goo blog サービス終了のお知らせ 

とある京急ファンのブログgooブログ版

鉄道の中では京急が好きです。京急の記事はあまりないですが(笑)

映画『レ・ミゼラブル』を観たよ

2013-02-03 23:04:57 | ドラマ
1月2日に神奈川県海老名市にある「ワーナーマイカル」という映画館で『レ・ミゼラブル』を観ました。
ここではあらすじは書きませんが、とにかく長い映画でした。そしてオペラを意識してか、歌いながらのセルフが多々ありました。
後日、観たことを知人と話しましたが、やはり歌いながらではなく、普通の話し方が良かったようです。

『レ・ミゼラブル』(ああ無情)についての情報は下記Wikipediaを参考にしていただければと思います。
レ・ミゼラブル


かっこよくない、それがいいんですっ

2011-09-05 00:10:31 | ドラマ
日曜洋画劇場の、リュック・ベッソン監督の「TAXI NY」を観ました。

主人公はダメ刑事、主人公の相棒は敏腕ドライバー(運転手)だけど、お世辞にも美人とはいえない…
そんな彼らが活躍して、敵を追い込んでいくシーンがなかなかおもしろい。こういうのもアリだなと思うのです。
シュールなようでシュールでない。アクションであるが、若干コメディーの要素がある、そんな映画だと思います

アメリカ映画の主人公はたいていカッコイイ主人公で、真面目なキャラクターですが、この「TAXI」シリーズはちょいと趣向が異なるようです。このシリーズはフランス映画ですが…

一切ギャグ要素のないドラマのいいですが、マヌケな主人公が活躍するドラマのなかなかおもしろいのです


映画『阪急電車片道15分の奇跡』を観ました~

2011-05-08 21:09:21 | ドラマ
横浜で『阪急電車片道15分の奇跡』を観てきました。
今回の舞台は阪急今津線の北側(宝塚~西宮北口)の区間でのストーリーです。

地元の方なら「ここ見たことある~」と思うかもしれません。実写なので、景色、電車の走行音、案内放送がそのままです
ストーリーを簡単に紹介すると、阪急今津線沿線に住む見知らぬ乗客同士に小さな出会いがある…
それ以上は映画を観てのお楽しみです


鉄道マニアとしては、当然駅や景色も気になります。
宝塚駅付近の鉄橋、西宮北口駅の急カーブ等。また沿線にある、イズミヤ(関西のスーパーマーケット)、関西大学として出ている大手前大学の広いキャンパス等。

イズミヤはJR学研都市線の住道駅前にある所なら行ったことがあります。
映画に出ている関西大学は実在する関西大学かと思ったら、エンディングのテロップで、大手前大学であることがわかりました。


出演(※敬称略)
中谷美紀、戸田恵梨香、南果歩、谷村美月、有村架純、芦田愛菜、小柳友、勝地涼、玉山鉄二、宮本信子

原作:有川浩「阪急電車」(幻冬舎文庫)
脚本:岡田恵和
監督:三宅喜重
音楽:吉俣良
主題歌:aiko「ホーム」(ポニーキャニオン)





純情きらり

2007-06-18 22:01:48 | ドラマ
タイトルは純情きらりですが、先日女優の宮崎あおい(21)と俳優の高岡蒼甫(25)が電撃結婚をしたのを知ってビックリした。中日スポーツの記事【芸能】


宮崎あおいといえば、このブログで何度も書いた映画『NANA』の小松奈々(ハチ)役やNHKドラマ『純情きらり』の有森桜子役として活躍している女優である。
私は2006年8月に愛知県岡崎市へ1泊旅行をした。そこで八丁味噌の製造所などをたずね、三河湾に面した西浦温泉に宿泊した。地図で確認するとその近くに宮崎という所があるではないか!(←だから?)
また夕食を摂りながら西浦温泉から見た夕日はきれいでした。



鈴鹿山脈に沈む夕日
太陽がもう少し高ければ山脈はわからないが、このように沈むときに山のギザギザした形が見える。


ロケ地にあったポスター

純情きらりの舞台は昭和前期で戦争によってピアノ線を供出したり物不足で大変な時代でまた米軍による日本への空襲・原爆投下や日本の中国・東南アジアへの侵略など悲惨な時代であった。
今だに戦争は絶えないが、平和であってほしいと思う。