goo blog サービス終了のお知らせ 

さむらい小平次のしっくりこない話

世の中いつも、頭のいい人たちが正反対の事を言い合っている。
どっちが正しいか。自らの感性で感じてみよう!

祝 『減税メガネ』さとうさおりさん、都議会選千代田区選出当選!

2025-06-23 | 社会・経済


こんにちは
小野派一刀流免許皆伝小平次です

さて、東京都議会議員選挙が昨日投開票終わりまして、まあ、都民ファーストが都議会第一党になったと、小平次としては非常に残念な結果となりました

例のプロジェクションマッピング、こんなことやるのを多くの都民は望んでいなかったでしょうに、本来入札停止中の電通、その子会社に発注し結局電通グループに数十億も払って儲けさせ、都民には何の得もないことやっている、それを議会で追及されてもまともに答弁もせず都民ファースト議員とともにうやむやにさせている、これだけでハラワタニエクリかえりますよ

応援していた石丸さんの再生の道は1議席も取れず、これも残念です

参政党が3議席とったのは喜ばしいかな、と思います

常々言っていますが、小平次は参政党支持者ではありません、理由を話すと長くなりますので言いませんが、最近世間で言われる参政党の負の部分、悪い噂が理由ではありません

ぜひとも参政党は都議会で鋭く質問、発信、世間にどれだけ都議会が腐りきっていて、百合子独裁ショーが行われているかを知らしめてほしいと思います

その点において、石丸さんのところが少しでも議席を取れれば、安芸高田市でやったようにSNSを通じ世に知らしめてもらえた、と思うのでやはり残念です

で、今回の選挙を終えて改めて思ったことは、例えば小平次の地元、小平次は町会の役員や神社の役員なんかもやっているんですが、まあ、選挙ってなると、古くから住んでいた地元の代議士の息子とか、そういう人がいて、なんかあれば地元の有力者に挨拶して、『〇〇さんとこの倅のTちゃんが今度区議会選に出るってよ』みたいな話になって、そうすると特に〇〇さんと仲が悪くもなければ、町会ではTちゃんを応援するのは当たり前、そんな空気があるんですよ

で、Tちゃんを応援する街のオヤジ、オバサンたちはさほど暮らしに困ってもいないし、困っている人たちを目の当たりにもしていない、本当に政治を何とかしてくれって人は会社無くなって、引っ越しちゃって街にはいない、で、選挙に行くのはTちゃんを応援する街のオヤジ、オバサンたちが大半みたいな感じで、ああ、世の中変えるって本当に大変なんだと思います

そんな中、今回の都議会選で小平次が声を上げて喜んだのがさとうさおりさん、たった一人で闘い抜き、無理、と言われていた千代田区で現職都民ファースト議員を接戦の末撃破しました

まさにジャイアントキリングです

本当によくやったと思います

実は小平次、このさとうさおりさんのこと1年前くらいまで知らなかったんです

動画見てて、たまたま行きついて見てたら、実に素晴らしいことを言っている、公認会計士・税理士事務所経営のかたわら政治活動をしている、その主張は早い話、とにかく減税!自分で立ち上げた政党名も『減税党』、そして財務省批判、最後に貼っておく動画見てもらいたのですが、東京都は外国企業が東京に会社起こすときに、補助金として1社1億も出して、計10億も支出していたそうです

本当ならば都民ファーストではなく、外国人ファーストです

さとうさおりさん、けっこうな財務省批判をしていましたので、圧力も相当あったようです

先日の千代田区長選にも立候補されていたんですが、その時の話でしたかね、確か選挙費用の収支など、後々問題があってはいけないと、様々な省庁や役人に確認を何度も取って収支を出したそうですが、後になってあれがダメだこれがダメだとひっくり返されて大変な思いもされたようです

で、これも最近知ったのですが、さとうさおりさんさんは、元々立花さんのNHK政治家女子48党から選挙に出てたらしく、そのせいもあってか、色物的に見られたり、アンチもそこそいるようですが、NHK党を離れ、ここまで一人で本当によく頑張りましたよ

