goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

西宮北口(阪急西宮ガーデンズ前)の急カーブ

2009-12-26 21:10:24 | 阪急
西宮北口駅。一見どこにでもありそうな駅ですが、ちょいと特徴のある駅なのです。
その名のとおり兵庫県西宮市にある、阪急神戸線と阪急今津線の交差駅で、特急停車駅です


かなり急なカーブであることがわかる。

さらに、この駅がすごかったのは1984年まで神戸線と今津線が十字に平面交差していたこと。
路面電車で平面交差はよくあるが、高規格の路線では世界的に見ても珍しい。
ぜひとも模型で再現したいシーンだ

ただ、最初は西宮北口で下車する予定はなかったが、トイレに行きたくなって下車しました。
そしてカレーを食べたいと思って駅付近を歩いていたらカレー屋があって、昼食を摂りました

おまけ 西宮車庫




阪急神戸線/神崎川での撮影

2009-12-26 20:31:17 | 阪急
2009年2月1日にファミリーミュージカル『雑居ビル狂騒曲』を観に行ったんだけど、
そのとき「スルッと関西」を使い、私鉄の乗りつぶしと撮影をした。

阪急神戸線の有名撮影地である神崎川で阪急電車を撮影。
晴れていたので、光線状態も良かった


阪急6000系と3000系の離合 2009年2月1日 阪急神戸線神崎川にて


阪急8000系


鉄橋の上であること、晴れていたことがグッドな日でした。
時期が時期なだけに、寒かったが(苦笑)


阪急3000系


シルバーウィークに旅行6(阪急神戸・京都・嵐山線)

2009-10-04 10:03:02 | 阪急
阪急・阪神1day passを買ったので、武庫川線乗車後、阪神電車で三宮まで行って、梅田に戻り、今度は阪急神戸線で再び三宮の地へ
さらにその後、京都の嵐山へ


阪急梅田のプラットホーム


阪急7000系トップナンバー 「特急」新開地行


桂で出発を待つ阪急6300系

京都線特急用の6300系も数を減らして、嵐山線用に改造されて、まだまだ現役です。