goo blog サービス終了のお知らせ 

◆パン工房 ぽこ・あ・ぽこ◆

パン屋での出会いや発見。新作パンの紹介。
日常のあれこれなど。(ぜひ一番下よりPC版で)

初めてのパン教室♪

2016年02月04日 | 日記
昨日の定休日は、二人の子供たちがお世話になった石和英和幼稚園の支援センターで、未満児さん親子を対象にした初めてのパン教室。昨年末に先生からお話をいだだき、笛吹市の広報で参加者を募集していただいて実施の運びとなりました。
子供たちがまだ幼稚園の頃、幼稚園児を対象に動物パン教室をやったことがありましたが、更に小さい月齢の子どもさん達を相手にどんな感じになるのか予想ができず、またオーブンもバラバラな家庭用が3台…うまく焼き上がるのか始まるまでドキドキでした。


いちおの完成予定はこんな感じでしたが、チョコでお絵かきしたら楽しいかも
ということで
こんなイメージで…(^o^)
丸い生地を麺棒でのして中に干ブドウを数粒いれます。麺棒で上手に伸ばす子や、一粒ずつレーズンをいれる子、みんな思ったより積極的に参加してくれました!
ぶどうパンの後はロールパン。涙形にしたあと麺棒でのばし、上のほうからクルクル巻いていきます。ここで、一度オーブンに入れ発酵。なま生地の感触が気に入ったのか残り生地をこねこねしている子もいました(^^)発酵後はお母さんと一緒にお絵かき。アンパンマンがいたり、名前入りのロールパンがあったりそれぞれ工夫して個性溢れる作品に…♪
そして焼き上げ!途中からパンのいい臭いがしてみんなの期待が一揆に高まります。

焼き上がるとみんなで拍手♪私も思わず拍手♪
毎日パン屋をしていると、なかなかパンが膨らんで焼き上がることに喜ぶということもなくなりますが、昨日はみなさんと一緒に心から喜び、感動することができました。私たちにとっても大変貴重なそして新鮮な体験となりました。
焼き上がったパンを見たときの子どもたちの目の輝きが、本当にステキでした。
お母さんがパンの写真を撮る間もまだかまだかと言わんばかりの子どもたち。
みんなすごい勢いで頬張っていました。

心配だった分とても疲れましたが、パンが焼ける楽しさを肌で感じてもらえてよかったなあと思います。予想以上に喜んで頂けて私たちも幸せです(*^.^*)
参加してくれたみなさん、企画して下さった先生方ありがとうございました。


初雪(>_<)

2016年01月18日 | 日記

この冬は暖冬ですが、お客様との話しの中では「こういう年は大雪が心配」という声をよく耳にしました。でも昼間は日射しが暖かく雪なんて…という感じでしたが…ついに降りました。しかも起きたら一面の雪景色。
今日が定休日でちょっとほっとしています。子供たちの中学はとりあえず2時間遅れ…ただ今、父と3人かまくら作りに夢中です(*^^*)
午後からはお店の雪かきが待っていると思うと、ちょっと憂うつな朝です。

犬は喜び…猫はこたつで丸くなる♪という歌がありますが、うちのパン吉くんはストーブの前でまあるくなっております。

感謝

2015年12月31日 | 日記

「ぽこ・あ・ぽこ」本年の営業も無事終了いたしました。めん台も毎日お疲れ様…
今日はやはり常連のお客様が多く、今年の感謝をお伝えし「よいお年を…」という感じで和やかに終わることができました。

今年も不便な場所にもかかわらず来店してくださった皆さま、うれしいお声を掛けてくださった皆さま、そしてこのブログにお付き合いくださった皆さま、
一年間本当にありがとうございました。
少しでも多くの方に笑顔(^^)になってもらえるよう、来年も美味しくて楽しいパンを作っていきたいと思いますので、またよろしくお願いしますm(__)m


新年は5日(火)から通常営業となります。(障子紙の残りでつくってみました。下手な字ですみませんf(^^;)

年の瀬…(>_<)

