手もあるのではないだろうか。

過去の世界大会を振り返っても、記憶に残っているランナーは圧倒的な強さ、スピードを見せた強者だけだ。真の王者が誕生するマラソンを見たいファンは筆者だけではないだろう。

 

 

 

 

 


八重洲地区の会合

2019年10月19日 15時37分32秒 | 日記・断片

八重洲地区の会合が、金曜日(午後7時~)と土曜日(午後1時)開かれた。
土曜日は、男性が中心の会合であったが、ご婦人が5人参加した。
今日は男性は当方一人のみ。
地区の責任者の富田さんは、奥さんのお母さんが、昨日の朝なくなり、今日は大分県へ飛行機で向かっていた。
2日間の会合では、台風19号の災害の話となる。

防災無線が聞こえにくいので、今後、60メガヘルツの防災ラジオを導入するそうだ。
3000円の有償貸与(茨城県取手市)。
市の防災行政無線も60メガヘルツの周波数で、より聞き取りやすくなるものに取り替えるそうだ。
中田さんも利根川を見に行き、堤防まで増水した利根川の光景を映し、皆さんに見せていた。
かたらいの里、元の井野小学校、元1中、取手小学校へ非難した人のことも話題となる。
利根川が2019年に氾濫したら、日本史上最大の災害になっただろう。
東京23区も浸水しただろう。
昨夜や会合後のお茶会で筑波の柿をいだく。
きょうは、筑波の栗ご飯をいただき歓談する。
なお、中田さんのおくさんの活動報告に感嘆する。
尊敬すべきご婦人と改めて認識する。

石段の白くなったところまで、利根川は増水していた

駐車場、ジョギングロード、浸水したテニスコートや野球のグラウンドバックネットも姿を現す

2019年10月17日の取手利根川 

10月15日の取手利根川


カトリーヌ・ドヌーブ  昼顔(1967年映画)

2019年10月19日 12時13分37秒 | 社会・文化・政治・経済
 

昼顔

  • 初公開:1967年5月24日 (フランス)
  • 上映時間:100 分
  • 受賞:金獅子賞

『昼顔』は、1967年のフランス・イタリア合作映画である。ルイス・ブニュエル監督作品、原作はジョゼフ・ケッセルの同名小説である。第28回ヴェネツィア国際映画祭で最高賞である金獅子賞を受賞した。

美しい若妻のセヴリーヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)は、医師である夫のピエール(ジャン・ソレル)とともにパリで幸せな生活を送っていた。その一方、マゾヒスティックな空想に取り付かれてもいた。

ある日セヴリーヌは友人から、上流階級の婦人たちが客を取る売春宿の話を聞き、迷った後に「昼顔」という名前で娼婦として働くようになる。

監督 ルイス・ブニュエル
脚本 ジャン=クロード・カリエール
ルイス・ブニュエル
原作 ジョゼフ・ケッセル
製作 ロベール・アキム
レーモン・アキム
出演者 カトリーヌ・ドヌーヴ
ジャン・ソレル
撮影 サッシャ・ヴィエルニ
編集 ルイゼット・オートクール

北野武、カトリーヌ・ドヌーヴ『昼顔』などの影響を告白

 2017年6月22日  22時33分

映画監督の北野武が22日、TOHOシネマズ日劇で行われた「フランス映画祭2017」オープニングセレモニーに来場、映画祭団長として来日したフランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴの出演作『昼顔』『シェルブールの雨傘』からの影響を本人の前で告白した。

-----------------------------------------------

白磁のようなすべすべした肌のカトリーヌ・ドヌーブが扮するのは若妻セブリーヌ。

夫ピエールは医師。心から愛しあっている幸せな夫婦。でもブニュエル監督は冒頭からザックリ、セブリーヌの妄想を映像化する。

シャンシャンと鈴を鳴らした馬車が夫婦を乗せて邸宅から森につづく小径を走ってくる。夫は馬車を小径からそらせ、森の中に乗り入れさせる。

そこで妻を縛り上げ、ムチ打ち卑猥なことばを浴びせ、御者二人に犯させる…もちろんこれはセブリーヌの妄想です。彼女は不感症であることにコンプレックスがある。

夫がベッドに誘うたび拒否する。(わるいなー)と思っている。

夫は医師だし、こういう状態はあせってもだめだと気長にかまえている。

セブリーヌには子供のころ配管工に体をいじりまわされたいやらしい記憶がよみがえる。

▼夫に応えたいがウンともスンとも体が反応しない。

数少ない娼館が今もパリに残っていると聞いて、セブリーヌは練習してみたらなんとかなるのではないかと思う。健気なのですよ。なにしろ世間知らずだからやることが無鉄砲だ。賢いお嬢さんに限ってとんでもないことを思いつく。