で、公認会計士・税理士事務所が生業ですから、管轄省庁は金融庁と国税庁です

財務省批判なんか繰り返していたら、それこそなんか理由つけて資格はく奪、なんてことがあるかもしれません、立派ですよ

あとさとうさおりさんは、不法滞在外国人問題にも声を上げていましたね

動画にもありますが、秋葉原、もう夜は怖くて女性や子供は一人では歩けない、日本はこんな国じゃなかったじゃないですか! って訴えています

さて、たさとうさおりさん、もちろん全てが支持できるわけではありません

ですが、この1年くらい動画見てて、結構叩かれたりもありましたし、批判もあったわけですが、その中でこれだけの熱量で、たった一人で、都民ファーストの牙城の一角を崩したことは間違いありません

さて、最後にさとうさおりさんの選挙前の最終演説、有楽町駅前、なかなか圧巻ものです


御免!


【都議選千代田区】最終演説



コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小悪党を成敗した | トップ | とうちゃんと群馬(桐生)で... »

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gai6969)
2025-06-24 06:48:31
今回の都議選、池田としえ氏の落選が非常に残念です。彼女はガチな反ワクですし、古巣の自民党を除名されて数々の妨害を受けようとも子宮頸がんワクチン被害者の救済・再発防止に当たっていました。

都民ファーストは自民党の受け皿です。練馬区は反ワクは社会の敵とのたまうおじまの輩が票を伸ばしました。日野市でも池田としえ氏落選の一方で、若手の都民ファースト議員が当選。池田としえ支持者は不正があるのではないかと考察してます。

参政党は都議会で鋭い質問を多分するでしょうね。でもそれは自民党でいう高市小野田と同じ役回りでプロレス役のガス抜きが彼らの役目です。参政党の川口市議は多文化共生を謳ってますし、国会の議会ではNHK予算案にも太陽光パネル促進法案にも賛成に回っています。アンチの切り取りで収まる話ではなく、失言やスキャンダルの宝庫ですし、彼らの提言する「創憲」について調べれば、自民党政策以上に庶民にとっては参政党の政策は悪い方へ転がると見てます。早い話が神谷宗幣は日本国憲法を大日本帝国憲法に戻すつもりなんですよ。ウクライナのように日本もしたいですか?という話。中国辺りとドンパチしたいのであれば、参政党支持者の人達で特攻隊を組んで貰いたいです。

さとうさおり氏は様子見です。
返信する
gaiさん、おはようございます! (小平次)
2025-06-24 11:39:40
gaiさん、おはようございます!

コメントありがとうございます!

gaiさんを批判するつもりではないのですが、ここのところのgaiさんの発信って、ちょっと場面場面で極端にどちらかに寄り過ぎのように思います

Xなどの投稿に、過敏に白か黒かに反応し過ぎかなと、gaiさんのブログ記事を拝読してもそう思う所があります

その上で、断定するのが早すぎのように思います

例えば

>>高市小野田と同じ役回りでプロレス役のガス抜きが彼らの役目です。

こうして断言までできるほど高市さん、小野田さんをご存知なんですか?

色々な発言を聞いてそう思われるのは自由なので、いいんですけど、他人に向かって、それを断言してしまいますと押し付け気味になってしまいます

高市さんなんかは、早く自民党出て新党作れば、って思う時もありますが、高市さんなりの考えもあるのかもしれません

本来対立軸であるれいわの山本さんが、高市さんが総裁選に出た時の演説を聞いて『覚悟が決まり過ぎている、野党に勝てる人はいない』と評価していたと、なにかで見ました

で、何が言いたいかと言いますと、今表面上に出ている事だけではわからない、ということで、ご自身がどう思うかは自由ですし、ご自身のブログ等で述べられるのも自由ですが、他人に断定した意見を述べるのは、押し付けになりかねないと思います

参政党に関しましては、支持していませんのでこのところの動きなどはチェックしていません

私が参政党を支持しない理由は、皇位継承を男系男子に固執しているからです

他の党ならまだいいんですが、ここまで保守を謳いながら、今後の危機的な皇位継承問題について男系男子による継承以外、議論の余地はない、と言う姿勢に、逆に不敬であると強く思うからです

