メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

ドラマ批評 2016冬

2016年03月31日 | テレビ
今クールのドラマも一通り観終えたのでその感想を。 ・家族ノカタチ 香取慎吾と上野樹里によるホームドラマ。 それぞれ自分の時間を持ちたい独身貴族なのに家族に巻き込まれ二人の距離が近づく物語。 最初は仲が悪い二人が結ばれるという典型的なパターンですが、結構引き込まれました。 何よりこの香取慎吾が演じていた男が自前のピクルス作ったり炭水化物控えたり独自に健康管理してたり理屈っぽくてイチイチ面倒臭い感 . . . 本文を読む
コメント

リリーのすべて

2016年03月27日 | 映画
リリーのすべて を観ました。 舞台はデンマーク。 風景画家のアイナー・ヴェイナーは、肖像画家の妻ゲルダと共に公私ともに充実した日々を送っていたが、ある日女性モデルの代役を務めたことをきっかけに心にとある衝動が芽生える。 その衝動を止められず自分の心が女性であることを確信して遂に世界初の性転換手術に踏み切るお話。 今やすっかり巨匠のトム・フーパー監督です。 ちょいと苦手なゲイ的描写がある映 . . . 本文を読む
コメント

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件

2016年03月26日 | 映画
Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 を観ました。 90歳を過ぎ老いたホームズ、田舎で養蜂をしながら家政婦親子と静かに暮らしている。 世間のイメージとは違うが小説はあくまで創作で実際は見た目から住処から少々異なっている。 そんなホームズが衰えていく自身の記憶を手繰り寄せ、30年前に解決出来なかった事件を思い出していくお話です。 ヒル・コンドン監督作品です。 ロード・オブ・ザ・リングでお馴染み . . . 本文を読む
コメント

インサイダーズ/内部者たち

2016年03月24日 | 映画
インサイダーズ/内部者たち を観ました。 政界と財閥の癒着による国の支配、それを陰でコントロールする大物記者ガンヒ。 ガンヒを兄と慕っていたヤクザの親分アン・サング(イ・ビョンホン)はそれらを失墜させるための証拠を手にするが失敗して拷問され片手を切り落とされる。 出世のために裏金捜査をしていた検事のウ・ジャンフン(チョ・スンウ)と復讐のために行動していたアン・サングは必然的に出会い手を組み巨大 . . . 本文を読む
コメント

ちはやふる~上の句~

2016年03月22日 | 映画
ちはやふる~上の句~ を観ました。 競技かるたに青春をかけた若者たちの物語です。 幼い頃から競技かるたに全てをかけてきた千早(広瀬すず)と千早を追っていた太一(野村周平)。 幼い頃二人にかるたを教え離れ離れになってしまった名人の孫・新(真剣佑)。 同じ高校に入学した千早と太一はかるた部を作り新たな仲間と共に再び一緒にかるたを始めるお話。 小泉徳宏監督作品です。 ほとんど観てますが、余り気に . . . 本文を読む
コメント

僕だけがいない街

2016年03月21日 | 映画
僕だけがいない街 を観ました。 売れない漫画家の藤沼(藤原竜也)は事件や事故が起きるとそれを防げというメッセージかの様にリバイバルという現象が起きる。 それらを防ぐと時間のループから抜け出す。 人を寄せ付けない藤沼にバイト仲間の愛梨(有村架純)だけは強引に接してくる。 ある日母と買い物中にリバイバルが起きるが、母(石田ゆり子)が何かを発見したためにリバイバルが終わる。 しかしそのことによって母 . . . 本文を読む
コメント

エヴェレスト 神々の山嶺

2016年03月19日 | 映画
エヴェレスト 神々の山嶺 を観ました。 1993年カトマンズ。エヴェレスト遠征隊にカメラマンとして参加していた深町だが失敗に終わりカトマンズを歩いている際に骨董品屋で古いカメラを見つける。 それが1924年にエヴェレスト初登頂を目指して行方不明になったジョージ・マロリーのカメラかも知れないと気付く。 そしてその持ち主は数年前に消息を絶った伝説のクライマー羽生だった。 ジョージ・マロリーのカメラ . . . 本文を読む
コメント

家族はつらいよ

2016年03月18日 | 映画
家族はつらいよ を観ました。 三世代同居の平田一家。 平穏な一家に見えたが、ある日、祖母の富子(吉行和子)が夫の周造(橋爪功)に離婚届けを出し「離婚したい」と言う。 それをきっかけに平田家は大騒ぎのお話です。 巨匠・山田洋次監督による20年ぶりのコメディです。 非常に名画だった東京家族とほぼ全く同じキャストでやっています。 まーーーー面白いです!! コレは相当な名画ですね。 昼の回を . . . 本文を読む
コメント

