goo blog サービス終了のお知らせ 

徳島電友会 各サークル 活動状況

徳島電友会の各サークル活動状況を会員の皆さんにお届けします
左サイドの「カテゴリー」から各サークルにアクセスして下さい

八〇吉野川分科会第454回3月例会

2025年03月31日 | 80会

八〇吉野川分科会          第454回大会(3月例会)

  3月28日(金)徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)8:30~参加者(8名)

  3月の吉野川会例会が第4金曜日の28日に開催されました。今回も8名2組、全員が気持ちよく元気にスタート。天気予報は雨模様でしたが、雨はなくいつもの吉野川特有の風のある一日でした。今月の優勝者は、相変わらずエイジシュートで回る実力者の元木利之さんです。おめでとうございます。来月もエイジシュート出して頑張ってください。今月の結果は次のとおりです。来月は4月25日金曜日です。是非たくさんの方の参加をお待ちしています。

優 勝  元木 利之   G 85  N65

準優勝  後藤  仁   G109  N74.2 

三 位  大浦 義行   G 95  N75

四 位  増田 佳英   G100  N78       

五 位  勢井 清敬   G100  N78

(ニアピン⇒4番 増田佳英、17番  桑原 繁)

    次回例会は、4月25日(金)8時集合 8:30スタート

                世話役:元木利之、桑原繁

元木 利之さんの優勝コメント    

 今回のゴルフ場コンペは「ハーフ」コンペであったので、特に前半を意識してプレーしていましたが、ダブルボギーを4回もたたき、優勝はあきらめておりました。しかし、昼食時の妙薬が効いたのか、後半はアプローチやパターが別人のように良くなったのが、勝因と思われます。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第537回 3月例会

2025年03月10日 | 80会

八〇会 第537回 3月例会

   

    3月7日(金) 眉山カントリークラブ (参加者13名)

     

   またまた、トランプ米大統領が繰り広げてます。

   2月28日に米ワシントンのホワイトハウスで、ゼレンスキーウクライナ大統領と会談したが、

   激しい口論となり、予定していた協定への署名、共同記者会見も中止しました。

   また、カナダ、メキシコ、中国その他の国にも関税をかけると表明し、各国でも報復関税をかける等、

   関税戦争が勃発しています。

   そのため株価も上下に大きな波を打って変動しています。

   そのこととは関係ないけど、天候も4月の気温になって暖かくなったと思ったら、

   また1月の寒さまで逆戻りと大きく変動しています。

   寒さが戻って雪までチラついた週に「80会」は、参加者が腰痛などで少なくなりましたが、

   元気ハツラツ、青空に向かって白球を飛ばして楽しみました。

 

                                 

  👑優勝は、湯浅さん、ネット71でした。

 

 優 勝 湯浅英之 G:88(44-44)  N:71  

 準優勝 元木利之 G:87(45-42)  N:74

 3 位 町田一夫 G:91(46-45)  N:75

 4 位 原 貞雄 G:77(37-40)  N:76

 5 位 吉田正治 G:75(37-38)  N:77
 

 [NP:植田忠生、斎藤貞二、町田一夫、吉田正治]

 [BG:吉田正治:75(37-38)]

 

 

 [次回  :4月例会 4月11日(金) 阿南カントリークラブ 9:00アウトスタート]
 [出欠締切:3月28日(金)]
 [幹事  :大浦義行、元木利之]

 

    

  

    優勝者 湯浅英之さんのコメント
 

       今回は、ティショットをピンクティー(80歳超え用)から打てたので、距離が短くなり、

   その上、谷越えショットも無くなり、力まずにショットができたので、パーオンすることが増え、

   良いスコアになったと思います。

   パットは、スリーパットもしたし、良くなかったですが、これを改善できるよう

   次回からも頑張ります。

      

   (読み終えたら、「いいね!」をお願いします。)           文責:吉田正治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇吉野川分科会第453回2月例会

