goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

路線バスのAT車(京都市交通局)

2012-09-19 00:20:08 | バス
日本の一般的な乗用車の90%以上はAT車ですが、バスや大型トラック等の大型車は依然MT車が多いです。しかしその中でも近年では路線バスにもAT車が出てき始めています。
バスのAT車はボタン式ATのため、普通の車とは異なりますが、加速はバスらしかぬなめらかなものでした。


今後、AT車のバスは増え続けるのであろうか。


夜行バス3列シート

2012-07-08 21:54:38 | バス
先述したとおり今回は往復ともに夜行高速バスを使いました。片道4500円と、国鉄の普通乗車券よりも安いためです。それでいて、座席は新幹線のグリーン車(2等車)並です
20:00過ぎに東京駅を出発して、途中新宿と横浜で乗客を乗せ、横浜町田ICから東名高速をひたすら西へ。途中、海老名SA、いったん新東名高速に移り、再度東名高速へ戻り、美合SA(愛知県岡崎市、名鉄電車にも同名の駅あり)、岡崎から伊勢湾自動車道、新名神自動車道を通り、最終的には山陽自動車道に入り、三木SA(兵庫県三木市)で休憩を取りました。
バスは広島駅まで行きますが、私は大久野島(うさぎ島)に行く関係で、福山駅で降り、国電と船で向かいました。


おもしろい乗り物「ゆとりーとライン」

2011-05-08 22:09:06 | バス
名古屋の大曽根から小幡緑地まで、バス専用の高架線があります。それが「ゆとりーとライン」です。自動車社会である愛知県で、バスがスムーズに進めるようにした画期的な路線です。
高架区間としては大曽根から小幡緑地ですが、そこからは一般道を通って、高蔵寺まで行くバスもあります。


中志段味(なかしだみ)行きのバス