工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

クイック・・

2013年04月14日 | 日記
“QRシステム”という言葉

ご存知ですか?


アパレル業界では 以前は よく使われる言葉でしたが



20年ほど前から始まった卸・販売のシステムです。



Q=クイック R=レスポンス



すばやく・対応・・という意味です。




簡単に言うと


一番お客様に近い“店頭”が そのお客様の要望を

すぐさま メーカーに伝え “すばやく”“対応”する



っという販売の流れのことです。




消費者として 自分の欲しいデザインが

すぐ商品として手に入る!

店頭としては すぐ お客様に購入していただける。





まさに 理想的な販売の流れですね。





そこで・・十数年前から



一部の小売店さんや工場さんの中には




「自分達も 直接 オリジナル商品・ブランドを作ろう!」



という動きもではじめ

インターネットの普及もあり

個人でも 販売が可能になったことなど

店舗だけでの販売ではなく 

全国展開で 販売する小売店も増えましたね。






っというわけで・・・




ワタシも

以前からお世話になっているショップさんから依頼を受け

直接 ショップさんのオリジナル商品をお手伝いすることに・・・。




一応・・

クイック・レスポンス・・・なのですが


ワタシの“手”が まったく追いつかず・・

まだまだ


“クイック”になっていない・・


・・・申し分けないかぎりです・・











・・ということもあり

先月末

一年お世話になった洋装店を

卒業させてただき

今月から 完全に自宅での作業に切り替えました。



これまでは 

洋装店の帰りや休みの日などにしか 対応できず

ワタシの都合に合わせていただくという心苦しさだったのですが



今は

お客様やショップさんからの連絡がすぐ受けられ 

すぐ 飛んでいけるので

その点では・・クイック・レスポンス・・??




洋裁教室だけは 変わらず 週一回 ミシン屋さんで続けていますが

それ以外は ほぼ 毎日 家でミシンを踏んでいます。









そうなると・・朝から・・・夜中まで作業をすることもあり



知らず知らずのうちに 疲れがたまることもしばしば・・





なので


今 できるだけ 昼間に 一時間ウォーキングをする習慣をつけ

背中を伸ばし

深呼吸をし

仕事にメリハリをつけるよう

心がけてます。












ショップさんのお仕事も進めないといけないのですが

今までどおり

絣のお客様のオーダーや教室のサンプルも平行して

作っていきたい・・

やりたいこと・・多すぎて・・




正直・・テンパッテます・・・



最近 本気で・・コピーロボットがいればいいのに・・



っと 某漫画の世界が羨ましくなりますね・・。













まだまだ

仕事の段取りも 

うまくできず バタバタ・・慌しい毎日ですが

それでも

全てが 自分のペースで出来るからでしょうか

今の方が 精神的に 楽だから 不思議です。















コンクリートの割れ目から 小さな芽をだし

花を咲かせた 名もない植物。




ワタシも 不器用なりに

一生懸命 花を咲かせてみよう

誰かの目にとまることも

あります・・よね。
コメント