goo blog サービス終了のお知らせ 

錫杖さんの旅日記

目指すはふうてんの寅さん まったくの自由人です。

三厩(みんまや)港 旅館龍飛

2025-05-16 | 山旅紀行

旅は3日目の宿編(龍飛旅館と読みます)です。

当初、龍飛崎に立つ孤高の温泉旅館を予約してありましたが色々検索して

龍飛崎から10kmほど離れた三厩地区に新鮮なお魚がいただける旅館を発見しました。

お値段は、なんと2食付きで9130円ととてもリーズナブル ホテル龍飛さんプランのほぼ半額

奥津軽地方の旅ブログを検索してると利用者も多く なかなか良さそうだなとこのお宿に決定したのでした

しかしながら ネット予約はなく電話かメールでの対応しかやってないので 若い子は寄り付かないでしょうね

旅の前から宿の方と何度も話していたので、とても宿を訪問するのが楽しみでもありました。

 

 

目の前は 三厩の前海

まぐろ漁もやってるので大間マグロと同じマグロが格安で食べることができます。

 

 

 

 

 

 

 

青森ヒバの抽出オイルでとてもいい香りがするお風呂でした。

 

 

宿の前には公園がありました

 

 

 

 

この宿には、300名山グレートトラバース 田中陽希さんも宿泊されていて

この海からカヤックで北海道に旅たったそうです。

宿の女将さんから田中さんのことを聞きました。

 

時化でなかなかカヤックを海に出せなくて

何泊もされたのですが

とにかくトレーニングに明け暮れていたそうです。

最後の北海道の山旅は冬季だったので

気合が入っていたのでしょうね

 

私もあと2座

もう無理かなあ

 

夕食

三厩マグロがついています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も早めの就寝でした

翌朝、4時台に起きてタカヤンさんと二人で朝食までドライブに出ました。

 

 

龍飛崎灯台へやってきました。

渡り鳥を観察する愛好会の方がずらりと望遠鏡並べてました。

 

 

 

 

 

 

漁に出る船を見送ります

 

 

 

廃線となった三厩駅へも訪ねてみました。

 

 

 

宿に戻り朝食です

 

 

 

1泊2食 9130円

奥津軽の旅にはぜひご活用ください

 

名物女将さんに一言声をかけて宿を出たかったのですが残念

 

 

今日の行程はまたまた忙しく

今から陸奥湾フェリーに乗船します。

 

 

奥津軽今別駅に立ち寄って

新幹線を見物

 

 

 

 

 

 

 

 

陸奥湾フェリーのある蟹田港に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る