先日、埼玉県秩父市と長野県南佐久郡川上村(奴隷村)を結ぶ長距離ダートの林道に行ってきました
その前の平日は雨が結構降ったので「道路状況がヤバいかな」と思いましたが、特に問題なく通行できました。
あの料金の高い圏央道を通り、一般道へ、そして山深くなると今回の目的地「中津川林道」です。
以前、初めて行ったときはオフロード車として人気のジムニーで行きましたが、今回はトヨタのセダン・センチュリーで行きました。(どちらもロングセラー商品)
もちろん車高は未舗装路の直前で調整しました。(センチュリーにはスイッチ1つで車高を調整する機能がある。説明者には悪路走行時のためとの記載あり)
訪問日:2016年6月19日(日)
天気:小雨
路線長:20.3km
路面状況:秩父側からすぐはフラットダートであるが、進むにつれてややガレている箇所や溝あり。スピードを出すと溝で跳ねて車体の下を地面に擦ってしまうが、ゆっくり通過すれば問題はない。
冬季通行止:12月1日~翌4月30日
夜間通行止:17時~翌8時(※但し6月1日~8月31日は18時~翌8時)

奥秩父林道との交差、林道にしては豪華な立体交差

素掘りのトンネル

終点の三国峠(標高1740m)で車を撮影

その前の平日は雨が結構降ったので「道路状況がヤバいかな」と思いましたが、特に問題なく通行できました。
あの料金の高い圏央道を通り、一般道へ、そして山深くなると今回の目的地「中津川林道」です。
以前、初めて行ったときはオフロード車として人気のジムニーで行きましたが、今回はトヨタのセダン・センチュリーで行きました。(どちらもロングセラー商品)
もちろん車高は未舗装路の直前で調整しました。(センチュリーにはスイッチ1つで車高を調整する機能がある。説明者には悪路走行時のためとの記載あり)
訪問日:2016年6月19日(日)
天気:小雨
路線長:20.3km
路面状況:秩父側からすぐはフラットダートであるが、進むにつれてややガレている箇所や溝あり。スピードを出すと溝で跳ねて車体の下を地面に擦ってしまうが、ゆっくり通過すれば問題はない。
冬季通行止:12月1日~翌4月30日
夜間通行止:17時~翌8時(※但し6月1日~8月31日は18時~翌8時)

奥秩父林道との交差、林道にしては豪華な立体交差

素掘りのトンネル

終点の三国峠(標高1740m)で車を撮影