もはやこの問題は最優先で、男系男子に固執するならばその対策、難しいのであれば議論、その提案も実際の行動も見られないからです

その点においてエセ保守だとすら思っております

で、おっしゃっているソーラーパネルの件はちょっと見ましたけど、参政党は基本的には環境破壊や再エネ賦課金の負担を強いるメガソーラーには断固反対だそうで、今回の法案は道路法?の問題で、参政党には参政党の言い分があるようです

その言い分は言い訳がましく聞こえなくもありませんが、このことで参政党がメガソーラーなどの推進派、とまでは私には断言できません

まあ、あまり詳しくは見ていませんし、今後も今以上に参政党に興味をもつことはよほどのことが無い限りないと思いますので、これ以上は申し上げようがありませんが。。

ちょっと長くなって申し訳ないのですが、前回の私の記事でも言いましたが、小悪党と闘うために、本来相容れない社民党支持の労働組合、ユニオンとも手を組みました

ユニオン幹部の一部はまさに『活動家』で、相容れないし気分を害すことも度々でしたが、今はこの人たちの力を借りなくてはならない、と割り切り闘いました

少数勢力が強権力と闘うとなれば、その相手がまさに国政政党ともなれば、本当に様々な手段を講じる必要があり、時に本意ではないこともしなければならないのだろうとも思います

参政党もそうだ、とも申しませんが、今はまだ断定する気はありません

今回さとうさおりさんの当選を私が喜んだのは、勝ち目の無かった都民ファの牙城、千代田区で闘い抜き、有権者の目を新たな方向に向けさせることに成功したからです

本当の評価はこれからです

今必要なのは、例えば都議会であれば、小池百合子の看過しがたい独裁体制が揺るぎないものになっている、実際都の職員から聞いた酷い話は山ほどありますが、それでも都議会第一党になってしまう、関心の無かった層や諦めていた層にいかにして現状に目を向けさせ、自分の頭で考える人を増やす、その人たちが声を上げる、投票に向かう、大変なことだとは思いますが、その点については再生の道も、さとうさおりさんも、あえて言いますが参政党も評価しています

再生の道の得票数を見ますと、その分投票率も上がったようにも見えます

最後になりますけど、あんまりこういう文章上でやり取りしていると誤解も生まれますし、全てを伝えきれませんので、夏にとうちゃん呼んでまた語り合いましょう

長々失礼いたしました
返信する
こんにちは (sake)
2025-06-24 13:39:40
小平次さん、こんにちは。先ほどは私のgooの方のブログにコメントをいただきありがとうございました。
余計なコメントかもしれませんが思うことを書かせていただきます。

どうも小野田さんはガス抜きっぽいようです。
私も以前はずっと小野田さんを信じてきましたが、どうも採決の場とかでは、いつもの発言と異なり保守らしからぬ票を入れ方をされた場面があるそうなのです。(LGBT法案とか賛成に回ったという説があります)
それで、保守の方々が離れて行ったようです。

高市さんに関しては、これまでの履歴や所属してきた所から想像するに、DS側と思われる節があります。
・松下政経塾出身
・アメリカに渡米時代に世界銀行に勤めている彼氏がいた
・総理候補に挙がった4年前かな?そのとたんにワクチンを打ってアピールしたり

gaiさんはgaiさんで別の理由があると思いますが、やはり高市さんと小野田さんはどうも「?」マークです。

私も池田としえさんの落選は残念だったと思います。千代田区でさとうさんが当選したのと対照的な結果になりました。

先日、深田萌絵さんの過去を追いかけて、あまりのことに衝撃を受けました。
いったい誰を信じればいいのだろうと思うのですが、アンチ深田サンをたどると、どうも反・反ワクチン(反ワクチンを嫌うという意味)の人が多いのも気になります。

頭混乱です。
さとうさんも信じたいところですが、深田さんのこともあったので、gaiさんの様子見と言われるのはとても冷静な判断だと思いました。
(新宿の着物の女性も同様です。)

私は参政党を支持していましたが、最近悪い話が多いのも気になっていました。
gaiさんがそのように言われるように、信用できないのかもしれません。
先日、林千勝氏が参政党に疑問を投げかける切り取り動画を見て、「え?」と思い、元動画を見てみました。