2025年03月01日 | 80会

八〇吉野川分科会          第453回大会(2月例会)

  2月28日(金)徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)8:30~参加者(7名)

  2月の吉野川会例会が第4金曜日の28日に開催されました。天候は先日の寒さが嘘のようにまさに春だと感じるあたたかい風のない久々のゴルフ日和でした。今回も7名2組、全員が気持ちよく元気にスタート。前半OUTは皆さんそれなりの良い?成績でしたが、後半INは歳!のせいかスコアを落とす人が続出、その中でただ一人スコアを12も改善、3オーバー39でプレイした大浦義行さんが優勝しました。彼は、2月6日八〇会本体の定例会でも優勝しています。おめでとうございます。今月の結果は次のとおりです。来月は3月28日金曜日です。是非たくさんの方の参加をお待ちしています。

優 勝  大浦 義行   G 90  N69

準優勝  勢井 清敬   G100  N78 

三 位  桑原  繁   G118  N79

四 位  後藤  仁   G105  N82       

五 位  太田 啓二   G111  N83

(ニアピン⇒4番と17番  元木利之)

   次回例会は、3月28日(金)8時集合 8:30スタート  世話役:大浦、元木

大浦 義行さんの優勝コメント 

    パターがいつも通り入らず、気持ちを投げやりにせず、がまんしながら前半が終わり、後半は、アイアンのアドレスとパターのインパクトを少し変えたことが幸いし前半と後半で改善できたことがよかった!と思います。また3人組であり和気あいあいとできたこともよかった。次回も頑張って優勝を目指します!                                     

 絶好調の優勝者大浦さん

この調子で、来月は連覇を期待しています。     byせい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第536回 2月例会

2025年02月08日 | 80会

八〇会 第536回 2月例会

   

    2月6日(木) コートベール徳島ゴルフクラブ (参加者16名)

      ピンボケ写真になってしまいました。雰囲気で感じ取ってください・・
     

   やはり、トランプ米大統領が何かにつけて世界を騒然とさせています。

   パリ協定離脱、WHO脱退、各国への関税増、極めつけはパレスチナ自治区のガザを「長期所有」する等・・

   日本では、1月28日に発生した埼玉県八潮市の道路陥没事故が現在も復旧できず、

   犠牲となったトラック運転手の救出もできていない状態です。

   下水道管が壊れたことが原因だそうで、全国で同様な事故が発生する可能性があるそうです。

   さて、2月の例会ですが、1月の月例会時を超える今季一番の寒波到来で開催が危ぶまれましたが、

   幸いにも県南のゴルフ場だった為、想像したよりは和らいだ寒さの中でスタートしました。

   午後からは、冷たい風が強まり、高齢者には応える寒さになりましたが、何とかワイワイと騒ぎながら、

   ホールアウトできました。

                                 

  👑優勝は、大浦さん、ネット64でした。

 

 優 勝 大浦義行 G:84(42-42)  N:64  

 準優勝 勢井清敬 G:92(47-45)  N:71

 3 位 東根源二 G:80(41-39)  N:74

 4 位 湯浅英之 G:93(50-43)  N:75

 5 位 植田忠生 G:82(41-41)  N:76
 

 [NP:大浦義行、山中淳佑、町田一夫、東根源二]

 [BG:原貞雄:77(41-36)]

 

 

 [次回  :3月例会 3月7日(金) 眉山カントリークラブ 9:00アウトスタート]
 [出欠締切:2月24日(土)]
 [幹事  :太田啓二、植田忠生]

 

    

  

    優勝者 大浦義行さんのコメント
 

       今日は、パターを使ってのアプローチが良かった。

   グリーンからカナリ離れていても、ウエッジでなくパターでアプローチしました。

   これが、ピンにピタピタと驚くほど寄って、パーを拾いまくりました。

   また、いつもは力んで失敗するのですが、今日は力まずドライバーもアイアンも良いショットの

   連続でした。(OBも無かった・・)