うちは高級娼館だからあなたのような人がぴったりなの、とマダムにいわれ、真面目なセブリーヌはその日の午後から働くことにした。

最初の客で案の定逃げ出しかけたが、何度か経験するとすっかり度胸がつき、客がきたらしなだれかかるわ、首に腕を回すわ、さっさと下着一枚になるわ、振る舞いが板についてきたばかりか「昼顔」という源氏名でその館のトップになる。

▼やってくるのがとんでもないやつばかりなのだ。有名な婦人科の教授は「顔を踏みにじってわたしを罰してください」と乞い願い「恥知らずの豚め、こらしめてやる」と女に罵られ興奮する。

芸者カードという奇妙なクレジットをもってきた日本人は「ダメ。現金よ」といわれてキャッシュを払い、小さな鈴をみせびらかしてさんざん昼顔をいたぶる。「長いわねー」「大丈夫かな」と同僚が時計を見上げるころ男は満足気に部屋から出てくる。

心配したメイドが片づけにはいると、かわいそうに昼顔は髪ふりみだし全裸でベッドに俯いている。「仕事もらくじゃないわね」と気の毒そうにメイドがねぎらうと、ムクッと顔をあげ「…最高に感じたわ」恍惚の笑みとともにつぶやくのだ。出張もある。

宗教的な儀式をするという怪しげな男の屋敷ではそこの死んだ娘になりかわり儀式を受けるが、終わってお金を受け取れば無情にも雨の中へ執事に放り出される。

そんな努力の甲斐あって「いっしょにベッドに入ってもいい? 最近前ほど苦痛じゃないわ」行為にはまだ至らぬが、微笑みながらそんなことをいうまでにセブリーヌは感覚を耕されてきた。

▼困ったのは昼顔に惚れ込んだお尋ね者だ。

昼顔の自宅をさがしあて自分のいうことをきけと迫る。前歯が金歯銀歯の獅子舞みたいな歯をした若い男だ。

気が小さいから昼顔が「もう会ってやらない」というとシュンとして従うのだが、なにしろかかとに大きな穴のあいた靴下を平気ではいているような神経だから、娼館から一歩出た通常の世間でつきあいきれない。彼は嫉妬に狂ってピエールを狙撃し自分は警官に射殺される。

ピエールの友人のユッソン(ミシェル・ピコリ)という中年男が厄介だ。彼はセブリーヌの性のジレンマを見破っており彼女が娼館に勤務していることを承知の上で来館し昼顔を指名、いつでもピエールに告げ口してやる、だからいうことをきけとほのめかして意味ありげになにもせず帰る。

ピエールは一命をとりとめたものの全身麻痺で一生車椅子だ。セブリーヌが甲斐甲斐しく看病している。娼館は、そらもう練習どころじゃないでしょ。

そこへユッソンがやってきて「ピエールになにもかも打ち明ける」と言う。いやらしい意地悪おじさんである。彼が帰ったあと、セブリーヌが部屋に入りもじもじして夫の様子を伺っているとピエールの頬から涙が流れた。

▼と思うと、夫がたちあがり「ほら治ったよ」という。喜んだセブリーヌは「馬車が来たわ」と窓をあけると、シャンシャンと鈴を鳴らした馬車が近づいてくる。御者は夢でセブリーヌを暴行しようとした男だ。

しかし馬車の座席はからっぽ。だれも乗っていない…というセブリーヌの幻想です。ラストシーンの鈴の音と空白の座席が、そこに座るべきだった健康で幸せな夫婦が幻影だったことを悟らせる。

 

 


『哀しみのトリスターナ』 カトリーヌ・ドヌーヴ

2019年10月19日 11時11分49秒 | 社会・文化・政治・経済

 激しい雨のなかでの早朝から戻り、CSテレビシネマで観る(2019年10月19日午前6時~)。

初老の義父が16歳の養女を性の対象とするストリーだった。数奇な運命にもてあそばれて、多難な人生を歩む、薄幸の美女の愛と憎しみを描く。

「昼顔」以上に変態的かつ美しいブニュエルとドヌーヴのコンビ作は、20年代末のスペイン、トリエステを舞台に、伝奇的に始まる。

『哀しみのトリスターナ』 (かなしみのトリスターナ、フランス語Tristana)は、1970年製作・公開のフランス映画である。ベニート・ペレス・ガルドスの小説をルイス・ブニュエルが映画化した。