林千勝氏(参政党創立の時の助言立場だった)によると、最近NHKが参政党を報じてきたのがおかしい(本当の反グローバリズム政党ならNHKは報じないだろう)、また参政党が最近ワクチンの話をしなくなったのもおかしい、と言う話でした。
もしかしたら、参政党の方向性が変わったのではないかと気になり、今度神谷さんと会ったら話をしてみたいと言われていました。

私の地元も、小平次さんの所と同じで、町内会のおじさんおばさんのノリです。
どんなスキャンダルが出ても、その方々はその政治家に投票すると思います。

もう期待するだけ無駄なのでは・・・とも思ってしまいそうです。
私も長々と失礼いたしました。
返信する
sakeさん、こんにちは! (小平次)
2025-06-24 15:55:07
sakeさん、こんにちは!

コメントありがとうございます!

>>高市さんと小野田さんはどうも「?」マークです。

わかりにくいかもしれませんが、私も「?」マークです。

gaiさんやsakeさんのおっしゃる通り、ガス抜きなのかもしれないとも思います。
高市さんに関しては、以前保守系の人たちから絶大な支持を受けていた頃にすでに批判記事を書いていました。
その上であえてgaiさんへのご返信はあのように書いています。

そんなことを踏まえて少しお話しさせて頂きますね。

長くなるかもしれませんが、お時間ある時にお読みいただければと思います

私の今の立場があるのは、ある実業家の方と出会ったことによります。
その方の支援があって今があります。
ですが、出会った当初は本当にとんでもない人だと思っていました。
早く関わりを無くしたいとすら思っていました。
その方は、当初、それこそ白いものを黒と言わせる力があり、私も悔しく絶望的な思いをしながら黒、と言っていたと思います。
そのせいで、苦渋の選択を迫られ、それまで信頼関係のあった仲間も失い、時に罵声を浴びせられ、あらぬ誹謗中傷も受けました。自分の人格まで捻じ曲げられた噂話まで耳に届きました。
ですが、いつか白いものは白だと、必ず言える時が来る、と信じてやってきた結果、一度失った仲間との関係も一部を除き修復し、今は家族も関係した人も何とか笑顔でやっていけています。
そして、今となってようやくその方が出会った当初、どういう考えで白いものを黒と言わせるようなやり方をしてきたのかも理解できるようになりました。今では恩師、とまで心から思っております。
今、その方の運営する組織の後継者にならないか、と誘われてまでおりますが、器が違い過ぎてとてもとても。。

そのころの私が、今風のネット、SNSで晒されたのであれば、小平次は以前こんなことを言っていた、あんなことをやっていた、と散々に叩かれることだと思います。それも自分たちに絶対の正義があると信じて。。。
で、私ごとき個人ですらこのくらいのことが起きますので、本気で一国を司ろうとする立場、一自治体を司ろうとする立場、逆にそれに対抗しようとする立場になろうとするのであれば、どれほど全方向に目を向け、時に上手くやり抜き、誤解を恐れず、傷つくことも覚悟でやり抜かなければ世の中なんか変えようもないのだろうと思いますし、いくらでもそれを潰そうとする力も出て来ると思うのです。
所詮私たちが知り得るのは、ネット上の情報、Xなどの投稿などからであり、どこに真実があるかもわかりません。でも、わからないからこそ決めつけとその押しつけはしないように心掛けています。
深田さんの事とかは良く知らないのですが、私ごときもそうであったように、数年後にまたどう評価が変わっているかなんてわかりません。
戦後、日本を戦争へと導いた極悪人、と国を挙げてそう教えられ、私自身、成人して暫くするまでそう信じていた、日本人のほとんどが今もそう信じているA級戦犯東條英機、今では日本史に残る英雄だと思っています。
見る角度が違えば評価も変わり、100%賛同できる人も政党もあるはずがありません。誰が敵か味方かも非常にわかりにくくなっています。
ですので、私たちが知り得る情報なんて、へえ、そんなこともあるのかな、くらいに思っていればいいのではないか、と思います。
以前から申し上げている通り、sakeさんは直感力の強い方だと思っています。その直感力で感じたことをあくまでもご自身の考えとして発信し、決めつけて誰かに押し付けているわけでもありません。
そういう発信の仕方に安心して記事もコメントも拝読することができます。そうでなければ、本来理解して欲しいからこその意見や批判も、相手に届かなくなってしまいます。

