goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

1963年の東横線(初代5000系)とドアステッカー

2018-02-28 23:34:39 | 東急
今回は趣向を変えて、YouTubeの動画からです。

たまたま見つけた昔の映画(1963年)の動画ですが、この中に東急初代5000系(通称青ガエル)と当時のドアステッカーがはっきりと写っていたので、今回記事にしました。
東急5000系の画像は本やネットでよく見ますが、ドアステッカーとなるとあまり見る機会がないと思います。
下記URLの動画の2分10秒あたりから、当時の東横線の外観と車内が出てきます。

円形ドアステッカーの上部には「ドアーにご注意ください」、下半分には「安田の貸付信託」と書かれています。
1990年代の首都圏私鉄のドアステッカーはだいたいこのようなデザインだったと思います。

※リンク切れ注意
https://www.youtube.com/watch?v=6DXGf5v-H6s
動画のタイトル:1963年 渋谷 昭和38年


東急のドアステッカー

2009-12-27 22:53:25 | 東急
東急のドアステッカーは80年代か90年代までは円形で手のイラストであったらしいが、
現在はこの熊と黒い人の形をしたものである。

しかしこの熊、上半身は服を着ているのに、下半身は裸・・・


子ども向けであるのだろうが、上半身だけ服を着ているのは中途半端かと


来たのが9000系

2008-03-13 00:36:49 | 東急
東急ネタでいきます。
今日、渋谷~横浜間で東急の特急を使ったんだけど、その運用にあたったのが東急9000系だった。最近は新車が幅を利かせているが、1980年代の雰囲気の電車もなかなか。
あの独特の走行音がよい!!

さすがに『ウルトラマンメビウス』や『ふたりはプリキュアMax Heart 雪空のともだち』の広告電車ではなかったが(笑)
外も車内広告もプリキュア一色の「プリキュアトレイン」は強烈すぎる(←ラッシュ時の運用にも入った)

東急でも『NANA電車』やってくれないかな?


東急9000系第13編成

2007-12-06 01:14:51 | 東急
先日、みなとみらい駅から渋谷駅に行くとき東横線を使った。横浜駅で渋谷行の急行を待っていると、元町・中華街行の電車が9000系の第13編成だった。その電車はカラフルな玉が描かれており、2005年末~2006年初頭に「プリキュアトレイン」として走った。