goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

大阪のおばちゃん強烈

2011-08-28 21:21:49 | その他
え~本日の午前中にグーグル(中国語で谷歌)の画像検索で「大阪のおばちゃん」を検索しました。
えっ、なぜかって?頭に浮かんだから

大阪の秋葉原である日本橋(にっぽんばし)のアーケードを歩いていると、大阪のおばちゃんの写真のある旗がありまして(笑)実際に関西に旅行に行ったとき、近鉄電車の車内で知らないおばちゃんに声かけられて、何かしゃべったこともありました。(※関東では知らない人から声をかけられることはほとんどない!)

私の好きな番組の1つに「ケンミンSHOW」という番組がありますが、毎回大阪のネタ出してきます

2001年春に家族で大阪旅行にいったとき、旅館を地図で探していたら、通りすがりのおっちゃんに旅館まで案内してくました。旅館に着くなり、そのおっちゃんが「○○さん4名や、よろしく~」と言って、去っていったのをいまだに覚えています。その人の名字も覚えています。


日帰り鎌倉観光

2011-08-28 20:36:10 | 旅行
午後に、鎌倉に遊びに行きました
最近少し涼しくなってきて、過ごしやすいこともあり、観光にはうってつけの日でした。

JRの駅で「680円で江ノ島・鎌倉が観光できる」みたいな小さな案内があり、行ってみました。
680円で乗り放題の区間は下記のとおりです
江ノ島電鉄(江ノ電)の全線(藤沢~鎌倉)
湘南モノレールの全線(大船~湘南江の島)
JR東海道本線の大船~藤沢
JR横須賀線の大船~鎌倉


上りの東海道線で藤沢まで行き、乗り放題の切符を購入。江ノ電で長谷を目指す!
長谷駅近くのお店で昼食(東南アジア風のオムレツとカレー味のポテト)を摂り、江ノ島駅まで戻る。
そこから湘南モノレールを1往復して、江ノ島から鎌倉駅に向かう。
鎌倉駅近くの小町通りでカレー味のヴルスト(ウィンナーソーセージ)を食べて、鶴岡八幡宮へ。
ドイツ風のミートローフが挟まったサンドウィッチをたべて、江ノ島・大船経由で帰宅しました


鉄道模型を購入しました

2011-08-21 22:58:43 | 鉄道模型
一時期、鉄道模型を買っていない時期がありましたが、ここ最近また買うようになりました。特に買いたいものがなかったが、最近はほしいものが出てきたためです

国鉄301系電車7両(マイクロエース)
国鉄415系電車8両(KATO)
名鉄7000系白帯4両(TOMIX)
岳南鉄道5000系2両(マイクロエース)


どれも電車ではありますが、地域や会社はバラバラです。


小田急における外国語の表記

2011-08-15 00:03:35 | 小田急
最近は街中の案内板で、英語だけではなく、中国語や韓国語を見る機会があると思います。外国人の多い東京では、その傾向が強いためか、あちこちで英語以外の外国語を見ます。
8月8日(月)に東京に遊びに行くときに久々に小田急線に乗りましたが、そのときに新宿駅で撮影したものです。



いつの間にか黒いバックの案内板に変わっていました。
快速急行(日本語)、高速快車(台湾語)、高速快車(車は簡体字:中国語)
急行(日本語)、快車(台湾語)、快車(車は簡体字:中国語)
準急(日本語)、平快車(台湾語)、准快車(車は簡体字:中国語)

小田急電鉄は江ノ島や箱根にも通じているので、以外と様々な外国語に対応する必要があるのかもしれません。