2015年12月29日 | 日記
昨日の定休日は実家の両親、おばと一緒に餅つきでした。

こんな感じで、杵つきではありませんが、かまどの火でもち米を蒸かして機械でつきます。この機械、小さいプロペラが着いているだけなのに、上手につけていきます。まあるくなって滑らかになったら、つき上がり!上げてのし餅にしたり、鏡餅にしたりします。
今年も5回戦。がんばりました!そして最後の回はあんこにきなこ、ごまにくるみ、子供たちの好きなのり醤油、つきたてをみんなでいただきましたd=(^o^)=b

そして今日は店の空き時間に年賀状書き!郵便やさんごめんなさいm(__)m
でも今日出せば、元旦に着くと私は信じていますf(^^;

気づけば今年もあと2日。皆さまよいお年を…
ちなみに「ぽこ・あ・ぽこ」は大晦日15時まで営業してます!
食パンなど、お買い忘れありませんように(*^^*)

Happy Christmas♪

2015年12月25日 | 日記
今日はクリスマス♪皆さまいかがお過ごしでしょうか?
我が家は昨晩なんとな~くなクリスマス会をしました。
営業中でフライパンで焼いている時間がなかったので、今年のチキンは初めてオーブンで焼いてみました♪

なかなかいい感じに焼けましたよ!
とにかく焼いている時の匂いがたまりませんでした(*^^*)
以前子供たちのお昼にお好み焼きを作っていたら、小さな男の子に「パン屋さんじゃないにおいがする~!おなか空いてきちゃった~」と言われたことがあるので、昨日はお店にいかないようにとっても気をつけましたf(^^;

その焼きたてチキンを持って家に帰ったら、姉の赤い体育着でサンタに変装した息子が雪を降らせながら迎えてくれました。飾りつけした部屋にクリスマスソング♪今年はずいぶんノリノリでした

ケーキはこれまた初めて「ローズファーム」さんにお願いしました。
フルーツたっぷりの手作り感あふれるやさしいケーキでしたよ。
子供たちも成長し、家族揃ってのクリスマスもそろそろ終わりかなあ…なんて思いつつ、楽しい夕食を過ごしました。

ぽこ・あ・ぽこのクリスマスパンも今日までです!
パン吉も明日はサンタ帽子を脱いでしまいますので、まだの方はぜひ♪

12月の新商品

2015年12月01日 | 日記
「えっ、ほんとに今日から12月!?」と誰かに聞きたくなってしまったのは私だけでしょうか?時の流れが早すぎて気持ちがついていってない感はありますが、間違いなく今日から師も走る12月。
さっそく新商品を紹介したいと思います。

『焦がしキャラメルデニッシュ』 180円

濃厚でちょつぴりビターなキャラメルクリームをデニッシュ生地にサンドしました♪
とってもなめらかなキャラメルクリームをぜひ味わっていただきたいです。

『ローストチキンの胚芽パン』 200円

ちょっとクリスマスを意識して、初めてチキンを使ってみました。
自家製ダレで味付けしたチキンにマヨ&チーズのテッパンコンビ!
食べごたえのある商品となっております。銀カップを使用していますので、レンジで温めるときは外してからでないとスパークします。お気をつけ下さいませ。

昨年ご好評頂いたクリスマスパンは
来週8日(火)からの発売となります。
もうしばらくお待ちください((o(^∇^)o))

お店の一角もクリスマスっぽくなってきていますよ



猫ごよみ

2015年11月27日 | 日記
今朝はいよいよ冬本番!?という寒さでした…
今年は暖冬で朝起きた時に「寒っ!」ということもなく、ちょっと余裕をかましていたので、今日はとても辛かったです。
そして、寒くなった途端のうちの猫パン吉くんの様子です…

私の布団占領するのはやめて頂きたい…
しかも毎朝私が起きると、「餌くれにゃ~」とか「外出せにゃ~」とかうるさいのに、今朝は一度起きては来たものの、気がつけば姿はなし…おそらく静かに布団に戻ったと思われますf(^^;
なんとも羨ましい限り、いいご身分のパン吉なのでした。

