NTT徳島OB健歩会
〇平成27年9月29日(火)(参加者 18名)
《四国三郎橋とカフェレスト亭望》(徳島市) 祖川 昭生
9月29日(火)高徳線鳴門行列車の中、徳島駅から吉成駅まで運賃は220円、二軒屋駅からも同額で、2駅乗っても4駅でも同運賃で不公平と、
しばし損得談義。吉野川の景色もどこへやら。(後で判明したことだが、1駅遠い勝瑞まで買った人が2名いた)
9時15分JR吉成駅を17名?で出発。天気は晴、風は微風、少し暑い感じがする。右へ折れ左へ折れ、ジグザグに前進。吉野川の応神側に
到着、ここからは四国三郎橋焼く1kmを渡る。ここち良い風で一息つくも紫外線を強く感じる。
10時15分四国三郎橋を渡り終え、たもとの木陰でしばらく休憩。ここからは進路を東にとり堤防上をゆっくり歩く。線路を横切ると眉山、鮎
喰川、飯尾川が見え心が休まる風景である。東端に着くと眼前には干潟、しじみの漁場でもある。ここからは少し引き返し、飯尾川桶門を渡り、
弁天橋を通過、この橋からはコンニャク橋も見えていたが、今はもう無い。
12時少し前、本日の昼食場所レストラン「亭望」に到着、それぞれがランチを注文して食事。
本日も無事終了、行程約8km、おつかれさま。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます