goo blog サービス終了のお知らせ 

◆パン工房 ぽこ・あ・ぽこ◆

パン屋での出会いや発見。新作パンの紹介。
日常のあれこれなど。(ぜひ一番下よりPC版で)

早速ジャム作り♪

2015年06月23日 | 日記
今日の午後、いただきもののアンズで早速ジャムを作りました♪
半分に切って種を取り、さらに小さくきってからグラニュー糖を加えて鍋でグツグツ…驚くほどたくさんの灰汁がでますが、それをきれいに取り除くとだんだんつやつやでいい感じに♪さらに弱火で煮詰めて完成!!

鍋いっぱい2キロのアンズで作りましたが、できてみると5本分でした…f(^^;
明日からパンに使いたいなあと思っています。

梅雨入り

2015年06月09日 | 日記
昨日、関東甲信越地方も梅雨入りし、今日は朝からいい降りだったので、張り切ってケロちゃん並べました♪

ところがもう少しで開店という頃、気づけば雨は止んでいて…f(^^;
それでも今日は販売中です!
5月は本当に雨が少なくて、ケロちゃんの出番はほとんどなかったので、「もうやらないんですか?」と尋ねられたりもするくらいでした。
梅雨入りで今月はケロちゃんの出番も増えるでしょうか!?

試し掘り♪

2015年06月05日 | 日記
我が家の畑のキタアカリですが、花が咲き終わり、これから木が枯れるのを待って収穫というところです。まだ木は青々と元気なのですが、そろそろジャガイモの出来が気になる頃…f(^^;
というわけで、大きな木からちょっとだけ試し掘り!
まだちょっと小ぶりですか、中は黄色くてピッチピチ!!

昨日ちょうど友達からとりたて玉ねぎをもらったので、まずは定番の肉じゃが!

我が家のはフライパンでちゃちゃっと作る関西風すき焼き風(?)肉じゃがです。
私的には居酒屋風のほくほく肉じゃがをイメージして作っています。
残りはシリコンスチーマーでチンしてチーズポテトにしようかなあと思っています。
楽しみ~♪

あのピチピチ具合、きっと今年もおいしい『ジャガベー』ができそうな気がします。収穫まで、しばしお待ち下さいませ(*^.^*)

久々の田植え

2015年05月26日 | 日記
昨日の定休日は、実家の田植えでした。
お店を始めてからなかなか手伝いに行けませんでしたが、今年はちょうど月曜日だったので、旦那と参加!

手伝いといっても、機械で植えてもらうので、私たちにできることはあまりありません…お茶菓子パンの差し入れと、植えた後の苗箱を川で洗うくらいでした。それでも、実家の両親もだんだん年をとってきているので、来れるときは来たいなあと思いました。
田んぼを吹く風は涼しくて気持ちいい~♪田んぼには蛙やドジョウもいて、息子がいたら、大喜びだなと思いました(^w^)
植えたばかりの苗はまだまだ弱々しいけれど、立派に成長して美味しいお米になりますように…(*≧∀≦*)

こんなに成長しました!

2015年05月18日 | 日記
3月に植え付けたジャガイモ『きたあかり』ですが、しばらくご報告しなかった間に、芽が出て、こんなに大きくなりましたあ\(^-^)/

花が咲き始めました。今年は虫もあまりつかず、とっても元気そうです。
大きなイモがたくさんつきますように…


畑の端ではイチゴも食べ頃です。

生物つながりで

昨日店の外で発見し息子が家に持ちかえった緑の幼虫がサナギになり始めました~…おそらくアゲハかなあという感じですが、かえってみないとわかりませんf(^^;
わたくし、本来とても虫嫌いなのですが、虫好きの息子のせいで、だいぶ免疫ができてきました。経験て恐ろしい((((;゜Д゜)))

久々の2連休♪

2015年04月20日 | 日記
2月の第3日曜日はソライチ出店、3月は御坂農園さんの春まつり出店などで、なかなか定休日通り休めなかった2ヶ月半。さすがに疲労感とストレスが…
ということで、昨日は久々に家族そろって静岡へおでかけ
まずは、御前崎へ。
ほんとは青空の下キラキラの海が見たかったけれど、小雨が止んで陽が射してきただけでもラッキーでした。
久々に海の匂い。そして150度くらい見渡せる水平線!!「地球は丸いんだ」と実感できて感激でした。岩場の磯にはカニやヤドカリ、小魚などがいて、子供たちも野性全開♪最近、ゲームばかりが目についていたので、ちょっと微笑ましい姿でした。
お昼は美味しい海の幸をお腹一杯食べて、大満足♪

そして一年半ぶりのエコパアリーナ。

みんなでライブもこれが最後かなあとか思いつつ、あっという間の3時間でした。静岡はなんとなくアットホームな雰囲気で、でも大盛り上がりで楽しかった~。

普段は時間に追われ、一日がとても早く過ぎてしまいますが、昨日は一日ってこんなに長いんだって思える超充実の一日でした

桃源郷春まつり♪

2015年04月12日 | 日記
桃の花もまっさかり、昨日今日と笛吹市では数多くのイベントが開催されています。昨日は秋にもあったワインツーリズムが行われ、再び笛吹ワインさんにワインに合うパンを出させてもらいました。
そして今日は桃源郷春まつりの御坂会場に出店中です!(花鳥スポーツ広場)
旦那が追加のパンを急いで取りにきて、その後子供たちも自転車でパンを持っていったので、今なら焼きたてですよ(^_^)v
お近くの方は是非~♪気球に乗って一面ピンクの桃源郷を空から見られるみたいですよ。

4月の新作パン!!

2015年04月01日 | 日記
ここ何日暑いくらいの気温で、うちの桜も一揆に満開。近所では桃の花も咲き始めています。すっかり春景色、そして今日から4月がスタートです!
さっそく新商品を紹介します。

『バナナン』 150円
バナナクリームをふんわりかぼちゃ生地で包みました。とってもやわらかくて、優しい味になっているので、お子さまのおやつにもピッタリ!!もちろん皮はむけません「バナナン、バナナン、バ・ナ・ナ♪」という歌ありませんでしたっけ?そこからバナナンになりました(^^;


『オニオンペッパーチーズ』 180円
炒め玉ねぎの香りとおいしさが染み込んだ生地にブラックペッパーととろけるチーズをのせました。玉ねぎに抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、ジャキ感もないので、ちょっと苦手な方も美味しく食べていただけると思います。おつまみにも◎


『ヨーグルトフレンチ』 120円
フレンチトーストに甘酸っぱいヨーグルトクリームをサンドして、爽やかなあじわいに…


2月より受験生応援と春待ちの気持ちを込めて、作っていた『桜咲くシュガートースト』ですが、本物の桜も咲いたので終わりにして、今日から富士山になっています

4月から新生活がスタートする人も多いと思いますが、元気に張り切って良いスタートが切れますように…

じゃがべーの準備

2015年03月25日 | 日記
お店の休みは限られているので、昨日は卒業式の余韻に浸る間もなく午後からはジャガイモの植え付け。

今年も中が黄色くてほくほくの『キタアカリ』という種類のジャガイモを6キロ植え付けました。半分に切ったジャガイモの切り口に灰をつけ、畝の間に並べてイモとイモの間に肥料を置き、上から土をかぶせます。久々の鍬しごとは腰にきます
いつもは隣の畑のおばあちゃんも畑仕事をしていて、「頑張ってるね~」とか「鍬の使い方が上手くなったじゃん」とか声を掛けてくれるのですが、今年は体調を崩して入院しているので、姿が見えなくてさみしかったです。

お店では最近も「じゃいものパンはないんですか?」と聞かれることが度々あります。今年も美味しい「じゃがべー」のために美味しいキタアカリがたくさん採れることを願うばかりです。そしてまさに地産地消のこの商品が認知されてきたことをとてもうれしく思います!順調にいけば、6月下旬から7月上旬の発売になると思います。それまではまずジャガイモの成長を一緒に見守っていただければと思います

無事卒業(*^.^*)