秋のワインツーリズム

2015年11月08日 | 日記
昨年から参加させていただいているワインツーリズム。今年もあいにくの雨ですが、「笛吹ワイン」さんの入り口に出店させてもらっています。
「クルミレーズン クリームチーズIN」や「フーガス」、「バジルチーズ」「ジャーミーウインナー」などなど、酒のみの私が厳選した(?)ワインに合うおつまみパンを、酒を飲まない旦那が只今発売中ですf(^^;
ツーリズム限定で「自家製ミートソースのカルツォーネ」も初お目見えです。昨日グツグツ煮込んだミートソースにとろけるチーズを加えて生地で包みました。赤ワインを意識して♪
ツーリズムの参加者でなくても購入できますので、お近くの方はぜひ♪

今年は甲斐市のワイナリーも加わったので分散したためか、昨年より人出が少なめなようですが、昨年のお客様が覚えていて今年もパンを買ってくれているみたいです。ありがとうございますm(._.)m
あいにくの悪天候ですが、午後から御坂、八代方面へのお越しをお待ちしています(*^.^*)

今年も年に一度のお楽しみ☆

2015年09月28日 | 日記
今日は,学校帰りの子供たちを拾って神奈川へ直行!!毎年恒例の『いくら丼』を食べに行ってきました。
藤沢市長後駅近くの『一八』さん。以前は3時間弱かかりましたが、圏央道ができたおかげで半分の時間で行けるようになました。


毎年北海道で釣ってきてくれる鮭といくらは本当に絶品です!
いつも写メとる前に食べ終わってしまい全部の写真は紹介できませんが…キラキラいくら丼、鮭のお刺身、鮭フライ、この他にもカマ焼き、ハラス焼き、白子のからあげとお腹いっぱい頂きました。
しあわせ♪
しかも、子供たちは帰りがけにフライをおかわりほんとによく食べました。
プチプチしないまろやか~なイクラ、普段スーパーで買っているサーモンのお刺身とは全くちがうお刺身、ここでしか食べられないおいしさです。
一八さんの皆さんもお変わりなく、ほっと落ち着きます。忙しくてあまり話せませんでしたが、また会えるのを楽しみしています。
幸せな時間をおしみつつの帰路、
スーパームーンがとてもきれいでした

一八バンザイ\(^-^)/
圏央道バンザイ\(^-^)/

SAY SAY SAYの撮影

2015年09月11日 | 日記
山梨の口コミ情報誌『SAY SAY SAY』の10、11月号に載せてもらうことになり、今日はその撮影がありました。

10、11月ということで、ハロウィンにちなんだパンや、秋の夜長、コーヒーやワインのお供に合うパンなどを撮ってもらいました。でもメインは生地のおいしさを味わってもらいたいので、あえて地味~な食事パンに…食パンやカンパーニュ、塩ロールなど。

どんな仕上がりになるか楽しみです。
10月1日発売なので、山梨の方、山梨に遊びにいらした方は是非コンビニなどで、チェックしてみて下さいね♪

9月の新作パン!!

2015年09月01日 | 日記
最近天候があまりよくないためか、朝晩ずいぶん涼しくて過ごしやすくなりましたね。逆にもう半袖では寒いくらい…
今月の新商品も、ちょっと秋を感じさせる旬の素材満載です!


『和栗デニッシュ』 180円
デニッシュ生地に和栗ペーストを絞りました。しっとりと秋らしい商品になっています。
一足先に秋を感じてみては…


『大粒ピオーネのデニッシュ』 200円
先日ブログでもお伝えしたピオーネのコンポート。堅めのぶどうのおかげで、食感もしっかり残り、甘さも控えめで上品なコンポートが出来ました!!
それをカスタードの上に贅沢にのせてみました。旬のおいしさをぜひ。


『巨峰のフレンチトースト』 130円
コンポートと同じ日に作った巨峰ジャム。こちらも新鮮なぶどうをジャムにしたので、色鮮やかで香りよい仕上がりとなっております。果肉感もたっぷりです。
フレンチトーストにはさんで、優しいお味になっています。


『タコスまん』 180円
「ナンDEタコス」に使っていたタコスミートを胚芽生地で包み、食べやすい形にしました。とろけるチーズとサイノメチーズが入っています。温めてるとよりおいしく召し上がれます。涼しくなって小腹が空いたときにピッタリ♪


御坂の桃デニッシュはあと数日で終了となります。ぶどうと桃の御坂らしい商品が一緒に並ぶのもあと少し!両方食べたい方はお早めにf(^^;

では、残念な雨ふりスタートですが、
今月もはりきっていきましょう!

ぶどう三昧!!

2015年08月28日 | 日記
実家の果樹農家を手伝っている友達が、ジャム用の巨峰とコンポート用のピオーネを持ってきてくれたので、新鮮なうちにさっそく…♪
まずはジャム作り。

グラニュー糖を入れて30分くらい…水分が出てきたら火にかけて煮ます。色だしのために皮つきのまま入れ、途中で煮ながら皮を取り出していきました。
あとはアクをとりながらひたすら煮ます。お鍋にいっぱいあった巨峰ですが、出来上がったら、ジャム瓶3本分になってしまいました。うまく出来ていたら、早速9月から使いたいと思っています。

続いてコンポート。こちらも初めてなので手探りで挑戦!!
そしてここからはお家残業です(/--)/

まずはトマトの要領で皮を湯むき。ツルッとむけて気持ちいいのですが、さすがにこの量は根気がいります。私おじいちゃん子なので、我慢強くてよかった
あとは、桃と同じように瓶に入れ、作っておいたシロップを注いで脱気。
とにかく熱い!!でも桃の頃に比べればずいぶん涼しくなったのが救いです。

こちらも来月からデニッシュにのってお店に並ぶ…はずですf(^^;
上手くいきますように♪

全て終わったあとの
最高でした\(^o^)/

最後になりましたが、連日それぞれに合う熟したぶどうと若めのぶどうをわざわざ届けてくれた友達に感謝です、謝謝

桃ジャム作り

2015年08月11日 | 日記
残暑厳しい毎日、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
最近暑さにも慣れてきたのか、麻痺してきたのか、「今日はちょっと涼しめだね」なんて言って温度計をみたら33度…自分でも驚きます(*_*)
人間の適応能力も凄いなと感心してしまいます。

桃のコンポートに続き灼熱の作業part2ということで、今日は桃ジャムをつくりました。
もはや、熱気しか伝わらない写真ですみません(;^_^A
今年は、寸胴で4キロの桃をジャムにしました。量が多くてかき混ぜている間もよく飛び散り、「あつっ!」という感じでしたが、めげずに煮詰め、16本のジャムができました。
今年は、お店でも販売しようかなと思っています。あとは、秋にあるお祭りやイベントで販売する予定です。砂糖とレモン汁しか加えていない果肉たっぷりの手作りジャムをぜひご賞味下さいませ。

夏の恒例!!

2015年07月23日 | 日記


この時期の恒例行事「桃のコンポート作り」。写真でももやっとした熱気が伝わっているかもしれませんが、とにかく灼熱の作業なので、迷わずちょっと涼めな今日決行しました(^o^ゞ
3回目の今年は、鉈(なた)で桃を半分に割るのも上手くなり、スムーズに作業が進みました。
そして、無事10本の瓶詰めが完成♪

並べて冷ましている間も熱気ムンムンです…
来月からの『御坂の桃デニッシュ』をお楽しみに~

移動販売!!

2015年07月22日 | 日記
友人の勤め先である甲府駅前通りの『コラニー』というジュエリーショップ。
ソライチでのその友人との立ち話がきっかけで、先月よりパンを売りに行かせてもらっています。
今日もいろいろな種類のパンを車にのせて、旦那がいざ出発!第2回目の移動パン屋です。前回とても好評で、今回はおとなりのフルーツショップの方まで呼んでくれたみたいで、本当にありがたいです。旦那もとにかく行ったことを喜んでくれるのがとても嬉しい…♪と言っていました。今日もたくさんお買い求めいただきありがとうございました。
また、来月よろしくお願いします。温かく待っていて下さって心から感謝です。

もしうちにも来てほしいという方がいらっしゃいましたら、お店にご連絡下さいませ(*^.^*)
ちょっとお店までは遠くてというお客様とのご縁ができたらうれしいなあと思います。