今日、ガッコから帰る途中、電車の中で鉄道の本を読んでいた。すると、隣に座っていた30代半ばのおじさんに声をかけられ、「鉄道が好きなの?」と聞かれた。
その人は「この電車(小田急3000形1次車)のブレーキはヒドイね。」というとこから始まり、だんだん盛り上がってきた
見知らぬ鉄道ファン同士が隣に座るのも奇遇だが、実は今日に限って鉄道の本を読んでいたのだ。(普段は本を読まずに爆睡・鉄道の本すら持ち歩いてない)
その本は今日の夕方、大学の図書館で卒論に使う参考資料とともに借りたわけで、借りない可能性もあった。
しかもその鉄道ファンのおじさんは先述の建物(大学の図書館)の修理にも携わっていたとのこと。
そのおじさんも通勤で毎日小田急線を使っているようだ。
その人は「この電車(小田急3000形1次車)のブレーキはヒドイね。」というとこから始まり、だんだん盛り上がってきた

見知らぬ鉄道ファン同士が隣に座るのも奇遇だが、実は今日に限って鉄道の本を読んでいたのだ。(普段は本を読まずに爆睡・鉄道の本すら持ち歩いてない)
その本は今日の夕方、大学の図書館で卒論に使う参考資料とともに借りたわけで、借りない可能性もあった。
しかもその鉄道ファンのおじさんは先述の建物(大学の図書館)の修理にも携わっていたとのこと。
そのおじさんも通勤で毎日小田急線を使っているようだ。