錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

回想 燕岳

2023-06-29 | 回顧

発熱から1日半経過。昨日は大谷君の2発と7勝目を見届けて昼から眠りに入りました。

朝起きると喉がガラガラ 鼻声 鼻水 体温38度 こりゃああかんとコロナ検査したら陰性

夏風邪のようですが咳が断続的に止まりません。 仕方なく今日も会社を休んでMLB観戦

少しずつですが体調が回復してるのが分かります。もう一晩ぐっすり眠りましょう。

 

燕岳は槍ヶ岳に続き多く登ってる名山です。 出来ることなら合戦尾根を登り東鎌尾根を辿り槍ヶ岳を目指していたいです。

風邪になってこうも体力が落ちてくると思考が弱くなってきます。 モチベーション高く毎日を過ごしたいものです。

 

 

 

 

 

 

燕山頂から立山・剣岳

この山頂にて日暮れまで粘りました。

 

 

 

アットホームな燕山荘

 

 

 

 

 

 

安曇野 長峰山から

 

 

 

 

 

先週の乗鞍高原ではせせらぎの湯で癒されましたあ

 

 

 

 

 

追記 夕方喉が痛くて微熱が出てきたのでもう一度簡易キットで検査したら

「陽性反応」

ついに私も感染したみたいです。

 

では、もう一晩 寝ます。

 

 

 


レンゲツツジ咲く初夏の乗鞍高原

2023-06-28 | 乗鞍高原

先週の日曜日は重い腰をあげて信州ワンデイドライブでした。

本当は上高地をイメージしていたのですが、雲が湧いてきたので穂高は諦めて乗鞍高原にてゆっくりすることにしました。

今日は朝から熱がありまして、夏風邪をひいたようです。仕事を休み1日横になろう 何をする気力もなくてこんなことは何十年ぶりかのことです。

風邪の原因は冷えすぎたクーラーで喉をやられたの一昨日 そこから徐々に熱が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか信州

乗鞍高原一ノ瀬園地でした。

 

では 寝ます。

 

 

 


回想 表銀座から槍穂高

2023-06-26 | 回顧

昨日は、朝一に出発し上高地を目指しました。旅のイメージは蕎麦~上高地~乗鞍高原夕焼けでした。

道中、上高地は朝一番が最高の景色なのですが、乾燥した空気が入れば正午までは穂高の稜線が見えます。

ライブカメラにて現地チェックをするとやはり10時頃に飛騨側から雲が流れてきました。

これは計画変更が必要 そばを食べて乗鞍高原にてゆっくりすることにしました。

往復550kmのロングドライブでしたが久しぶりに信州の空気を吸えて良き休日時間となりました。

その模様は、後日お届けします。

 

今日の回想記録は表銀座から槍穂高です。主に大天荘に泊まった2年前の記録がメインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

大キレット 長谷川ピーク

 

 

北鎌尾根

 

 

 

 

大天井岳から常念岳

 

 

大天井岳から燕岳方面

夕暮れ至福のひと時でした。

 

 

御岳 霞沢 乗鞍

大天井岳は山頂直下に山小屋があるので

撮影には最高の地です。

 

 


回想 南アルプス 雄大な尾根 北岳〜間ノ岳

2023-06-24 | 回顧

週末は久しぶりに晴れマーク

しかし、今日土曜日は出勤です。明日の日曜日はどこかへ大きな山へ登ってみるかと思っています。

ブログを始めたのは9年前 デジタルカメラを手にしたのは14〜5年前

ニコンD70でした。山登りには重いのでメイン機は24mm から始まるコンパクトデジカメを持っていました。

しかし、データで記録を残すことなく気に入った写真のみA3ノビにプリントしてファイリング

なお、コンパクトデジカメは開閉時にレンズカバーがすぐに壊れてしまい

5台以上は買い換えた思います。

写りはフジのコンデジ推奨モードが好みでした。

 

今日紹介します南アルプスもたくさんの撮影した記憶はあるのですがデータ記録として残っていません。

残念ながらその残っているデータからいくつか

北岳から間ノ岳

鞍部に北岳山荘が見えています。

 

 

同じく北岳からアルプスの女王 仙丈ケ岳

 

 

 

北岳山荘での夜

富士山が雲に包まれています。

 

 

 

 

 

 

少ない記録の中から北岳シリーズでした。

 

先週はサイカラーメン

塩ラーメンにチャレンジ

 

あっさりしていてスープも最後まで飲み干せます。

 

では皆さま

良き週末を!