日本ではキネマ旬報ベストテン第7位を獲得している。

画像
 
 
27歳のカトリーヌ・ドヌーヴが16歳~数年を演じる
  • 哀しみのトリスターナ [VHS]
 カトリーヌ・ドヌーブ (出演), ルイス・ブニュエル (監督)  形式: VHS
 
監督: ルイス・ブニュエル  
原作: ベニト=ペレス・ガルドス  
脚本: ルイス・ブニュエル  
  フリオ・アレハンドロ  
撮影: ホセ・アグアイヨ  
音楽:

クロード・デュラン

出演: カトリーヌ・ドヌーヴ  
  フランコ・ネロ  
  フェルナンド・レイ

16歳のトリスターナは両親に死なれ、母の知人の初老の没落貴族ドン・ロぺに引きとられる。

彼女を“女”として見る義父を無意識下に恐れ、ある日教会の鐘楼に登った娘は、その夜、鐘になって揺れる彼の生首を夢にみる。

義父は職業を持たず、先祖から伝わる土地や財産で食べていた。

人間で一番幸福なのは働かない事だと彼は言う。しかし、一九二〇年代終りのこの頃では、そういった生活は苦しいものだった。邸にはサトゥルナ(L・ガオス)という女中が居て、トリスターナは、ロペの簡単な身のまわりをすれば良かった。

はじめはドン・ロペの言いなりだったトリスターナだが、彼の留守の間に散歩に出、朽ちかけた僧院の庭で絵を描く若き画家オラーシオに心魅かれ、青年も美しい彼女を見初める。

やがて露骨に義父の求めを拒絶するようになったトリスターナは青年と駆け落ち。

が、残されたドン・ロぺが、きっと戻ってくる、と呪詛した通りに足を病んだ彼女は二年後、彼のもとに舞い戻り、片足を切断して、彼と結婚する。しかし、ある夜、発作を起こした夫の部屋の窓を開け放ち雪混じりの風を入れ、冷然と彼を見殺しにするのだった……。

愛なき結婚の孤独を、片足のない裸体を口のきけぬ下男に晒すことで表現するシーン。ブニュエルの演出は凄絶極みである。

ルイス・ブニュエル監督が、生涯で手掛けた3本のスペイン映画の最後の作品(1969年製作)。
原題「Tristana」とは、スペイン語で「女性」という意味。
1969年9月から、スペインのトレドで撮影された。(1970年3月スペイン初公開。)

ベニト=ペレス・ガルドスの原作を基に脚色(共同脚本はロベール・ドルフマン)を施し、
数奇な運命に弄ばれる主人公トリスターナの姿を描く。

本作について、主観的な感想と解釈を書いてみようと思いました。以下、ネタバレ含む、ご注意下さい。

ブニュエルの倒錯した性的嗜好から湧き出た着想とは言え、
フランスの大女優カトリーヌ・ドヌーブを片足切断するというプロットが凄い。
金髪女優を散々怖がらせ、偏愛し、「サイコ」(60)でジャネット・リーを惨殺する場面では、
7日間もの撮影期間を掛けたヒッチコックでさえ、遣らなかった奇抜な偉業である。
脚フェチであるブニュエルは、内戦時に見た片足の娼婦やびっこ歩きに強い誘惑を覚え、
そのひょこ、ひょこ、ぎこちなく歩く姿に脚の質感より性的魅力を感じたらしい。
本編では、杖を突き片足のまま、又、義足を着けた状態で歩き回るドヌーブの姿が、
縦横無尽に映しだされている。異様な光景である。

ピアノを弾いている女性のショット。顔を映さず、カメラは下側を映す。
ペダルを踏む左足、もう片方の右足は無く一本足である。
悪性腫瘍の為、手術で切断した後に始めて見せたトリスターナ(ドヌーブ)の足の描写である。
更にベッドに残された(外された)義足の上に脱いだ下着を無造作に投げていく無表情の顔、
暗い廊下を行ったり来たりする冷酷な表情など、ただならぬ雰囲気を感じさせる。
艶かしく間接的なエロティズムを表現する前者、
冷酷さと凄まじく殺気を帯びた妖異の影を表出する後者、魔性に憑かれた女の姿である。