最後に

>>もう期待するだけ無駄なのでは・・・とも思ってしまいそうです

逆に私は期待ばかりしてしまいますw
参政党も支持はしていませんが期待はしています。
叩く方も叩かれる方も、どっちが正しいかなんて後世になるまでわかりません。
ならば今は少しは期待しながら生きて行こうと思います。

ちょっとまとまりなくなりましたが、ブログ記事で少しでもわかり易く皆様にお伝えできるよう心掛けて参ります。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (gai6969)
2025-06-24 21:49:11
小平次さん、ご返信ありがとうございます。またまた長くなりお手数おかけします。

立場によって、評価が変わり誰が敵か味方かわかりにくくなっているのは確かですよね。ドラマだと面白いですが、現実では全く有り難くないです。おかれた立場によっては、ビルゲイツや河野太郎も誰かのヒーローになっているのかもしれませんね。でも、彼らの所業を許せるかと云うと今の僕では許せる程の器が無いです。僕の今のスタンスとして、絵に描いたようなわかりやすい悪党の警鐘ばかり鳴らすのではなく、宮沢孝幸のような意見が分かれやすい人物を敢えて批判するようにしています。

太陽光パネル促進法案の参政党の言い分は国産のソーラーパネルなら良い、道路周辺なら設置面積も小さいからと言うものですよね。反グローバリズムの面目を保つ為に必死でゴールポストずらししている感じします。更には脱炭素にも賛同してます。

皇位継承は恥ずかしながら、関心の薄い分野で余り言及したくないですが、保守層のウケ狙いで男子継承を謳っているだけでしょう。ジャンボタニシや小麦の話もオーガニック層の支持を取り込みたいから見切り発車でやって炎上へ。

点と点結べば参政党が自民党の補完勢力であるのは明白です。
「統一教会は保守」「我々は公明党のような組織づくりを目指します」「時間が無いので独裁で行きます」
全部神谷宗幣の言葉です。
今年度の通常国会賛成率は自民公明100% 参政党70% れいわ共産約30%となっているようです。
2021年に神谷宗幣は都民ファーストのワクチンを始めとしたコロナ対策激推しの林元まき氏の応援演説をがっつりマスク姿でしていました。因みに林元まき氏の母親の林元政子氏は参政党の人間です。統一教会の人間もかなり参政党にいますし、しがらみもバックも無い政党を謳いつつ、バックにはキリストの幕屋や統一教会といった宗教団体がいるのが指摘されています。
 ワクチン被害者救済団体代表の鵜川氏が「党をあげてワクチン被害者救済や反対活動をしてくれる政党がいない」と嘆きのポストをすると神谷宗幣は「我々はずっと党をあげてワクチン反対に尽力してます」と鵜川氏に噛み付き、支持者達で鵜川氏をネットリンチしました。
その一方で、直近の大津演説では「反ワク云われて困ってますwうちは飽くまでワクチン打つ打たないは個人の自由です。辞めた吉野さんとかが過激に反対していただけですw」と神谷宗幣は記者に対して茶化すように返答していました。

末端支持者党員の方々はワクチンを大きく問題視する人が多数派でしょうが、神谷宗幣や若手ホープの藤本かずきはワクチン反対をパフォーマンスに利用しているだけなのです。付け加えると藤本かずきは接種事業理事を務めた過去があります。

れいわは一貫して、表立ってワクチン反対はしないが被害者救済するスタンスですよね?
マスクPCR激推しは頂けませんが、政策で有権者を騙そうとしていない分、参政党よりよっぽど健全だと思います。

僕が参政党を問題視するきっかけとなった秘書のパワハラ自殺は被害者の平岡さん親子の神谷への恨み節の文面がメールに残っています。週刊文春に取り上げられてます。平岡さん自殺が発覚したと同じ位のタイミングで神谷宗幣の準地元である能登で大震災が起きてしまいましたが、彼はキャンセル料を理由にシンガポールへ逃げるように旅行に行きました。
僕は党員の人達とワクチン反対のビラ配りして、軽くお茶会に参加したことがあります。その時に平岡さんの話しになり「神谷さんが問題無いと言ってるから大丈夫。アンチの人に責められたけど、平岡さんの自殺は私達には関係ないじゃない。」と傷の舐め合いをするような口ぶりで話していたのが、印象に残ってます。その時の僕は情けないことに付和雷同してしまいましたが、違和感を持つきっかけになりました。何が言いたいかと言うと参政党支持者=神谷宗幣のイエスマンであるということです。