 

 


回想 南アルプス 仙丈ケ岳から甲斐駒ヶ岳

2023-06-22 | 回顧

私のトレーニングフィールド 錫杖ケ岳にて6/19に入山した単独行の女性ハイカーが遭難死されました。

676mと低山ですが、山頂からの展望は360度の大パノラマが広がっているので人気の山として年々登山者が増えてきています。

発見された場所から推測すると下山時に転倒した際に頭を強く打ちそのまま谷に沿って下部まで転がったようです。

私もこの山に何千回も登っている中で、2度滑落した経験があります。私の滑落原因は過信です。

今回遭難された方は錫杖ヶ岳2度目の登山。 お花が好きなようで花を求めて山を歩いてるとのことでした。

もしかしたら、登山口から横にそれたところに花を見つけその花を撮りに足元の不安定な斜面に入ったのが事故の起因かもしれません。

何れにしても、低山なれどヘルメットの着用をしていたら致命傷になる頭へのダメージは防げたのかもしれません。

こんな低山でヘルメットなんかいるのかと疑問視される方も多いとは思いますが、

今回の事故を考えると一番の対策はヘルメット着用だと私は思います。

帽子よりも軽量ヘルメット

それと同行者がいるとリスク回避につながると思います。

遭難された方に合掌  今週末は登山道の点検に入ります。

 

 

南アルプスは北沢峠から仙丈ケ岳を目指す中、背後に見える甲斐駒ヶ岳です。

 

 

 

奥に八ヶ岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南アルプス北部は北アルプスの賑わいまでも行かないですが

多くの登山者がサミットを目指します。

 

この夏は仙丈小屋に泊まり仙塩尾根をゆっくり闊歩し塩見岳を目指して見たいなと

回想していて思いました。

 


回想 南アルプス 鳳凰三山

2023-06-21 | 回顧

梅雨本番となってきています。私がいつも通う山にも蛭の便りが届いています。(ヤマップ情報から)

もうしばらく里山は行けない

去年までは、喰われてもいいから体力づくりに行こうかという気にもなりましたが

どうもその気になれません。

 

信さんは遥かな尾瀬を歩かれたようで

良き時間を過ごされましたね 羨ましい限りです

 

私の方は、北アルプスから南アルプスへ移行し

山に行った気分になれたらと思うばかりです。

毎週のように仕事が終わってからナイトランで運転し、仮眠したのち日が昇る前からクライムオン

その日の昼頃には下山して温泉入ってそのまま帰宅へまっしぐら

300名山や信州100名山に魅了されていたのはほんの10年前の話

ここ10年は100名山の登り直し(50座)と離島めぐりの旅

この冬、秋田のなまはげに感動したので

これから10年は祭にはまっていきそうな予感

日本には、素晴らしい祭が継承されています。

楽しみなところです。

 

鳳凰三山の薬師岳

ダケカンバがインパクトある景観を創り上げています

 

 

もちろん鳳凰山域からは北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の白嶺三山の大展望が楽しめます。

 

 

 

眼下の薬師小屋も6年前に新装したばかり

 

 

 

 

 

イルカもいるよ

 

 

富士山は格別

 

 

 

茜色に染まる甲斐駒ケ岳

 

 

 

 

 

 

北岳バットレス

 

 

 

 

鳳凰のオベリスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南アルプス北部

北アルプスには無い景観美です。


回想 蝶ヶ岳

2023-06-19 | 回顧

蝶ヶ岳はアルプスの大パノラマ展望台である。

初めて登ったのは21歳の6月

重いテント一式担いで残雪いっぱいの一の沢から詰めあげ、まずは常念岳山頂に立ちました。

そこから蝶ヶ岳までアップダウン長い道のりでした。

蝶槍に着いた時はガスで視界はなく疲労困憊の中、営業開始前の蝶ケ岳ヒュッテ冬季小屋に辿り着きました。

雨風は凌げはするが寒い

小屋の中でテントを張って夜を凌ぎました。

翌日は曇天ではありましたが、穂高〜槍ヶ岳の大パノラマを拝むことが叶いました。

それから四半世紀たって2度目の蝶ヶ岳に再登しました。

 

模様は2度目の蝶ヶ岳山行スナップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3度目の蝶ヶ岳へ今年は新雪の晩秋季に計画しています。

 

それにしても翔平 気持ちのいい打球音

こんなに素敵なエンターテインメントがあるなんて!

