情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

インリン・オブ・ジョイトイ~9月9日,「Be In」に参加

2006-08-14 23:19:21 | イベント情報(行かれた方はぜひご感想を)
ジョー山中,インリン・オブ・ジョイトイ,増山麗奈(桃色ゲリラ)が参加する「Be in」が,9月9日,明治公園で開催される。この催しは、アメリカでベトナム戦争反対の声がくすぶり始めた1967年、編集者アラン・コーエンが若者に呼び掛け,その結果,“コンサートでもなく” “政治集会でもない” “集い”として語り合おう!と“LOVE & PEACE”のかけ声で、西海岸に3万人集まったことが始まり。
 9.11事件が起こった翌2002年、“ひとりひとりが人間に立ち返ろう HUMAN BEING”の考えのもとに「9.11 BE-IN」が始められた。

 昨年から「+WORLD PEACE NOW Special」としてパレードが行われるようになった。平和を求める声を楽しく広げよう!

 ちなみに,インリンは,結構,しっかりした意見を発信するエロテロリストです(ここ参照←クリック)。


◆平和を祈る、愛といのちとARTのまつり 911BE-IN Vol.05
Peace Candle Gathering human BE-IN ‘06
~こころよここにこないか ~
■9月9日12:00~20:46 雨天決行 
■明治公園 JR総武線(各駅停車)千駄ヶ谷駅下車徒歩5分 都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅下車(A2)徒歩5分

 http://be-in.jp/
ジョー山中/インリン・オブ・ジョイトイ/増山麗奈(桃色ゲリラ)、他
主催:BE-IN 2006実行委員会



◆WORLD PEACE NOW 9.9
ピースパレード
日時:2006年9月9日(土)開会:13:30
◎パレード出発:14:30 コース:明治公園→原宿駅前→表参道→青山通り→明治公園の一周コース
●電話連絡先:許すな!憲法改悪・市民連絡会 03(3221)4668/アジア太平洋平和フォーラム(APPF)03-3252-7651/日本消費者連盟 03(5155)4765/ピースボート 03(3363)8047/平和をつくり出す宗教者ネット 03(3461)9363
●住所連絡先:東京都千代田区三崎町2-21-6-302市民連絡会気付 FAX03(3221)2558 
メール:worldpeace@give-peace-a-chance.jp
http://www.worldpeacenow.jp/




※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でも、人類みんなのための動機になるように願っております。 (東西南北)
2006-08-15 09:19:27
 結局、憲法前文・9条が示す世界の平和・日本の平和の価値を共有して、人々の心に愛を燈す。



「ピース・キャンドル」何か壮大だけどしっかりした芯のある強く優しい意志を想像させる言葉であり、イベント企画ですね。



 憲法前文・9条の示す人類愛を「話し合う・語りあい」憲法改正を阻止するパワーにする。



 国民投票法案を提起する自民・公明・民主を葬り去る、落選させ、社民・共産を急増させる。



 崇高な国民行事の成功を心から願っております。



追記:夏の真っ盛りに、インリン・オブ・ジョイトイを打ち出すとは、 インパクトがありますね。でも、インリンのテレビでのイメージは「ピース・キャンドル」というより、「う~ん。エロテロリストですか。どうもそのイメージしかありませんね」



 何か違った動機でエロテロリストに出会いに来場なさる方が、世界の平和・日本の平和と悲願する光景を想像するとものすごいギャップで滑稽ですね。
返信する