大変長いですが、上記の点から神谷宗幣は河野太郎や小池百合子同様に完全なクロであると断定します。一つ一つの事象だけでは不確かでも繋げれば、確信に変わります。小平次さんがコロナ騒動初期の情報が少ない中惑わされている中で「コロナはただの風邪」「ワクチンは怪し過ぎる」と答えを出せたのは一つ一つの小さな情報を結び付けることが出来たからではありませんか?

飲みの席で改めて話しましょう!
返信する
Unknown (gai6969)
2025-06-24 22:02:12
sakeさん、補足代弁して頂きありがとうございます。コロナ騒動と同じでおかしいことをおかしいと言える人が一人でも増えることが支配層へ抗う一歩に繋がります。

高市小野田両氏は僕からはもう付け加えることはありません。強いて云うなら小野田氏はブロック魔のイメージです。

小平次さんの誤解を恐れず時には傷付きというお言葉は反ワクを貫いてこられた池田としえ氏にこそぴったりだと思っています。

参政党支持者の人達はメディアに取り上げられないのは偏向報道だとかグローバリストに都合が悪いからだと言ってましたが、いざNHKに取り上げらると彼らは大喜び。神谷宗幣はNHKを壊すのは我々の役目と豪語しておきながら、NHKに取り上げられたことを理由にNHK予算案に賛成へ。

深田萌絵氏に限らず、ガチな反ワクとガチなコロナ脳の双方に嫌われている反コロインフルエンサーは結構多いと思います!
返信する
Unknown (カワムラ)
2025-06-25 09:16:54
小平次さん お早うございます!

取り急ぎ そうそう 佐藤さおりさん 良かったぁ!
唯一 あれが一番うれしかったっす

地方選の洞察 全く仰る通り
返信する
小平次さん、gaiさん (sake)
2025-06-25 12:17:34
お返事をありがとうございます。
小平次さん、たしかに過去にこだわって、そこで評価を決めつけるのもよろしくないですね。
巣鴨プリズンで処刑された人よりも、無罪で出てきた人の方が実は売国をしたという説もありますよね。東條英機ってむしろ英雄だったのですか?!小平次さんのブログに記事がありましたか?今度探してみますね。

gaiさんもコメントを頂き、ありがとうございました。
参政党も日和見的な所があるのがよくわかりました。ツイッターなどでもどうしても自分が日頃見ているような内容のツイートが出てきてしまうので、参政党のことも知らない部分があるようですね。
勉強させていただきました。

何より、小平次さんのブログとコメント欄、とても勉強になります。自由に発言できることも魅力です。小平次さんのバランス感覚によるものと思います。

これからも楽しみにしていますので、宜しくお願いいたします。(^^)
返信する
gaiさん、こんにちは! (小平次)
2025-06-25 13:13:17
gaiさん、こんにちは!

gaiさん、こんにちは!

真摯に熱のこもったコメントをありがとうございます!

前提を先に話しますね

くどいようですが、私は参政党を支持していません
以前のコメントでも申し上げましたが、神谷は人相が悪いと思います

その他の言動を聞いていても、人相も含め私の直感力が信用できない、との結論を出しています

で、今回そんな私がgaiさんに申し上げたかったのは、参政党は信用してはいけない、と言う警鐘を鳴らしたいのは本来『私』ではないですよね

むしろ参政党支持者の方々ですよね

そういった方々に聞いてもらうにしては、あまりにもgaiさんの感想レベル、の話を断定しすぎている、これでは響かないと思ったのです。

で、ちょっとわかりやすくするために、私がやや勉強不足の参政党支持者を演じてみます

①反グローバリズムの面目を保つ為に ➡ gaiさんの感想ですね

②更には脱炭素にも賛同 ➡ 脱炭素についてはこんな動画も出ています。決して脱炭素を推奨するものではなく、それによる弊害について訴えています。

②ジャンボタニシや小麦の話もオーガニック層の支持を取り込みたいから見切り発車でやって炎上へ。
➡ これについても弁明、謝罪、その上で否定をしています。

>>統一教会は保守 ➡ これについては、神谷氏が経緯を説明し、自民党時代に連れて行かれて初めて知った、その後は時折送られて来る雑誌に少し記事を書いてほしいと言われたので記事くらいならと書いた、バックに統一教会はついているわけではない。