アメリカに住んでいたら球場通うだろうなあ


回想 立山 

2023-06-17 | 回顧

快晴間違い無しの今週末は休みで昨日の晩から上高地乗鞍高原に行く気満々で準備していたのですが

急遽、所用が入ってしまい今朝は朝から上高地のライブカメラを見て 真っ青な空を眺めています。

梅雨の間の晴天日なのにとても残念です。

こんなこともあって人生

いい時もあるさと今日は地元でまったりしましょう

大谷翔平絶好調!

ホームランが出るたびにテレビの前で立ち上がりガッツポーズしてます。

 

ネタがないので過去の写真から

またまた大好きな立山に戻ってきました。

夕陽を浴びる大日連山

 

 

月光を浴びる同じく大日

 

別山

 

 

 

 

 

 

 

山の歌が聞こえてきそうな世界

 

 

夕陽が当たる立山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄山山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は必ず立山を再訪します。

 

では皆様

良き週末を!

I hope you have a good weekend
Enjoy the mountain walk during the rainy season

 

 


回想 上高地

2023-06-15 | 回顧

清流 上高地梓川

もう何度通ったか数えきれないくらいです。

学生時代は安曇村に上高地は属していましたが今は松本市に合併されました。

同じ安曇村乗鞍高原に民宿バイトしていた私

この頃はまだ上高地のマイカー規制が限定的であり、平日は24時間制限なしで自家用車で出入り出来ました。

仕事が一段落すると(民宿なので時間に制約されず段取りが出来たら終わりのシフトでした)

上高地に車を飛ばしました。

40分くらいで上高地の駐車場到着です。

そこから星空がくっきり出るまで明神とか岳沢湿原をよく徘徊したものです。

また乗鞍スカイラインもマイカー規制なしだったので畳平まではよく通ったものです。

社会人になっても2ケ月に1度は上高地に入山し私の青春は上高地に凝縮してると言っても過言ではありません。

ブログを始めるまでは全てリバーサルフィルムで撮っていました。

データ化してブログにアップするのも良いのですが膨大な量になるので今の所

進める気がありませんが、青春時代の眼で見えていた上高地の風景を見てもらうのもいいかもしれませんね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の2枚は直近のライブカメラより

 

 

タカヤンさんが通われてるみずの森での回想写真を1枚

アトリウムの湿気にレンズがえらいことになります。

冬場は特に注意が必要です。

 

 

 


回想 笠ヶ岳

2023-06-13 | 回顧

今日は昼から用事があって家に帰ると大谷20号をジャストタイミングで見ることが出来ました。

やっぱり翔平君が打つと気持ちがいいねえ 

こちらの思考も明るくさせてくれます まさに日本の元気ですね

投手では勝ちに恵まれないけど

打つ方は、さらに進化してる感じ

パカーン

乾いた打球音が快感!サイコー

 

本文とは関係ないですが笠ヶ岳の回想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きつい急登の笠新道を上がり、笠ヶ岳小屋に宿泊し

長い長い錫杖岳クリヤ谷ルートを下山しました。

 

笠ヶ岳には2度登っていますが、スカッとした槍ヶ岳〜穂高連邦を拝めていません。

この夏、リベンジしたい山域の一つです。

 

 

 


回想 開聞岳 

2023-06-11 | 回顧

はりさんの九州の山旅シリーズを拝見していて懐かしく思いタカヤンさんご夫妻とご一緒した時のスナップを引っ張り出してきました。

中部国際空港から鹿児島空港に降り立ち、3泊4日の強行旅でした。

初日 中部国際空港〜鹿児島空港〜鹿児島市内ゲストハウス〜

2日目 城山〜串木野〜フェリー牛深港往復〜語り部さん宿泊〜

3日目 朝3時出発〜枕崎駅(乗り鉄)〜開聞岳登山〜休暇村指宿宿泊〜

4日目 知覧散策〜錦江湾フェリー〜桜勘カンパチ定食〜黒神神社〜桜島フェリー〜鹿児島港〜鹿児島空港

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2度目の開聞岳登頂でした。

 

