goo blog サービス終了のお知らせ 

POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

大椿ゆうこさんのチラシに証紙貼り

2025-07-08 | まいにち
2025.07.04
  
 朝から大椿ゆうこさんのチラシに証紙を貼るのを手伝いに行った。そして時間が残ったのでラサール石井さんのチラシの証紙はりもおえた。こんな仕事は人がぎょうさんおったら早いなあ・・・
 そして原爆ドーム前でのスタンディングに参加した後、東エルサレムYMCAの宗主時のお話を聞きにインド料理のお店に。


留置場へご本人の荷物を届けたけど   日銀の木は泣いとる 僕も泣きたいな

2025-07-02 | まいにち
県警の留置場へ行きました。
 以前ある警察署では「持って帰るんも困りますよね」と言ってバッグごと留置されている人の荷物を引き取ってくださったが、ここはそれはでけん!という。
仕方がないから暑いなかまた大きなバッグを引っ提げて帰ることに
 すぐ前にある日本銀行広島支店のなんとも惨めな恥ずかしい植え込みの樹の剪定、これは剪定とは言えんやろな  
金はぎょうさんあるはずの日銀やからここまでせんでもええと思うけど!



そして昨日の毎日新聞と中国新聞の一面紙面

自民党安倍政治の被害がいまだに大きくひきづっている。怒らなあかんでなあ 
「美しい国日本」の成れの果て


尾道刑務支所へお出かけ

2025-06-28 | まいにち
2025年6月27日
 朝から尾道刑務所への面会に
 駅できっtぷを買うのに、普段ずいぶんならぶのに、今日は待っている人がいなくてすぐに買えた。
 ラッキー!
 無才でおむすび弁当を買って三原までの新幹線へ、三原からは在来線に乗り換え
 糸崎駅を出た頃に、住宅の賃貸保証会社から電話
 「9年ほど前に連帯保証人になっておられるNさんの未収があり、ご本人へ電話したけれど使われていないのであなたに請求を・・・」
 9年前に連帯保証人???
詳しく聞いていると この人かなと思い出す人はいたのだけれど、連帯保証人になったかな? いや保証人になった覚えはないけど・・・・
詳しく聞いていると、先日亡くなられて部屋のやりかえにお金がかかっていると。
それならお電話かけたけど連絡つかなくて・・・はないやん
僕の覚えているNさんは生活保護ではなかった。かえって来られた時には収入もあった・・・その後生活保護になられたんやろなあ。もし僕の思っているNさんなら戸籍もなかった。年齢が70歳を超えて就籍できたんやった。しかも出身長だと思われる街の役場が本籍地になってくれて。
一度、数年ぶりに来られて「転居したいのだけれど・・」
その際にも連帯保証人はしていないはず・・・でもようわからんわ。
電車の中なので後日改めて連絡することにして
尾道駅で降りると 再度同じ番号から
「緊急連絡先になっていおられましたが、連帯保証人ではなかったので・・」
 やれやれ!

尾道駅を押してバス停留所をうろうろするが停留所に地図とかなくて、観光のまち尾道はもっときた人がわかりやすい街にして欲しいなあ・・・

面会の後、バスの時刻がだいぶ待つので下り道だし・・と歩くことにする。
途中こんな家屋が 時計屋さんやったんかなあ
40分ほど歩いて尾道駅へ、帰りはずっと在来線で。

 
来月23日に司法と福祉の勉強会をやります。ぜひお越しください。



司法と福祉の勉強会

2025-06-28 | まいにち
 6月25日、広島市総合福祉センターで今年度初めての司法とふくしの勉強会を開きました。
 講師は広島マックの小玉さん
 ご自身の経過談からマックの意味について熱く語ってくださいました。



少ない人数でしたがいろいろ質問もできました。
若い方が参加くださって嬉しかったです。

沖縄に学ぶ

2025-06-25 | まいにち

 午後の予定がなくなったので、沖縄と広島を結ぶ集いへ参加した。
 沖縄出身の数名の方がお話くださったが、僕が沖縄へ行きたいと米民政府へ申請した頃(認めてはくれんかったんやけど)にちょうど広島へ移住して来られた方が
「復帰前には毎日米軍兵士の沖縄の女性への性加害が新聞に載らんかった日はなかったと話してくださった。知らんことやったんで衝撃やった。もっともっと知って伝えて行かなあかんと思った。

ドーム前のスタンディングに

2025-06-08 | まいにち
2025年6月6日
 本来今日は知人と動物園へ行こうと約束していたのですが、孫の同行をしたので・・・次週に延ばしていただきました。
 午後からヤマハへ出かけた後、孫と別れ原爆ドーム真腕のスタンディングに参加しました。イスラエルは食料を配るからと人を集めそこへ銃撃をしています。世界中からもっともっと怒りの声を上げたいものです。


JR広島駅切符売り場にベンチが

2025-06-08 | まいにち
2025年6月4日

 少し前から広島駅の切符売り場に順番表取り機と椅子が設置されました。たったままで40分以上も待ち続けたことのある僕としては嬉しいことなのですが、半面、JRはもっと早く購入できるように窓口人員を増やそうとする気がないんだろうなと、強く感じました。
 
 平和大通りの花が植え替えられましたね。でもこの付近だけには拘らず、広島市はもっと街のみどりを大事に育てていってほしいと願います。
 この日も原爆ドーム前でのスタンディングに20分ほど参加してシュワサークル・あすなろの会場まで歩きました。

学習会を開きます。ぜひお越しください。


アゲハ蝶はどうやって・・・

2025-05-30 | まいにち
 マンションの大規模修繕が終わって随分と明るくなった。この工事中に長年実をつけてくれていたレモンは水がやれなくて枯れってしまったけれど、金柑は生き延びた。緑の葉っぱを出し始めたらどこからかアゲハ蝶がやってきた。毎年のことやけどこんなビルの高いところの柑橘類をチョウはどこから見つけてやってくるんやろと思う。
そして一枚の歯に一個ずつ丁寧に卵を産んでいく・・・