goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

シルバーウィークに旅行3(名古屋城)

2009-09-26 20:59:06 | 旅行
名古屋といえば名古屋城(嬢?)、ドラゴンズ、ういろう、みそカツなどなどありますが、今回は名古屋城に行った。
名古屋だけあって豪華な感じがする!とにかくデカイ!エレベーターもあり天守閣まですぐ行かれるが、ここは階段を使う。

とにかく遠くまで見渡せる!セントラルタワー、鈴鹿山脈、高蔵寺ニュータウン、伊吹山・・・・・・


ちと逆光になってしまった


名古屋城天守閣から瀬戸デジタルタワーを望む


シルバーウィークに旅行2(名古屋めし)

2009-09-26 20:46:19 | グルメ・食べ物
さて、名古屋の中心地に戻り、地下鉄東山線で一社へ。
同僚オススメのコーヒー店「Coffee Kajita」でケーキを食べ、隣のあんかけスパゲッティー点「からめ亭」で昼食を
名古屋城では八丁味噌味のソフトクリームを


「からめ亭」のエクステリア


あんかけスパ


八丁味噌味ソフトクリーム
味噌と甘さがまじりあった味


シルバーウィークに旅行1(名鉄瀬戸線)

2009-09-26 20:19:34 | 名古屋鉄道(名鉄)
シルバーウィークの最初の3日間で、名古屋と関西に行ってきました

小田原発06:15のひかり号で一気に名古屋へ向かう。(混んでいて座れなかったけど)
長距離といっても所要時間は1時間10分程度なので、中距離電車とあまり変わらない。(料金は高いけど)
小田原を発車してちょうど1時間くらいで、岡崎平野を流れる矢作川を渡る。

名古屋到着後、喫茶店でモーニング。
土日エコきっぷを使い地下鉄東山線で栄へ。

終点の尾張瀬戸まできっぷを買ったが、お腹が痛くなりトイレへ。
そして今回の目的である釣掛車に乗る。
現在、日本の普通の鉄道では釣掛車が少なく、路面電車を除けば名鉄瀬戸線くらいだろう。
すぐに目的の6730系電車が来たので乗った。
見た目は新性能電車であるが、モーターは旧式のもの。
外見と音のギャップがまた良いのだ。


画像はその釣掛車ではないが、このような雰囲気

復路も釣掛車に乗った。
最近はステンレスのVVVF車が投入されているので、釣掛車が残っているのも時間の問題だ。