ってな感じで、現時点ではgaiさんご自身がおっしゃっているように、『一つ一つの事象だけでは不確かでも繋げれば、確信に変わります』という、あくまでもgaiさんの確証だけであって、世間全てが納得するような話ではない、ということです

ですので、gaiさん自身のブログなどで発信するのは自由ですが、例えば夢母さんの記事にコメントしてらっしゃるのを見ましたが、あの物言いでは響きませんし、むしろ私のような参政党を支持していない者でも、あの一言は上目線で、自分以外の考えを持っている人はバカだくらいに言っているように聞こえてしまいます。

>>僕の今のスタンスとして、絵に描いたようなわかりやすい悪党の警鐘ばかり鳴らすのではなく、宮沢孝幸のような意見が分かれやすい人物を敢えて批判するようにしています

とても良いことだと思います。ですが、なんのためにそれを発信するのかと言えば、信用するには危険だ、ということを伝えたいのですよね。

だとすると、相手の違った考えも尊重しつつ、丁寧に議論をしなければ何も伝えられず、ただ罵り合いになるか、相手にされなくなるだけです。

>>小平次さんがコロナ騒動初期の情報が少ない中惑わされている中で「コロナはただの風邪」「ワクチンは怪し過ぎる」と答えを出せたのは一つ一つの小さな情報を結び付けることが出来たからではありませんか?

これはですね、ちょっと違います

私はコロナに関してはまず直感力で怪しい、と感じ、それを補完するために様々なデータを集め否定しようのない数字、という『事実』のみに基づいて発信してきました、ワクチンと超過死亡者数関連は、データから読み取れることをあくまでも『私の感想』として断定せずに発信してきました。

斎藤知事の件も、例えばパワハラを証言する人はいなかった、という百条委員会の公式発表、おねだりは、おねだりされた側の否定と反論の公式発表、やはりこういう『事実』からのみ発信してきました。

コロナも知事問題も事実しか言っていないので、反論するのであればあらたな事実を示すなどを提示する必要があります。その提示もせず、自分の感想と妄想、裏付けのとれないとっちらかった噂レベルのネット情報だのを出してやかましくかみついてきたのが『秀和さん』です。

最後になりますが、私はgaiさんのお話を聞く前から現時点では参政党を支持していません。で、今回gaiさんに教えて頂いた数々の怪しい話、現時点では断定まではしませんが、まあ十分あり得るだろうな、神谷の顔や弁明の仕方を見ているとgaiさんの言う通りかもしれないな、と思っています。
結局統一教会とも一時的にでもかかわってんじゃん!そこに連れて行かれるまでわからなかったとか、ありえねーじゃん!と思っています。
それでも参政党が議席を取ったのは喜ばしい、と言っているのは長くなりますので飲みの席で!

と、ここまで偉そうに言って申し訳ありません。私がgaiさんの歳の若いころ、こんなにも情熱もって現状を憂い勉強をしたかと言われればとてもできませんでしたよ。なのでここはオヤジの余計なお世話の助言、と思って聞いといてください。

7月中にできるといいですね。今回はこちらから群馬まで出向こうと思っていますがいかがですか? 難しいようでしたら別途東京でやりましょう!
返信する
カワムラさん、こんにちは! (小平次)
2025-06-25 13:17:14
カワムラさん、こんにちは!

ほんと、さとうさんよく頑張りましたよね
まずは絶対無理だと思われていた都民ファの現職、タレント平愛梨の弟、女優平祐奈の兄というオバチャマたちが大喜びしそうな強敵を破ってですからね

頑張ってほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会・経済」カテゴリの最新記事