   次回からも力まずにショットをして、優勝できるように頑張ります。

      

   (読み終えたら、「いいね!」をお願いします。)           文責:吉田正治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇吉野川分科会第452回1月例会

2025年01月24日 | 80会

八〇吉野川分科会          第452回大会(1月例会)

  1月24日(金)徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)8:30~参加者(7名)

  令和7年最初の吉野川会例会が第4金曜日の24日に開催されました。新年最初のゴルフ始め、天候も全国的にあったかいとの予報。今年のゴルフを占う意味では重要な初場所?参加の皆さん、意気込んで元気に8時過ぎにスタートしましたが、午前中は風が冷たく思ってたより寒く感じました。昼過ぎには温かくなり、ホールアウトする頃、スコアを無視すれば皆さん気分良く例会を終えることができました。今年最初の優勝者は斎藤貞二さんです。おめでとうございます。今月の結果は次のとおりです。来月は2月の最終日28日金曜日です。是非たくさんの方の参加をお待ちしています。

優 勝  斉藤 貞二   G 89  N72

準優勝  桑原  繁   G113  N72 

三 位  勢井 清敬   G 94  N74

四 位  大浦 義行   G100  N78       

五 位  亀井  勝   G106  N84

(ニアピン⇒4番 斉藤貞二、17番 勢井清敬)

   次回例会は、2月28日(金)8時集合 8:30スタート  世話役:斎藤、太田

斉藤 貞二さんの優勝コメント 

 85歳を過ぎると、ティーショットがかなり前から打てる。今日はそれが上手く行ったのと、3パットが少なかったのが良かったと思う。

 

おめでとうございます。来月も連続優勝目指して頑張ってください。byせい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第535回 1月例会

2025年01月11日 | 80会

八〇会 第535回 1月例会

   

    1月10日(金) 鳴門カントリークラブ (参加者12名)

  
     

   2025年初打ちです。

   昨年は、1月1日に能登半島地震が発生し、未だに復興道半ばです。

   今年は、穏やかで温かい新年を迎えましたが、

   1月17日に阪神淡路大震災発生から30年になります。

   トランプ米大統領が1月20日に就任します。

   トランプ2.0として憶測ですが、トランプ地震発生として世界が戦々恐々としています。

   今年の干支は「巳」、ヘビは脱皮を繰り返し成長することから、「生命力」や「再生」を連想させます。

   私も古い慣習にとらわれず、再生・成長しようと思います。

   今季最強寒波到来で徳島市内には3~5cmの積雪となり開催が危ぶまれたのですが、

   メンバーのパワーで鳴門には積雪なしで、プレイできました。

   最高気温6℃で10mを超す強風の中、久々の新入会員「後藤仁さん」を迎えて、

   新春の青空に白球を飛ばして、楽しくプレイを終えました。

                              

  👑優勝は、太田さん、ネット78でした。

 

 優 勝 太田啓二 G:109(57-52) N:78  

 準優勝 後藤 仁 G:108(50-58) N:73.2(ダブルペリア)

 3 位 斎藤貞二 G:100(52-48) N:81

 4 位 桑原 繫 G:122(68-54) N:83

 5 位 町田一夫 G:100(51-49) N:84
 

 [NP:小笠浩二、原貞雄、吉田正治]

 [BG:吉田正治:83(45-38)]

 

 

 [次回  :2月例会 2月6日(木) コートベール徳島ゴルフクラブ 9:00スタート]
 [出欠締切:1月25日(土)]
 [幹事  :植田忠生、小笠浩二]

 

    

  

    優勝者 太田啓二さんのコメント
 

       今日は、強風吹きすさぶ中、何で優勝できたかって??

