【NHKの番組が、01年の放送直前に改変された問題をめぐって取材対象の市民団体とNHKが争っている訴訟の口頭弁論が17日、控訴審の東京高裁であり、NHKの国会担当者だった当時の総合企画室担当局長・野島直樹氏が出廷した。】(朝日新聞)そして,放送前に安倍晋三衆院議員と面会した際には,「政治的圧力は感じなかった」と証言し,また,この面会をめぐって野島氏が会議で「呼ばれたのではなく、こちらから出向いたことにしよう」と持ちかけたという指摘に対し、「会議の時刻には予算説明に出向いており、私は出席していない」と証言した(同上,日経)。
う~ん,新聞は肝心なことを伝えていないなぁ。野島氏は,法廷で,政治家がETV2001が4夜連続で国際女性戦犯法廷を取り上げるのではないかとい誤解していたので,その誤解をを解く必要があったために番組の死者に立ち会った趣旨の発言をした。その際,戦犯法廷取材者側代理人が4夜連続とりあげていないことはテレビ情報誌を見せれば明らかではないのか,という質問を行ったが,その一連の質問の中で,野島氏は,テレビ情報誌なるものの存在を知らない,と断言したのだ。
まぁ,聞いて下さい。NHKというテレビ番組を扱っている「会社」の職員がテレビ情報誌を知らんっていこと自体,視聴者の皆様を「な●とんか」ということになりませんか?ましてや,国会対策の局長でっせ。いくら言い逃れのためだとは言え,あまりに視聴者を愚弄する発言だと思いませんか?もし,言い逃れのためでなく,本当に知らなかったのだとしたら,それこそ,さすが大NHK様,唯我独尊なり…というしかない…これって,大ニュースでは?!。
真面目な話,野島氏は,都合良いとしか評価できないくらい,あるところでは記憶が鮮明だったり,急に不鮮明になったり…。
裁判長からも,野島氏は番組改変への関与が少ないと言うが,野島氏が一番口を出しそうだが…という趣旨の質問がなされたほどだ。
法廷での雰囲気は,疑惑を「単に」否定した,というものではまったくなかった。
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。
う~ん,新聞は肝心なことを伝えていないなぁ。野島氏は,法廷で,政治家がETV2001が4夜連続で国際女性戦犯法廷を取り上げるのではないかとい誤解していたので,その誤解をを解く必要があったために番組の死者に立ち会った趣旨の発言をした。その際,戦犯法廷取材者側代理人が4夜連続とりあげていないことはテレビ情報誌を見せれば明らかではないのか,という質問を行ったが,その一連の質問の中で,野島氏は,テレビ情報誌なるものの存在を知らない,と断言したのだ。
まぁ,聞いて下さい。NHKというテレビ番組を扱っている「会社」の職員がテレビ情報誌を知らんっていこと自体,視聴者の皆様を「な●とんか」ということになりませんか?ましてや,国会対策の局長でっせ。いくら言い逃れのためだとは言え,あまりに視聴者を愚弄する発言だと思いませんか?もし,言い逃れのためでなく,本当に知らなかったのだとしたら,それこそ,さすが大NHK様,唯我独尊なり…というしかない…これって,大ニュースでは?!。
真面目な話,野島氏は,都合良いとしか評価できないくらい,あるところでは記憶が鮮明だったり,急に不鮮明になったり…。
裁判長からも,野島氏は番組改変への関与が少ないと言うが,野島氏が一番口を出しそうだが…という趣旨の質問がなされたほどだ。
法廷での雰囲気は,疑惑を「単に」否定した,というものではまったくなかった。
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。