goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

今日も一日。がんばりましょう

2020-05-06 06:57:25 | ハーモニカ


3日連続で

「基本奏法完全マスター
ポピュラークロマチックハーモニカメソッド」

スケール練習をご紹介していますが、

今朝はヘ長調(F)のスケール
パターン2~24~24です。

テンポは90(一部68)と言う
標準のテンポで演奏していますがので
難しい方はテンポを下げて練習してください。
上級者はテンポを上げて演奏しましょう。
 
テンポを変えるソフトのお勧めは
フリーソフトの「聞々ハヤえもん」です。
1%単位で早くしたり遅くしたり、自由自在です。
非常に便利なソフトです。
キーも変えることが出来ますし
微妙なピッチ調整も出来ます。
 
 
 
*****************
 
Tokunaga Sound Official Site 
 
徳永教室 06-6934-7266
Email  harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
 
*****************
 
○テレビレッスンについて詳しくは こちら
○通信添削システムについては こちら
 
HOHNERのクロマチックハーモニカに限りますが
いつでも修理・調整受け付けています。

*****************

 
さて、今朝の曲は
「みんなで歌おうシリーズ<元気が出る曲>」で
爆風スランプの「Runner」です。
キーはFとDbが交互に出てきます。
イントロやエンディングに
印象的なメロディーがかっこよく出てきます。
同じメロディーが何度も何度も繰り返されますので
音域を変えたりオクターブ奏法を使ったりしています。
ラストはDm6(レファラシ)の
和音口を大きく咥えて鳴らしながら
リップグリスダウン奏法で上から下へ動かしています。
それではお聴きください、今朝の曲は
「Runner」です。

 

Runner(Chromatic harmonica)

 

スケール練習<F>(Chromatic harmonica)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする