◆パン工房 ぽこ・あ・ぽこ◆

パン屋での出会いや発見。新作パンの紹介。
日常のあれこれなど。(ぜひ一番下よりPC版で)

まずは干し柿作り

2018年10月25日 | 日記

「干し柿ってライ麦パンに合うかも💡✨」という思いつきから作ってみたら、優しい甘さのドライフルーツみたいで、干し柿嫌いな私でも食べられちゃう😊
1年目から予想以上にご好評頂いている『干し柿のカンパーニュ』。
今年はまだ?とお問い合わせも頂きましたが、まずはやっと干し柿を作る季節となりました。
毎年調達させてもらっている伯母の家の百目柿。残念ながら先月末の台風でほとんど落ちてしまい、まずは生き残った20個ほどを吊るしました。ちょっと寂しいので、地元の渋柿で追加する予定です。
まだまだ昼間は暖かくて心配ですが、腐らずおいしい干し柿になりますように🙏❇️
商品の販売は新年からになりそうです。ゆっくりお待ち下さいませ😊

Trick or Treat!

2018年10月16日 | パン
本日よりハロウィンパン🎃の販売を開始しております!

『ジャック・オ・メロンパン』 120円
見た目は昨日のままですが、今年は中にカスタードクリームが入っています。お子さんでも食べやすいようにちょっと小ぶりにしてみました。
ハロウィンまでの期間限定ですよ(๑´˘`)ノ~♡


『おばけのさつまいもパン』 130円
こちらも見た目は昨年と変わりませんが、中身がリニューアル✨
さつまいものおいしい季節なので、自家製のさつまいもあんを詰めました。素材の味を生かした優しいあんになっていますよ。
裏ごしがんばってます😊
おばけの顔はいろいろあるので、お店でお気に入りのおばけを選んで下さいね💕

おらんとうの森のキャンドルナイト✨

2018年10月09日 | エッセイ
先日お伝えしたおらんとうの森の復興支援イベント
『竹キャンドルナイト』!!たくさんの方にご参加いただき大成功だったようです。私は残念ながら伺えず申し訳なかったのですが、昨日福嶋棟梁がお店に来て下さり、嬉しそうに様子をおしえてくれました。

知らない誰かのためにみんなが集まって行動できるってステキなことだと思います。
お店で、棟梁が人は誰かに助けられて生きているという話をしてくれたのが、印象的でした。頑張っていて、自分の力で生きていると思っている人もいるかもしれないけど、結局1人では生きていけないということ。私もその通りだと思いました。たぶんこの世の中で自分ができることなんて、大したことないと思うから。結局誰かが作ったものを食べ、誰かが作った家に住み、誰が作った道を歩き、誰かが作った便利なものを使って不自由なく生活している。ふだん忘れがちなそんなことに気付かされるお話でした😌
それがわかっているから、困ったときは助けるのが当たり前と思えるのだと思いました。何か困り事が出来た時にお願いすると福嶋棟梁は「困ったときはお互い様」と言ってくれるけれど、いつも助けてもらってばかりで私はまだあまり役に立ててないなあと感じています。
棟梁はいつもくだらない😅ダジャレが多いので、たまの真面目な話がとても心に染み入ってきます😌
キャンドルナイトの灯火が、被災地への灯火になりますように💓


10月のオススメパン

2018年10月02日 | パン
すさまじい台風に振り回されているうちに、月は変わり10月を迎えております。ここ御坂は特に風がひどかったようで、古民家の我が家は家ごと飛ばされるんじゃないかという恐怖の一夜を過ごしました。夜中からの停電も昨日の午後3時過ぎまで復旧せず😞
本日なんとか臨時休業は免れてほっとしています😌
電気こないと、ご飯炊けず、洗濯できず、冷蔵庫使えないので買い物もできず、我が家は電気温水器なのでお風呂にも入れず……
改めてふだんの生活のありがたみを思い知る定休日でした😰😰

ではでは気を取り直して、オススメパンのご紹介てす!

『和栗キューブ』 120円
中に上品な和栗ペーストと粒栗を入れた、小さいけれどとっても贅沢なキューブです💛
上面の栗🌰の焼印もキュートでしょ😉
毎年秋の人気商品です‪♡♡


『ジャーミーハムエッグ』 220円
やめて1年以上経っていると思いますが、お客様からのご要望が多いので、久々に復活販売です🙌🙌ビタミン豊富な胚芽パンにロースハムとタマゴサラダ入。
見た目は地味ですが、サンドイッチより食べやすくボリューム満点!
まだの方はぜひ一度お試し下さいませ。

なお、ハロウィン🎃商品は16日(火)からの販売となります!
こちらもお楽しみに〜💛