   今日からティーショットが前(ピンクティー)から打てるようになったんです・・

   特に今日のように厳しい気象条件だとずいぶん楽になりました。

   次回からもピンクティーからショットできるメリットを活かして、

   好スコアで回れるように頑張ります。

      

   (読み終えたら、「いいね!」をお願いします。)           文責:吉田正治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇吉野川分科会 第451回大会(12月例会)

2024年12月29日 | 80会

八〇吉野川分科会          第451回大会(12月例会)

  12月27日(金)徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)8:30~参加者(8名)

  吉野川八〇会12月例会が第4金曜日の27日に開催されました。年末の押し迫った今年最後のラウンドです。天候は今年一番?の強風で荒れた一日でした。それでも思ったより寒くなく、参加の皆さんは元気に8時過ぎにスタート。無事に例会を終えることができましたが、ほとんどの方は、風が強くゴルフにならないと嘆き節でした。優勝者は元木利之さんです。おめでとうございます。なんと元木さんは年間最多勝5回目の優勝です。今年に入り安定したスコアが続いています。今月の結果は次のとおりです。来年1月は1月24日金曜日が吉野川会のゴルフ始めです。是非たくさんの方の参加をお待ちしています。

優 勝  元木 利之   G 92  N83

準優勝  大浦 義行   G103  N84 

三 位  勢井 清敬   G103  N85

四 位  桑原  繁   G125  N86       

五 位  吉田 正治   G 87  N86

(ニアピン⇒4番 斉藤貞二、17番 元木利之)

   次回例会は、1月24日(金)8時集合 8:30スタート  世話役:元木、斎藤

元木 利之さんの優勝コメント 

 冬型の気圧配置が続き久々の強風吹き荒れる中でのラウンドでした。ボールは思うように飛んでくれず「グリンオーバしたり、短かったり、曲がったり」で距離を合わすのが大変でした。その上にグリーンも早く、4パット二回も叩きながら優勝できたのは、皆さんの成績が伸びなかったのとシルバーティからのショットのおかげと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第534回 12月例会

2024年12月09日 | 80会

八〇会 第534回 12月例会

   

    12月6日(金) 眉山カントリークラブ (参加者16名)

  
     

   米大統領選において、共和党のトランプ氏が47代大統領に当選し、

   ドイツ州議選ではショルツ氏率いる国政与党が惨敗し、極右政党が第一党になりました。

   フランスでは、左派連合に極右の国民連合が同調し、内閣不信任決議案が可決され、

   わずか3カ月で内閣総辞職になりました。

   また、お隣韓国では、ユン大統領が3日夜に「非常戒厳」を宣言し、

   4日未明に解除するという事態が発生しました。

   日本も、自公与党が過半数割れになり、議案の審議はキッチリと議論されるようになるとは思いますが、

   今後、世界、日本はどうなるのか注視していきましょう。

   80会メンバーは、急に本来の気候になったように「若干の寒さを感じる」なか、

   晴れ渡った青空に向かって、白球を飛ばしていきました。

                              

  👑優勝は、植田さん、ネット62でした。

 

 優 勝 植田忠生 G:72(34-38)  N:62  

 準優勝 太田啓二 G:105(53-52) N:66

 3 位 大浦義行 G:95(47-48)  N:72

 4 位 町田一夫 G:91(49-42)  N:74

 5 位 斎藤貞二 G:95(46-49)  N:76
 

 [NP:湯浅英之、大浦義行、町田一夫、吉田正治]

 [BG:植田忠生:72(34-38)]

 

 

 [次回  :1月例会 1月10日(金) 鳴門カントリークラブ 9:00スタート]
 [出欠締切:12月28日(土)]
 [幹事  :小笠浩二、原貞雄]

 

    

  

    優勝者 植田忠生さんのコメント
 

       今日は、パットが良く決まってくれました。

   ショットは、距離も短かったので、力むことなくクラブを振れたのが良かったのだと思います。

   次回は、同じ高麗芝の鳴門CCなので、パットが決まれば連覇できると思います。   

      