2015年03月25日 | 日記
昨日はお店をお休みさせていただいて、息子の卒業式に出席してきました。インフルエンザで延期も検討される事態でしたが、なんとか全員揃って無事卒業式を迎えることができました。本当によかったです(*≧∀≦*)
インフルエンザによる練習不足を感じさせない立派な子供たちの姿に感動でした。
式のあと最後のホームルームの時に、先生方の計らいで、親子ともお互い内緒で準備していた手紙を渡しあいました。ふだんなかなか子供に手紙を書くことなどないので、言葉では言いにくい気持ちを伝えることができてよかったと思います。先生方に感謝です!息子の手紙もたくさんの感謝の気持ちが込められていて感動でした(T-T)子供は親のことをよく見てわかってくれているんだなあというのが伝わってきて本当にうれしかったです。
そしてなにより驚き、感激したのは、手紙の最後の文が一字一句違わず同じだったことです。お互い手紙を書いていることも知らなかったのに、びっくりしました。
それは「今までありがとう。そしてこれからもよろしくね」私の中から自然に出た言葉でした。息子の手紙の最後もまったく同じ言葉でした。
家に帰ってから、「すごい!最後シンクロしたね」と言ったらちょっと恥ずかしそうに笑っていました(^^)これからの成長が楽しみでもあり、ちょっと寂しくもある不思議なきもちでした…

春まつりに出店中!!

2015年02月28日 | 日記
今日は店から100メートルほどの所にある御坂農園さんの春まつりに出店させてもらいます。団体のバスがくる時間に合わせてお店を出します。桃の花と菜の花が一緒に楽しめるので、毎年団体のお客さんや写真を撮りにくる方などで賑わっています。本格的に始まるのは来月からですが、今日はちょっと早めなご予約のようです。詳しくは御坂農園さんのHPをご覧下さい♪ 思わず出掛けたくなるような写真が載っていますよ。
バスのお客様はおそらく時間が限られているので、短期決戦でどのくらい売れるのかまったくわかりませんが、今ごろ旦那が奮闘中だと思います(^^;
今日のうりは『甲州ぶどうあんパン』。5個入り用にこんなの作ってみました♪

この辺は観光農園も多く、夏から秋は観光客の方もたくさんみえるので、今年はお土産パンにも力を入れたいと思っています。

パンの撮影

2015年02月12日 | 日記
今日は久々に地域密着雑誌「ピグレ」さんの撮影でした。昨年は半年クールでお願いしていたのですが、最近ちょっとご無沙汰でした。3月でぽこ・あ・ぽこは2周年ということで、セールのお知らせがてら、2月20日発行の3月号に載せてもらうことにしました。
今回はこの2年で生まれたうちのオリジナル商品を紹介してもらっています。甲州ぶどうあんパン、フィグとナッツのライ麦パン、クレームブリュレデニッシュ、金時チーズフランス、豚まんパンにパン吉パンなど…。
ピグレはポストに投函されるFREE冊子ですが、笛吹市内の公共機関、コンビニ、スーパーなどにも設置されていますので、見つけたら是非お手に取ってみてください♪600円以上で使えるクーポンも着いていますよ!

またまた雪…(。>д<)

2015年02月08日 | 日記

今日は一時的に雪マークはあったものの、そんなに降りそうな予報ではなかったのに…
気づけば真っ白。昼御飯を食べにきた子供たちは、さっそく雪だるまを作っていました
それにしても今年はよく雪が降ります。今週木曜日にも降ったばかりなのに。
その時はまったく積もりませんでしたが、今日はこれから駐車場の雪かきです頑張るぞお!

心あたたまる出来事

2015年02月01日 | 日記
話が昨日にさかのぼってしまいますが、朝一番のお客様の時、250円のチーズクッペを打ち間違えて50円で売ってしまった私…
まあ仕方ないので、この後気をつけようという感じで、すぐにそんなこともすっかり忘れてしまっていました。
そしたら、その女性がレシートの間違いに気づいて、夕方わざわざ200円を払いに来て下さったんです。気づいてもラッキーと思うのがふつうかなと思うのに、わざわざ来て下さったそのお客さんの心に感動しました。いやな事件も多い昨今、世の中には本当にいい人もいるんだなあとうれしく思いました心がほっとなる出来事でした。

雪だるマンの出番!

2015年01月30日 | 日記

今日は朝から雪…
山梨全域に大雪注意報も出ていて心配でしたが、それほどひどくなさそうです。
学校が1、2時間遅れになることを期待していた子供たち、残念ながら(?)平常登校でした。それでもめげずに、早帰りになることを期待しているようでしたが…(^^;
何はともあれ、あまり積もらないことを祈っています。

朝焼いた「雪だるマン」はあっという間に完売し、追加が出るところです♪
雪の中本当にありがとうございますm(__)m
皆さまお車の運転には十分お気をつけ下さいませ。