アーロと少年

2016年03月17日 | 映画
アーロと少年 を観ました。 太古の時代、地球に隕石がぶつからず恐竜たちは発達して社会的な暮らしを送る。 アーロは両親と二人の兄と平和に暮らしていた。 ある日、農作物を荒らす人間を追ったアーロと父、父は事故に遭い死んでしまう。 人間を追ったアーロは川に流され憎き人間の少年と共に助け合いながら家に帰るための冒険を始める。 ってお話です。 ディズニー・ピクサーのハートフル映画です。 キャラちっ . . . 本文を読む
コメント

マネー・ショート 華麗なる大逆転

2016年03月16日 | 映画
マネー・ショート 華麗なる大逆転 を観ました。 2005年、類まれな先見の明で住宅ローンの破綻の兆しを見ぬいたハードロックを愛するトレーダーのマイケル(クリスチャン・スレイター)。 周囲から大反対を受けながらも、その中心のサブプライムローンが破綻した時に大金を手にする契約を結ぶ。 それを聞いた銀行マンのジャレド(ライアン・ゴズリング)はヘッジファンドマネージャーのマーク(スティーブ・カレル)に . . . 本文を読む
コメント

ドラえもん 新・のび太の日本誕生

2016年03月14日 | 映画
ドラえもん 新・のび太の日本誕生 を観ました。 のび太が家出を決意して、同時期に家出をすることにした面々。 ドラえもんにもらった家を建てるが、日本のすべての土地が誰かのモノだと知り人が現れる以前の日本で過ごす事にする。 現代に戻ると時空嵐で遭難した原始人のククルと出会い、彼らヒカリ族の村を滅ぼし奴隷にした精霊王ギザソンビの存在を知る。 再び過去に戻りヒカリ族を助けるべく冒険をするお話です。 . . . 本文を読む
コメント

星ガ丘ワンダーランド

2016年03月13日 | 映画
星ガ丘ワンダーランド を観ました。 20年前、雪の中、母は赤い手袋を残して去って行った。 20年後、寂れた街・星ガ丘、山の上のワンダーランドは今は廃墟。 駅員となった温人は駅の落し物預かり所で落し物の所有者を想像して持ち主の絵を書く。 そこにワンダーランドで母が転落死したと警察から連絡が。 そして母が新しい家族と近くで暮らしていたことを知り、その家族と遭遇するお話です。 柳沢翔監督の長編デ . . . 本文を読む
コメント

5年

2016年03月11日 | 日常の出来事
やはり己の中の風化を感じてしまう。 朝から震災関連のTV、仕事中はラジオを聴いていたが。 唐突にあの日の、あの時期の風景を思い出す。 ただただ悲しくて泣いて、 心底自分に出来ることを考えて苦しんでいた。 それから僅か5年。 東京は何事も無かったかのような日々。 みんな好き放題に自分勝手に振るまい生きている。 ちょっとしたことでイライラして、 個人的な事情で悲しんで、 ダラダラと仕事をして . . . 本文を読む
コメント

クーパー家の晩餐会

2016年03月08日 | 映画
クーパー家の晩餐会 を観ました。 年に一度、家族が集まるクリスマス。 離婚を決意した熟年夫婦は家族に内緒でこの日だけは幸せに過ごそうと決めていた。 しかし幼い頃から確執があった妹、離婚した息子は失業を隠している、母を安心させるためにニセの恋人を作る娘、ボケた叔母、若いウェイトレスのもとに通う父。 みんながそれぞれ問題を抱えながら家族の集いへと向かうお話です。 僕の好きなアイ・アム・サムのジ . . . 本文を読む
コメント

セーラー服と機関銃-卒業-

2016年03月06日 | 映画
セーラー服と機関銃-卒業- を観ました。 元めだか組組長の星泉は組を解散して街でカフェを営んでいる女子高生。 しかし街にはびこるドラッグ売買や胡散臭いモデルスカウト商売と街の再建計画。 それらにまつわる犯罪が元めだか組の宿敵浜口組の仕業との噂で再び2つの組が揉めかけるが、実はカタギのふりをして街に乗り込んできた堀内組の仕業だった。 星泉は組を復活させ浜口組の若頭・月永と組んで堀内組と対抗するお話 . . . 本文を読む
コメント