実は筆者とコメントを遣り取りする先輩レビュアー諸氏のご教示によって知り得た事だが、
本作はジョン・フリン教授の吸血鬼映画本「シネマティック・ヴァンパイア―吸血鬼映画B級大全」
という本の中で吸血鬼物の傑作として紹介されているらしい。
そこで個人的な分析や解釈を試みる事にした。

冒頭場面で黒づくめの女性が二人、遠くから此方に歩いて来る。
<後ろ姿で去る結末に繋がる見事なショットである。>
鐘楼を上り、トリスターナが鐘を突く際に見た幻覚、巨大な鐘の舌が後見人であり、
夫でもあるドン・ロペ(フェルナンド・レイ)の首と化し、揺れ動く奇怪な光景。
一瞬「ギョッ」とするが、彼女の夢であった。が、何かを暗示する演出である(後半にも展開される)。
人目のない場所でドン・ロぺに接吻された時、
清純無垢な生娘トリスターナの初体験にも拘らず、珍妙な高笑いを上げる。

教会の柱廊で、ドン・ロペにどの柱が好きかと尋ね、自分はこの柱がいいと選んだ彼女は、
一人で食事した際にも皿の中から豆を二粒取り出し、一つを摘んで口の中に入れる。
<残った豆はその後、どうなったかは描写されていない。>
家政婦サトゥルナと出掛けた際にも二つの路地を指差し、どちらがいいか、と尋ねるのだ。
トリスターナが選んだ険しい道では、人に噛み付く野良犬騒動があり、門が開けっ放しの広い中庭で、
絵を描く若い画家ホラシオ(フランコ・ネロ)と知り合う事となる。
二人は激しく惹かれあい、軈て駆け落ちする訳だが、
彼女は足に腫瘍が出来る重い病となり、ドン・ロペの元へ帰って来る。

母親が亡くなり、身寄りのない美しき娘トリスターナが没落貴族のドン・ロペに引き取られる。
家族制度や教会を否定し、無神論者で労働者や警察、権力を軽蔑、偏屈な自由主義者である彼は、
女好きの欲望から独占欲、支配力を発揮、トリスターナを縛り付ける。そんな生活に嫌気がさし、
小さな反抗から自我が芽生え、そして性に目覚め、男を手玉にとる駆け引きを覚え、
軈て魔性の悪女と化す。即ち、片足を失った怒りと絶望から善良な心までもが、切り離されてしまった。
<足と共に良心の切断。>

悪魔に魂を売ったトリスターナの悪女ぶりが、後半から徹底的に描かれていく。
が、人間の血を吸う怪奇モンスター映画では無い。しかし、ある説が有るのだ...。

次々と人の気持ちを害して鬱屈した気分にさせ、当の本人の表情は逆に生き生きと残酷な生彩を放つ。
そのような他人の感情を吸収してやる気を失わせる人を「感情吸血鬼」と呼ぶ説がある。
アメリカの精神科助手臨床教授や心理学者による「エモーショナル・ヴァンパイア」説が、本作にピタリと当て嵌まるのである。

本作は、無垢な少女から悪夢の様な魔性の女へと変貌を遂げる、という数奇な運命の星の下に生まれた女性(=トリスターナ)を描いた、哀しくも恐ろしい、尚且つ美しき変態映画である。ルイス・ブニュエルの異色ドラマ・スリラーと呼びたい。

ドヌーヴは、後にトニー・スコット監督作「ハンガー」(83)で、何世紀以上もの時を生きる不老不死の女吸血鬼ミリアムを怪演している。

鬼才ブニュエルの本作は 見ていて辛くなる作品だ。主人公のトリスターナの精神的荒廃が主題ということなのだろうが 人間がかように暴力的に荒廃することはあるのだろうかと何度も考えさせられた。カトリーヌ・ド・ヌーブもよくもこの役を引き受けたと思うが 彼女の美貌だけではなくて演技力が無ければ この作品は成り立たなかったろう。実際 映画冒頭の無垢な主人公と 映画のラストの主人公を 一人の女優が演じることは大変なことだと改めて思った。

 しかし ブニュエルは鬼才だ。この映画にも シュールリアリストである彼ならではの場面も多い。こういう 作品を今撮れる監督が世界に何人いるのだろうか。