錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

アルプス賛歌 2019回顧録

2022-07-15 | 2019回顧

3年前の穂高縦走の記録

夏の終わりに北アルプスの背骨を縦走しました。

 

 

初日:新穂高より入山 白出沢〜奥穂高岳山荘〜奥穂高山頂〜涸沢岳〜北穂高岳山荘宿泊

2日目:北穂高岳〜大キレット〜長谷川ピーク〜南岳〜中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳〜西鎌尾根〜樅沢岳〜双六小屋宿泊

3日目:ご来光樅沢岳〜双六小屋〜鏡平山荘〜新穂高

山を本格的に始めた頃、はじめて宿泊した北穂高山荘に

もう一度泊まってみたかったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛騨泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双六山荘

 

ここからのデータが飛んでしまってありません。

 


夏山シーズン 2019回顧録

2019-12-31 | 2019回顧

 

乗鞍岳御来光登山からスタートでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏山第三弾は、白馬岳夜行登山へ

 

 

そして第4弾は北アルプス裏銀座へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤牛岳登頂

読売新道の長さを体感しました。

黒部ダムの奥深さを実感する山旅でした。

 


北海道フェリー旅 2019回顧録

2019-12-30 | 2019回顧

6月に入りtakayanさんご夫妻と新日本海フェリーを利用し北海道の大地ヘ出かけました。

出発から帰還まで実に10日間。この間、フェリーに揺られる割合は全行程の40%を占めました。

一番の目的地は利尻礼文島・次に北海道の山のエリアでした。

 

人生の財産とも言えるたくさんの旅の思い出が出来ました。

 

苫小牧港からナイトランで一気に宗谷岬へ向かいました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エゾカンゾウ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕張 

 

 

 

 

 

 

 

 

小樽 

 

 

 

 

 

あっという間の10日間

北海道フェリーの旅でした。 

 

 

 


信州桜旅 2019回顧録

2019-12-28 | 2019回顧

 

みちのく一本桜巡礼の旅の帰路

大好きな信州の一本桜に立ち寄りました。

 

信州高山村 黒部のエドヒガン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6000kmの軌跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はここまでとします。

 


みちのく一本桜旅 2019回顧

2019-12-27 | 2019回顧

4/17から東北の一本櫻巡礼旅に出ました。

約3週間に及ぶ車中泊

初めて見る一本櫻はどれも皆立派

東北人の素晴らしい魂を感じた旅でした。

まずは「三春の滝桜」からスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘前城にも初見参

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥海山の麓から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩木山の山桜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台の動物園にも

 

 

 

 

 

作並温泉界隈

 

 

 

 

 

秋保温泉界隈

 

 

 

 

 

 

 

 

八甲田では酸ヶ湯温泉にも入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あまちゃんの三陸リアス線

 

 

 

 

岩手山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっぱれ一本櫻 

たくさん一生物の思い出が残りました。

 


桜旅 2019

2019-12-26 | 2019回顧

 

今年は桜の開花が遅く4/9に奈良県宇陀の又兵衛桜に出かけました。

 

今年もTAKAYANさんご夫妻と集いました。

これからの通年行事になりそうですね

 

 

まったくもって

見事な桜です。

家から1時間

ありがたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佛隆寺の桜にも立ち寄りましたが少し早かったようです。

台風で大枝が折れてしまった千年桜

 

今年は彼岸花に併せて再訪しました。

季節が一気に進む頃

 

 

 

 