 

 


回想 槍~穂高連邦

2023-06-11 | 回顧

山に登りたい気持ちはあるのですが、週末は雨

宿泊を伴った遠征は4月の奥尻島旅から約2ケ月行けていません。

来週の日曜日も祭事があって出勤 うーん こういう巡りの時は無理をしないのがいいでしょう

昨日は昼から久しぶりに旧友と合流し、ドライブを兼ねてサイカラーメンに行ってきました。

彼とは全国の名山へ沢山登った仲で、一番の思い出は下ノ廊下紅葉や仙人池ヒュッテ、奥裾花から堂津岳残雪山行や武甲山と乾徳山なども思い出深い

彼から下ノ廊下に誘ってもらったことは財産になっていると一言もらったことがうれしかった。

彼は秋に思い切って2ケ月のロング休暇を取得し

全国へ車中泊の旅に出るとのこと 日本には多くの素晴らしい景勝地があります。

ぜひぜひゆっくり旅を堪能してきてほしいと北海道や吐噶喇(とから)列島や小笠原諸島を紹介しておきました。

 

ネタが無いので 槍穂のアルバムから何枚か貼っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの角度から見ても飽きない槍穂高連邦です。

 

皆さま よき週末を!

 

 


回想 水晶岳

2023-06-05 | 回顧

アルプスの最奥「水晶岳」の思い出です。

水晶岳山頂から槍ヶ岳〜穂高〜遠くに乗鞍・御嶽〜笠ヶ岳

 

北面には遠く劔岳

手前の赤い牛の背が赤牛岳

 

鷲羽岳から長い雄大な尾根には百花繚乱のお花畑と雷鳥の親子をみました。

 

 

眼下には、雲の平と黒部五郎岳

 

 

夕暮れ時に槍ヶ岳肩の小屋から水晶岳

 

 

もう一度この夏縦走したいアルプス

 

 

懐かしいシリーズでおまけ

タカヤンさんによく連れて行ってもらった雲龍亭のちゃんぽん

 

 

いつもお腹いっぱいになりました。

 

閉店してしまったけど

いつも裕次郎の歌が流れ

店内のいたるところに大相撲の写真や懐かしい番付表が飾ってありました。

 

こういう味のあるブレない店がどんどん無くなって行きますね

 

 

 

昨日は、100名山大台ヶ原にシロヤシオを見ながらハイキング遊びでした。

 


回想 常念岳

2023-06-04 | 回顧

1枚目は常念岳のお隣に鎮座する横通岳から槍ヶ岳と雷鳥です。

安曇野から大きく見栄えする大三角形の峰が常念岳

私が信州で暮らし始めた頃(季節は2月)、こんな大きくて威厳のある山が日本にあったのかと最も感動した記憶が今でも思い出されます。

あれから3度山頂に立ちアルプスの醍醐味を味わせてもらいました。

 

槍の山頂から常念岳

 

 

常念岳山頂から槍ヶ岳

 

 

 

 

 

 

常念小屋からキレット長谷川ピーク

 

 

 

 

 

 

 

堀金村から常念岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして山シリーズを回想してると

山に登りたくなってきます。

 

はりさんは今頃 開聞岳に登山開始されてる事でしょう

素晴らしき100名山

思いっきり楽しんでください。

 


回想 薬師岳

2023-06-02 | 回顧

越中の名山「薬師岳」はデカイ山体が実際に登ってみてよく分かる山。

30年前に初めて登った時は、アルプスを始めたばかりの頃でした。

天候は小雨で景色の無いガスの中

ちょうど新田次郎の薬師岳遭難を読んだ影響もあり

ニセ薬師からの頂上に向けて地形を確認しつつここで尾根を間違えてしまったのかと当時の感想が残っています。

 

2度目は太郎小屋に泊まってから早朝スタート

ガスの中、標高を上げる内にガスが晴れて大パノラマに感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、どの山を紹介しましょうか

回想 アルプス紀行は続きます。