本日も八王子N広場に行ってきた。
今回はマイクロエースの京阪8000系(白色室内灯組込)と、以下すべてカトー製で、E231系500番台(NANA電車)11両、西武301系旧塗色10両、485系初期型「雷鳥」12両、キハ20・25・47・キハユニ26・キロ28などの混結18両を持っていった。
485系はこの間秋葉原の「ホビーランドぽち」で安かったので購入したもの。
この製品は細かい部分までリアルに再現され、伸縮密連カプラーを採用し、電動車はフライホイール付き。トミックスでいえばハイグレード仕様というところか。

485系「ひばり」 側面の行き先は「ひばり」仙台

マイクロエース製白色室内灯をつけた京阪8000系
8両のうち6両に組み込んだ
今回はマイクロエースの京阪8000系(白色室内灯組込)と、以下すべてカトー製で、E231系500番台(NANA電車)11両、西武301系旧塗色10両、485系初期型「雷鳥」12両、キハ20・25・47・キハユニ26・キロ28などの混結18両を持っていった。
485系はこの間秋葉原の「ホビーランドぽち」で安かったので購入したもの。
この製品は細かい部分までリアルに再現され、伸縮密連カプラーを採用し、電動車はフライホイール付き。トミックスでいえばハイグレード仕様というところか。

485系「ひばり」 側面の行き先は「ひばり」仙台

マイクロエース製白色室内灯をつけた京阪8000系
8両のうち6両に組み込んだ