   (読み終えたら、「いいね!」をお願いします。)           文責:吉田正治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇吉野川分科会  第450回大会(11月例会)

2024年11月26日 | 80会

八〇吉野川分科会          第450回大会(11月例会)

  11月22日(金)徳島ゴルフ倶楽部(吉野川コース)8:30~参加者(7名)

  吉野川八〇会11月例会が第4金曜日の22日に開催されました。天候も秋晴れの絶好のゴルフ日和でしたが、残念ながら参加者は少なく。7名でした。参加の皆さんは元気に和気あいあいと8時過ぎにスタートし、気持ちの良い汗をかき、無事に例会を終えることができました優勝者は大浦義行さんです。おめでとうございます。今月の結果は次のとおりです。来月は12月27日金曜日、年の暮れで皆さん慌ただしいですが、是非たくさんの方の参加をお待ちしています。

優 勝  大浦 義行   G 92  N70

準優勝  太田 啓二   G102  N72 

三 位  増田 佳英   G 97  N74

四 位  斉藤 貞二   G 90  N78       

五 位  亀井  勝   G101  N80

(ニアピン⇒斉藤貞二、増田佳英  トウピン⇒斉藤貞二、大浦義行)

   次回例会は、12月27日(金)8時集合8:30スタート  世話役:大浦、元木

大浦 義行さんの優勝コメント

 今日は、キャディ付のラウンドであり、ボール捜しの心配なく比較的落ち着いてプレイができ、また同伴者にも恵まれ、優勝できました。ただ腰付近の筋膜炎が悪化しないか心配していたため、相変わらずパターの調子が悪く3パットが5回もありました。次回には修正し頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八〇会 第533回 11月例会

2024年11月08日 | 80会

八〇会 第533回 11月例会

   

    11月7日(木) 徳島カントリー俱楽部月の宮コース (参加者15名)

  
     

   米大リーグでは、大谷翔平が所属するドジャースがワールドシリーズにおいて、ニューヨークヤンキースに

   4勝1敗で勝利しました。日本でも多くの人がTVにくぎ付けだったようです。

   また、米大統領選において、共和党のトランプ元大統領が、民主党のハリス副大統領に圧勝しました。

   今後、世界、日本はどうなるのでしょうか??

   80会メンバーは、「おい、米大統領はトランプに決まったそうだよ・・どうなるのかねぇ~」などと、

   世界の先行きを話しながら、月の宮のアウトコースをスタートしていきました。

   前日は10月下旬並みの気温で暖かい日でしたが、当日は打って変わって11月下旬の気温という

   寒さを感じる日となりました。

   ちなみに、1894年に観測を始めてから130年で最も遅い、富士山の初冠雪が発表された日でもありました。                                             

                           

  👑優勝は、小笠さん、ネット72でした。

 

 優 勝 小笠浩二 G:94(46-48)  N:72  

 準優勝 湯浅英之 G:94(50-44)  N:74

 3 位 吉田正治 G:75(35-40)  N:76

 4 位 勢井清敬 G:100(50-50) N:79

 5 位 朝野誉彦 G:97(48-49)  N:79
 

 [NP:元木利之、原貞雄、東根源二、斎藤貞二]

 [BG:吉田正治:75(35-40)]

 

 

 [次回  :12月例会 12月6日(金) 眉山カントリークラブ 9:00スタート]
 [出欠締切:11月23日(土)]
 [幹事  :吉田正治、山中淳佑]

 

    

  

    優勝者 小笠浩二さんのコメント
 

       今日の為に、昨日練習場に行って、500発も打って、打って練習したので、

   その成果が出たのだと思います。(練習は嘘つかない・・少し身体が痛いかな?)

   ショットはそこそこ真っ直ぐ飛んで、パットも良く決まりました。

   次回は、狭いコース(眉山CC)なので、しっかり練習して連覇に向けて頑張ります。   

      

   (読み終えたら、「いいね!」をお願いします。)           文責:吉田正治

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする