母親と旅に出てます。
たまには親孝行しないと
2025年元旦の初日の出は太平洋フェリーいしかりの甲板から、太平洋に昇るだるま朝陽を見ることができました。
500mmにて狙いましたが、フェリーが風の影響でけっこう揺れて手持ちでの撮影にはけっこう難しかったです。
しかし、フェリーから初日の出を見たことがなかったので、よき経験ができました。
新年をフェリーで迎える方がここまで多いとはこれもいい見聞になりました。
雲ひとつない洋上での初日の出
感動的な元旦を迎えることができました。
この後、定刻どうり名古屋港に10:30に着き、お昼には家に戻りましたので
いつもの山に元旦登山に出かけました。
2025.元旦
2024年 何度乗船したことか太平洋フェリー仙台〜名古屋航路
2024.12.31 便いしかりに乗船し、カウントダウンパーティの特別イベントや年越しそば&ご来光と盛りだくさんなのでした。
この旅にフェリーを利用しようと決めたのは12/20頃、
なんとか寝台ベッドも空いていたし、年末年始の週間天気予報も晴れマークがずら〜り
仙台港近くでおつまみをしっかり買い込んで出航
お昼から宴会開始ですが
同乗したお客さんも多くの方が正月モードに入っていて
日本酒を昼からぐいぐいやってる方もいらっしゃいました。
みんなフェリーの企画を知ってるんですね
今回の戦利品は2頭
2024年最後の夕日を見送りました。
年越しそば300円
ピアノの演奏が始まってカウントダウンパーティにお客さんが中央にどんどん集まってきました。
シャンパンは無料の振る舞い酒
何杯飲んだか忘れました
この日は、予定になかった船長も会場にいらして
希望の方と写真撮影祭りになりました。
珍しく私も撮ってもらいましたが
かなり酔っ払い顔になってるのでした。
2025年元旦は駿河湾あたりで日の出時間
富士山が見えてますね
こうしてフェリー時間を楽しんだ元旦でした。
次回は、500mmで撮っただるま朝陽をアップします。
朝食は、まかないカレーでした。
2024.12.31〜2025.1.1
明けましておめでとうございます
予定では、元旦の朝はフェリーの上から初日の出を拝んでいることと思います。
今年も心身ともに健康で山登りと旅に出られるよう
日々頑張ろうと思います。
今朝の初日の出、駿河湾沖にて達磨になりました。
元旦