goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

2025年謹賀新年

2025-01-01 11:23:05 | その他
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2024年謹賀新年

2024-01-01 17:52:19 | その他
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2022年年末伊勢・京都旅行(その4)

2023-04-15 21:22:19 | 旅行
前回の投稿から2か月近く空いてしまいましたが、続きを投稿します。

京都到着の翌日は、阪急電車と阪神電車で神戸中華街(南京町)に行きました。
阪急の大宮駅から大阪梅田へ、このあたりの本屋をいくつか回って、今度は阪神の大阪梅田から神戸に向かいました。

年末だけあって南京町は多くの人で賑わっており、店(レストラン)によっては行列ができていました。レストランでの食事後、天獅堂で5個入り「肉ちまき」を買って、土産用に持って帰りました。

天獅堂の公式ページ

ついにレギュラーのプリキュアで男の子

2023-02-10 23:00:01 | 漫画・アニメ等
伊勢・京都旅行の記事の合間にプリキュアを。

2月といえば、新旧プリキュアが交代する時期です。
2004年2月に『ふたりはプリキュア』が始まって以来、初めて男の子のプリキュアがデビューしました。『はぐっとプリキュア』に1回だけキュアアンフィニ(若宮アンリ)が登場しましたが、今度の男の子(男の娘?)プリキュアは毎回出てくるレギュラーです。

先日始まった『ひろがるスカイプリキュア』のキュアウィングで、初めて見たときはボーイッシュな女の子かと思いましたが、これは意外でした。成人のプリキュア「キュアバタフライ」も含め、タイトルのとおりキャラクターのすそ野もひろがっていますね。
最近の漫画は性やファッションなどの多様性に価値観を見出し、「男はこう、女はこうでなければならい」といった硬直した古い価値観を打ち破っているように思います。私は多様性がある方が良いと思いますし、観ていておもしろいです。
『原神』のウェンティや行秋、『アイドルマスターSideM』の水嶋咲も女の子っぽいですが、こちらも男の子で、最近はこういうキャラクターが増えてきているようです。

また、朝日新聞デジタルでも記事され、世間の注目の大きさが伺えます。
こちらは朝日新聞デジタルの記事のページです。
「男子のプリキュア、ついにメインキャラで登場 20作目の挑戦」

東映アニメーションの『ひろがるスカイプリキュア』

2022年年末伊勢・京都旅行(その3)

2023-02-10 22:03:22 | 旅行
この前の続きです。

近鉄橿原線・京都線の特急から京都駅に降りて、寺社巡りではなく、まずは食事です。

京都駅前から京都市営バスに乗り、「都野菜加茂」(烏丸店)に向かいます。
私が京都に行くときはよく行く店で、リーズナブルな価格でおばんざいの食べ放題を楽しめます。京野菜はもちろんのこと、ドレッシングにもこだわっており、「蕪ドレッシング」(白くてとろみのある)もあります。子ども向けにも鶏の唐揚があり、既に加熱されたものを、再度フライヤーで揚げて食べます。

都野菜加茂(みやこやさい かも)の公式ページ

食事が済んだら、今回の宿泊地に向かいます。バスの1日乗車券を買ったので、これを有効活用します。この乗車券は京都市営バス、京都バス(民営)、国鉄バスの3社で使えますが、なぜか京阪京都バスでは使えません。
京都市内ではよくあることで、河原町あたりで渋滞にはまり、そこを抜けると割とスピードを出します。最近の路線バス(京都市営バスでは)はAT車が多いです。一方、京都バスは(私が乗った限りでは)ほぼMT車でした。座席がハイバックなのが嬉しいです。また、両社とも車体の塗色はシックで、京都の街にマッチしています。