春間近 2019の回顧

2019-12-26 | 2019回顧

3月後半

takayanさんとの出会いの地「龍樹神社のユキワリイチゲ」へ

年々花ぶりが弱まって来てるように見えます。が

来年もずっと通いたい

春の妖精の森ですね

お彼岸の頃

風のないポカポカ陽気の日がおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月24日

中国道を九州へ

目的は、対馬・壱岐・五島列島・唐津へ

以前からずっと旅したいと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

九十九島の入江の美しさも堪能出来ました。 

島巡りで感じたことは、ゆっくりした時間が流れてる事・お魚が美味しい事・人があったかい事

五島列島ではたくさんの教会を見て回り五島ならではの風景を堪能しました。

港では

ちょうど卒業シーズンに重なり

島を離れる教師の送迎会を見ることができました。

これが大感動でした。

その光景を見れただけで

今回の島旅は大成果がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 五島うどん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、呼子の朝市でイカ刺し食べて

新門司からフェリーで大阪南港へ

この旅もフェリー三昧でした。

 

 

明日からは、桜旅を何回かに分けてお届けします。

 

 

 

 


東洋のガラパゴス 小笠原諸島 2

2019-12-24 | 2019回顧

会社ではインフルエンザの為、2人が今日からダウン

つまり年内はアウト

インフルにかかったとある1社員からは「良いお年を」と言葉が告げられました。

16連休かよ〜(^.^)と内心思ったけど

有休消化みたいなもんだから

良しとする社風もあります。


働き改革

インフルは特別休暇に替えて行こうと思っています。


さて小笠原第二弾

思いっきり小笠原諸島特有の「青」

ボニンブルーご堪能ください。
























 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旅の最後に「いってらっしゃい」の儀式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月10〜15日:6日間

竹芝桟橋(フェリー24時間)〜父島二見港(3泊)〜

母島(フェリー往復4時間)~南島クルージング(2時間)〜(フェリー24時間)

船に乗ってる時間54時間超


ザトウクジラの回遊する季節に

小笠原諸島への船旅でした。

3月後半がおすすめです。


 

 

 


東洋のガラパゴス 小笠原諸島

2019-12-23 | 2019回顧

3月に入り小笠原諸島「父島&母島」に旅しました。

この離島は飛行場がなく船で行くしか交通の手段がありません。

東京竹芝桟橋から揺られる事24時間強

念願の小笠原に行ってきたのでした。

フェリー好きの私にとっては至福の洋上時間でした。

波に揺られ

2度飲みも出来る。



 

島で3泊

山も歩きました。

島の雰囲気はまさに南国

そしてアルプス3000mの稜線に立っているかのようなダイナミズムが感じられました。









もちろん半そで短パンの楽園です。

 

 

 

 台風接近時によくみる気象庁

 

 

 

 

 

 

 ご来光

 

 

 

 

 

 海抜0mにて天の川が見えます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 父島銀座

 

 

 ザトウクジラはたくさん見れました。

旅で一番感動したのはザトウクジラのジャンプでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 癒されましたね

燕山荘Tシャツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生き物の楽園

明日も小笠原諸島の思い出アルバムをアップします。

 

 

 

 

 

 


厳冬期の襟裳岬から

2019-12-22 | 2019回顧

厳冬期の北海道紀行の続きです。

史上最強寒波の下

快晴域の太平洋に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜明け待ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その日のうちにニセコ経由で小樽に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運河

 

 

 

 

 

イワンさんとニアミスでした。

 

 

 

 

最終日は、小樽水族館へ

北海道フェリー旅でした。

 

 

 


冬の北海道紀行

2019-12-21 | 2019回顧

釧路湿原にて丹頂鶴を撮影してから摩周湖・網走(民宿泊)・翌日サロマ湖畔へと車を進めました。

網走の民宿では、水道管が凍み上がり管が破裂しました。

宿のおかみさんがここに嫁いできて60年近くになるけど

こんなに寒い冬は初めてと話されていたのがとても印象に残っています。

では、画像で綴る北海道紀行第三章スタート

摩周湖




阿寒岳




斜里岳












ホタテフライカレー


























































翌朝一番













オホーツク海










初めての旭山動物園へ











































美瑛の丘

































白銀荘





















翌日は富良野経由で

帯広・襟裳岬へ向かいました。



続く