goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

八王子N広場で485系ボンネット車

2007-09-10 23:41:24 | 鉄道模型
本日も八王子N広場に行ってきた。
今回はマイクロエースの京阪8000系(白色室内灯組込)と、以下すべてカトー製で、E231系500番台(NANA電車)11両、西武301系旧塗色10両、485系初期型「雷鳥」12両、キハ20・25・47・キハユニ26・キロ28などの混結18両を持っていった。

485系はこの間秋葉原の「ホビーランドぽち」で安かったので購入したもの。
この製品は細かい部分までリアルに再現され、伸縮密連カプラーを採用し、電動車はフライホイール付き。トミックスでいえばハイグレード仕様というところか。


485系「ひばり」  側面の行き先は「ひばり」仙台


マイクロエース製白色室内灯をつけた京阪8000系
8両のうち6両に組み込んだ



また八王子N広場に行ってきた

2007-08-16 21:15:47 | 鉄道模型
今日も14~18時にN広場で自分の模型を走らせていた。夏休みとあって盛況で様々な列車が走っていて面白かった。んで、またNANA電車(E231系500番台)を持っていった。

今日持っていったのは、E231系500番台(NANA電車)、阪急6300系、京阪8000系、475系。



NANA電車  ハチとナナが見えます?


この間買ったマイクロエース製京阪8000系8両
後ろに見えるのは475系グリーン車


京阪特急のウリであるダブルデッカー(2階建車両)


気動車18両編成 in八王子N広場

2007-08-06 22:59:12 | 鉄道模型
今日も14~18時にN広場に行ってきました。
今日は叡山電鉄「きらら」、E231系500番台(NANA電車)、EF210電気機関車、14系客車、京急1500形、京急2100形、キハ20、キハ25、キハユニ25、キロ28、キハ47、キハ58を持っていった。
最初「きらら」を走らせたが途中で止まってしまい、EF210で7両の14系客車を牽引させた。その後、E231系を走らせた。
京急1500形は走ったが、京急2100形は動力の調子が悪くて走れなかった。
さらに、持ってきた気動車すべてをつなげ18両編成の長大混結気動車となった。うち2両は急行型のキロ28。ちなみに18両のとき動力車は2両で、動力車1両で15両でも走行可能だった。



一般色や首都圏色、修学旅行色がある18両編成
手前に映っている青いのは14系客車



14系客車を牽引するEF210(桃太郎)