錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

再び屏風岩公苑へ 

2024-04-23 | 桜紀行

昨夜、九州に向けてフェリー旅に出かけられたタカヤンさんファミリーは、今頃唐津あたりでイカの刺身でも堪能されてるのでしょうか

お帰りをすごく楽しみにしているのは、私だけではなくブログでつながっているタカヤンさんファンは全国に多くいらっしゃいますね

タカヤンさんの独特なカメラアングルと丁寧な文調がとても楽しみでなりません。

 

4/14(日)に屏風岩公苑に桜を撮りに行った時は八分咲きぐらいだったので4日後、昼から休みをとって2度目の屏風岩公苑に行ってきました。

最盛期は過ぎた感じでしたが、屏風岩を駆け上るかの如し、山桜は旺盛に新緑とのコラボが素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:4/18(木)

撮影場所:奈良県曽爾村屏風岩公苑にて

 

アカゲラのドラミングが響き渡る桜公園でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


屏風岩公苑の山桜 その2

2024-04-20 | 桜紀行

今週は連休ですが、黄砂の影響もありそうなので初日はいつもの山で汗かいて筍掘って大リーグ観戦の1日です。

明日は雨が降りそうなので、鮮やかな雨に濡れる新緑を撮ってこようと思います。

来週からタカヤンさんご夫妻はフェリーで九州は唐津・長崎方面へ撮影旅行に行かれるとのことです。

呼子のイカと「くんち会館」「夕日の玄界灘」 どんな世界が見られるののか今からお帰りが楽しみなところです。

何よりまったりフェリー時間が羨ましい限りです。

 

4/14  屏風岩公苑の山桜 その2です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、みなさま良き週末を〜(^0^)/

ご安全に!

 

 


三多気の山桜 日本さくらの名所100選

2024-04-18 | 桜紀行

桜の季節は短くてあっという間に過ぎていくので標高を上げて楽しむが一番

今年も奈良県方面に毎週通いが続きます。5年ぶりの三多気の桜に行ってきました。

この日は、朝一番に三多気の山桜を撮ってから曽爾村の屏風岩公苑、仏隆寺の千年桜とリレーしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山桜は葉っぱの新緑と花が一緒に咲くので趣があります。

6時半には三多気の桜を撮り終わり屏風岩公苑にむかいました。

 

すれ違った彼女は大洞山登山でしょうか

 

単独行の女性登山者を見ると

「楽しんで!」とついつい声をかけてしまいます。

 

 

 

 

 


山中に咲く 1本桜

2024-04-17 | 桜紀行

今日は、上高地の開山日で朝一からバスで入山された観光客が河童橋に多く見られますね

初夏に向かいどんどん景色を変えていく上高地の様子を

今年もライブカメラで楽しみにしたいと思います。

 

いつも通う山にも少し遅い春がやってきました。

 

この1本桜を見つけるとまた季節が巡ってきたなと実感します。

大きく育ってほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

4/14(日) 三多気の桜を朝一番から撮って来ました。

明日からはその紀行をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 


西光寺のしだれざくら

2024-04-15 | 桜紀行

4/7(日)の桜旅の最後に立ち寄りました「奈良県室生」地区の高台にあるお寺に立ち寄りました。

ちょうど、仏隆寺から室生寺に抜ける林道を山を越えるようにつめていくと室生地区の西光寺に出ます。

室生寺にこられた方なら室生寺の場所は理解されると思いますが、この西光寺は室生寺を俯瞰することのできる高台にありまして

私も初めての訪問であって 正直こんな素晴らしい田舎風景が広がっている村が残っていたんだと驚きました。

私は車で山を越えましたが、伊勢別街道として長谷寺から仏隆寺〜西光寺〜室生寺〜と旧街道を徒歩で結ぶハイカーさんも多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これにて4/7の桜紀行終了です。

 

追記 今年の初物です。

2日に一度は山に筍掘り

花の開花とともに忙しくなってきました。

 

 

 

 

 


又兵衞桜 2024

2024-04-13 | 桜紀行

新人さんの研修も終わり少し自分の時間もとれそうな週末ですが、一気に夏日突入か

上高地も開山するし、白馬方面もこれから桜が咲いてくるころでしょうし

旅したい候補は無限にありますね

 

さて今年も会えた又兵衞桜 なんど見ても飽きのこない美しさでした。

今週は三多気のさくらに行こうかと予定していたのですが 今日時点で葉桜になった模様です。

休日は明日の日曜日のみですので、はりさんを追って高見の郷へ行ってみるか 屏風岩公苑は見頃のようなので行ってみようかと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、今年も元気をいっぱいくれた「又兵衞桜」でした。

撮影日:4/7(日)

 

 


本郷の瀧桜 又兵衛さんに会いに行く その1

2024-04-12 | 桜紀行

大混雑必至の吉野山から朝7時過ぎには撤収し、宇陀市は本郷の瀧桜にやってきました。

私の開花予想ではもう1週は遅いと思っていたのですが、満開でとても元気な又兵衛さんに

今年も会えました。 ほんとこの桜は不思議な1本桜 おかしな話ですが人との対話が出来る種かもしれませんね

撮影していて毎回 木から意思のような気を感じてなりません。 2回に渡ってお届けします。

到着したのは7時30分過ぎ すでに正面の駐車場は満車でしたが待ち時間1分で駐車場を確保できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も木の周りを2周してあっという間に200枚ほど撮影しました。

その2も同じような雰囲気のものですがアップしたいと思います。

 

 

 

 

 


尾道からしまなみ海道を利用し四国へ 1日1000kmロングドライブ

2024-04-09 | 桜紀行

醍醐桜に元気をもらい、さらに西へ車を進めることにしました。

やって来たのは広島尾道 千光寺の桜まつり開催中で町はにぎにぎとしていました。

尾道へ来たならまずはラーメンでしょうということで

何度も通ってる「つたふじ」さんへ4番目入店

親父さんはかなりの高齢で腰痛持ち

それでも厨房に立つ姿はカッコよく見えました。

 

ご馳走様でした。

 

伯方島の開山の桜を見ようと行くも大渋滞

そのため記録画像なし

 

一気に四国へ入場し

香川県の紫雲出山に登山して瀬戸内に沈む夕陽を見ようと意気込むも曇っていてトーンダウン

 

思案の末

高松港からフェリーに揺られ神戸までの船旅を楽しむことにしました。

この便は小豆島にも寄港するので旅の情緒があります。

 

 

5時間ほどうとうとしてると神戸港へ21時着

 

そこから天理まで走りサイカらーめん

 

 

 

 

 

安定の旨さです

 

 

連休初日は、ちょうど1000kmのロングドライブ

 

この日の宿は、吉野山「下の千本駐車場」

 

少し仮眠して吉野山の桜を楽しむことにします。

 

 

 


屏風岩公苑 スマフォ編ワイド版

2023-04-13 | 桜紀行

4/9(日)のサクラ旅です。 ここは1週間前に訪問していて開花状況を把握していました。

屏風岩公苑は標高700〜800mと高所にある為、桜を遅くまで楽しむことができます。

柱状節理の大岸壁が屏風の様に見えて、その垂直の岸壁を駆け上がる山桜と新緑のコラボレーションに毎年圧倒されます。 

3回に分けて紹介します。

今日は、スマフォ(ファーウェイ)編ワイド版です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜が終わっても新緑に衣替えしていく屏風岩もさらなりです。

 

4/9(土)

奈良県曽爾村屏風岩公苑にて