朝5時 三宅島出航のさるびあ丸に乗船しました。
4時間揺られて八丈島に向かいます。
見えるは御蔵島の全容
この島は波が高い日は、帰港しません。
なので 日帰り観光で上陸すると帰りが大変なことになってしまうので宿泊の予約をとってないと下船できないのです。
しかしこの日のように波が穏やかなな日は日帰り十分可能です。
次回 青ヶ島に行く際は、セットで行ってみようと
頭に入れておきます。
三宅島から朝5時出航ですので宿の方に港まで送っていただきました。
コンビニなど一切ない三宅島ですので、お弁当はありがたいサービスでした。
あおさ海苔弁当
上に乗ってる梅干しの塩辛いことなんの
朝からプシュッっとやってしまいました。
三宅島を後にしました
三宅島のフェリーターミナルの待ち時間
地元の方とたくさん話ができました。
家族に乾杯ではないですが
こちらから会話を切り出します。
そしていろんなことを聞くことが旅の醍醐味
話をしましたご夫妻からは
今から御蔵島に住む孫に会いに行くと
ニコニコ顔で話してくださいました。
噴火の際の苦労話
島での生計のたてかたなど
へえ〜と思える話がいっぱいでした
御蔵島の法面防災
コンクリでガチガチに固めてありますね
ありがとうございました。
ほっこりしました
4時間揺られながら ぐっすり眠って目覚めると八丈島でした
時刻は朝9時
温泉島
登山も出来るし
魅力たっぷりの島旅開始です。